2013/04/24

【壁面太陽光】発電モジュールで意匠性実現 三井住友建設

三井住友建設は、太陽光発電設備を建物外壁面に取り付ける場合を見据え、独自ファサードデザインの確立に向けた検討を開始した。複数モジュールの組み合わせによりデザインの可能性を広げ、「意匠性と省エネの調和」を実現する。社内デザインコンペを経て、技術開発センター(千葉県流山市)本館外壁面の一部に試作品を設置し、運用を始めた。
 創エネルギー技術のさらなる普及期に備え、曲面加工が可能なフレキシブル太陽電池を外壁面に用いたファサードデザインをつくり出す。
 同社によると、建築物のZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化を実現する上で、創エネの主力の太陽光発電は屋上だけでなく、壁面でも行う必要があるという。また今後、印刷技術を利用した「プリンテッドエレクトロニクス技術」の進歩により、建材一体型太陽光発電が近い将来に実現すると予測し、建築物への適用性検討を先行実施することにした。
 技術開発センターの一部壁面(幅5m、高さ12m)には、フィルム型のアモルファスシリコン薄膜太陽電池を使用。太陽電池をフラット、ウェーブ状に配置した2種類の建材一体型太陽電池モジュールと、壁面緑化モジュールで構成している。試作・設置の過程では実用化段階のモジュール形態を想定し、施工や固定、配線方法などのノウハウを蓄積した。
 2013年度はさらに、同規模の外壁面におけるファサードデザインの検討と、ほかの太陽電池の適用性検証、試験施工を実施する予定だ。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年4月24日

Related Posts:

  • 【長谷工】「見える・感じる」技研にリニューアル! マンション管理組合にアピール ショールーム機能を強化した展示ルーム 長谷工コーポレーションは、4月初旬に技術研究所(埼玉県越谷市)をリニューアルした。技術展示棟の展示ルームを“見える化”してショールーム機能を強化するとともに、住宅性能試験棟に床衝撃音を体感できる部屋を設けるなど“感じる化”を実現。マンション管理組合をターゲットに、分かりやすく同社の技術力をアピールすることで、リフォーム市場の深耕・拡大を目指す。  「揺るがない建物への、揺るぎない想い」--。1960年… Read More
  • 【建築】外装ルーバーは自社施工 自然を取り込んだ菊川工業東京オフィス 特徴的なデザインの外装ルーバーは金属工事を自社で施工し、継ぎ目のない印象的な外観を生み出した 世界的な建築金属製品の金物メーカー、菊川工業(東京都墨田区、宇津野嘉彦社長)の東京オフィスが墨田区菊川に竣工した。都心部における新たな営業拠点兼多目的ホールとしての使用が期待されている。  17日に開かれた竣工式典で設計を担当したスタジオ・アルテックの室伏次郎代表取締役は「自然を内部に取り込み、人間らしい行為の余地を残した建築を目指した」と振り返… Read More
  • 【CSR】神戸の幼稚園と福祉施設であつあつピザ振る舞う 高砂熱学工業が特別協賛 「ピザで社会福祉施設の皆さまを元気に!」--。高砂熱学工業は16日、ボランティア組織「ぬーばプロジェクト」(澁谷満廣代表)とともに、神戸市中央区の「神戸市立あづま幼稚園」と、同園に併設している福祉施設「神戸市立自立センターあづま」に移動式ピザカーで訪問し、無料でピザを振る舞った=写真。  関西エリアでは初の訪問となった。当日は午前11時から午後3時までの間に東京・麻布台のトラットリア「ヌーバ」のピザ職人が調理。園児85人を始め、福祉施設の入… Read More
  • 【土木】鹿島が土木工事130件を納めた特別ページを公開開始  鹿島は、同社が施工した代表的な土木工事130件を納めた特別ページを制作した。ページは、土木工事を地域別・工種別に分類して、豊富な写真(竣工・施工中の写真)と工事の概要説明を掲載している。 それぞれの工事は、カードのようにポップアップされており、とても見やすいのが特徴。土木学会賞などの受賞作品には、ワッペンも付けられている。  同社は昨年4月に、土木技術を集めたページを制作したが、このなかに「液状化対策」、「臨海・港湾」に関する技術や、『… Read More
  • 【人材育成】信頼される現場代理人を養成! 高砂熱学「テクニカルアカデミー」 テクニカルアカデミーで行われる新入社員研修 高砂熱学工業は4月、技術教育機関として技術本部技術企画部に「テクニカルアカデミー」(竹田吾郎技術本部技術企画部テクニカルアカデミー長)を新設した。今期を初年度とする3カ年の中期経営計画(-2017年3月)の重点取り組み課題の一つである「施工現場力の強化」に向けて、「信頼される現場代理人=エンジニアを育成する」(大内厚社長)。竹田テクニカルアカデミー長は、「人材の育成に特化し、未来の高砂グループ… Read More

1 件のコメント :

  1. 企業の本社ビルや事業所を、ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)化することで、環境に優しい企業ブランド「ベスト・グローバル・グリーン・ブランド」力を高めることが出来ると思う。

    返信削除