2012/09/07

オートデスクが簡易版Revit開発! 中小や専門工事に照準

Revit LT の画面
オートデスクは、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)ツール「Revit(レビット)」の簡易版「同LT」を開発した。高度な解析や3次元画像のレンダリングなどを除いて通常版に近い機能を備える。BIMツールを廉価で提供することで、個人設計事務所を始め、中小ゼネコンや専門工事業者などに裾野を広げ、ライフサイクルを通じたBIMの実現を目指す。
 中小企業などでは従来、ツールの価格がBIM導入の障害となり、反対に、価格の低下や、BIM導入効果として関係者間のコミュニケーション改善が見込まれれば、BIMを導入するという企業も多かった。
 レビットLTは、10月9日に発売する「同2013日本語版」で18万3750円(税込み)と通常版より価格を抑え、通常版を使っている元請企業などとデータを互換できる。3次元モデリングやプレゼンテーションなどの基本的な機能を備え、クラウドによるデータ共有も可能で、保守契約を結べばクラウド上でのレンダリングサービスも利用できる。
 2次元CADの簡易版「Auto CAD LT」ユーザーが「Auto CAD レビット LT Suite(スイート) 2013日本語版」を導入する場合は、さらに価格を抑える。
建設通信新聞 2012年9月7日3面

『Mastering Autodesk Revit Architecture 2011』 AmazonLink

Related Posts:

  • BIM用建築パーツを無償提供 ペーパレススタジオジャパン社長の勝目高行氏に聞く サイトのイメージ  建築パーツのBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)データを無償提供するクラウドサービス「ArchiSymphony」(アーキシンフォニー)が登場する。運営するペーパレススタジオジャパン(本社・福岡市)の勝目高行社長は「設計者とメーカーをつなぐサービスとして普及させ、進展する日本のBIMを下支えしていきたい」と強調する。サービス開始は4月末。日本初の試みとなる“BIMクラウド”にスポットを当てた。 勝… Read More
  • 「設計・施工分離でもBIMデータを連携させる」 日建設計と竹中工務店の挑戦!北里大の新病院プロジェクト 新病院で導入したBIM  北里大学病院が相模原市に建設中の新病院プロジェクトでは、設計者の日建設計と施工者の竹中工務店がシームレスにデータ連携するBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)に挑んでいる。両社にとっては設計と施工の分離発注による一貫したデータ連携の先行事例でもある。実施設計段階には3次元モデルを使い、協力会社を交えた詳細な設備の施工検証も実現した。BIMの導入には「施工時の手戻りを少しでも軽減させたい」という設計サ… Read More
  • ソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012に出場する千葉大の「おもてなしハウス」が完成 「おもてなしハウス」  ことし9月にスペイン・マドリードで開催されるソーラー・デカスロン・ヨーロッパ2012で千葉大が提案する「おもてなしハウス」が同大西千葉キャンパス内に完成、一般公開された。マドリードの大会では10日間で実際に住宅を建てて審査を受けるため、その“予行演習”として今回、キャンパス内での建設となった。公開に合わせて行われた会見で学生代表の田島翔太さんは「模型で考えていたものとおおむね同じものができたと思う」とするとともに「い… Read More
  • 国交省がBIMの利点と課題を検証 試行導入した新宿労働総合庁舎で 新宿労働総合庁舎の完成パース  国土交通省官房官庁営繕部は、BIMを試行導入した新宿労働総合庁舎の設計についてメリットなどを分析した。斜線制限の可視化などで地下1層分の工事を節約したり、手戻りの減少などを確認できたという。一方で、発注者側の意志決定のスピードアップや、データ条件の取り決めを強化する必要性などが課題として浮き彫りになった。国では、官庁施設整備にBIMを導入する事例が増えており、今回の結果を踏まえて、さらなる業務の効率化を目指す… Read More
  • smart geometry 2012 ニューヨークでパラメトリック・デザインの国際シンポ  ベントレー・システムズ(Bentley Systems)とスマート・ジオメトリー・グループ(Smart geometry group)が毎年開催している「smart geometry 2012(sg2012)」が米国・ニューヨーク州のトロイで開かれた=写真。sgは、建築を幾何学的な側面から研究する取り組みで、ベントレー社が中心となって米国やヨーロッパで開催を続けている。英国のフォスター・アンド・パートナーズなど著名な組織事務所も多数参加する… Read More

0 コメント :

コメントを投稿