2014/10/09

【富山市建協】「建設業を知り、未来の技術者に」 土木絵本を中学26校に寄贈

富山市建設業協会(林和夫会長=写真右)は、子どもたちに建設業を知ってもらうため、土木のことを描いた絵本を市立中学校26校に寄贈した。林会長ら協会関係者が6日、市役所を訪れ、麻畠裕之教育長に167冊分の目録を手渡した。

 絵本はランドスケープ・アーキテクトの小川総一郎氏の作・画による『ふたつの国の物語-土木のおはなし』(理工図書)。インフラが整備され、若者の土木離れが進む文明国と、安い労働力を文明国に提供する未開の国を舞台に、土木技術の大切さを訴えている内容で、温かいタッチの水彩で描写される現場が印象的だ。

寄贈した絵本
協会では生徒だけでなく、先生にも寄贈趣旨を理解してもらうため、今月中旬に開かれる同市中学校長会の席で林会長が説明する予定だ。当日集まる26人の校長先生に絵本を配布し、生徒に土木への関心を持ってもらい、将来は土木技術者を目指してもらいたいことなどを訴えることにしている。
 絵本は市立中学校のほか、富山大付属中や私立中、市内の図書館などにも贈ることにしており、寄贈数は全体で238冊になる。
 同協会では13年度も社会貢献活動として、災害用簡易トイレを使う際の仕切用簡易テント50基を市に寄贈している。
 林会長は今回の図書寄贈について「担い手確保・育成は一朝一夕ではできない。その王道は、土木技術が人間が人間らしく生活していくためなくてはならないものであることを子どもたちにしっかり伝えることだと思う」と話している。
 寄贈した本についての記事はこちら

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【北海道建協】写真やイラストでわかりやすい! 高校生向けPR冊子『建設業入門』を改定  北海道建設業協会(岩田圭剛会長)は、建設業の役割や意義などを高校生に分かりやすく知ってもらうPR冊子『建設業入門 建設業界は若い力を求めています』を改定した。  主な改定内容は、土木や建築、型枠大工など各職種の説明部分も含め全体的に文字を減らし、写真やイラストを増やすなど分かりやすくした。先進的産業のイメージ普及に向け「先進技術の導入」を2ページ追加したほか、災害対応では道内の被災状況や復旧作業の写真を大幅に増やした。 このほか、高校生… Read More
  • 【東事協】中高生が「ケンチクする」! 建築の「これまで」と「これから」考えるワークショップ  東京都建築士事務所協会(大内達史会長)は22日から24日にかけて、東京都新宿区の新宿駅西口広場で建築ふれあいフェア2016「みんなのワークショップ ケンチクする!?」を開いた。中学生が参加した「わが街の未来」をテーマにした討論会や高校生のストローハウス・コンテスト、新宿区による不燃化建替促進の説明などを実施し、建築・都市の役割を市民に伝えた=写真。  22日のオープニング式典であいさつした大内会長は、「われわれがこれまでにやってきたこ… Read More
  • 【対談】東京五輪を機に『美しい国づくり』をみんなの力で 建コン協 長谷川伸一会長×JIA 六鹿正治会長  建設コンサルタンツ協会(JCCA)の長谷川伸一会長=写真右=と日本建築家協会(JIA)の六鹿正治会長=写真左=による「『美しい国づくり』をみんなの力で」をテーマとした対談が15日、東京都渋谷区の日本建築家協会で開かれた。両会の会長対談は2007年に第1回、14年に第2回が行われ、今回が第3回。ICT(情報通信技術)といった情報環境の発達による時代の流れが急速に進行し、建設コンサルタント、建築設計の業務環境も大きな変換時期を迎えている中で… Read More
  • 【とやま建設フォトコン】働く人・物づくり・絆の3部門で作品募集 17年1月末まで  富山県建設業協会(近藤駿明会長)は、2016年度第8回とやま建設フォトコンテストの作品を17年1月末まで募集している。  社会インフラの整備とともに、冬季の道路除雪や災害時の復旧・復興に尽力する建設業の「現場で働く姿」「構造物、建設機械、現場」「地域とのつながり」にスポットを当てる。  部門は▽働く人▽物づくり▽絆--の3つ。参加資格は不問。規格はキャビネ版か2L版カラープリントで、被写体は富山県内で撮影したものに限る。出品数は1部門… Read More
  • 【オーサカ建築1】西日本初の超高層「旧大阪大林ビル」 JIA近畿支部支部長 井上久実氏  江戸時代の町屋から最先端の超高層ビルまで、多様な建築がひしめき合うまち、大阪。JIA建築家大会2016の開催を目前に控え、関西を代表する建築関係団体であり、友好団体でもあるJIA近畿支部、大阪府建築士会、大阪府建築士事務所協会、日本建築協会のトップに「全国に誇るオーサカ建築」をご推薦いただいた。4回にわたって掲載する。  旧大阪大林ビル(大阪市中央区北浜東4-33)は、西日本初の超高層ビルとして1973年に完成した。2013年にダイビ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿