2014/04/24

【建築】JIA建築各賞5月23日に表彰式 大賞受賞者らプレゼン

2013年度の日本建築大賞に選ばれた古谷誠章氏、八木佐千子氏(ナスカ)設計の
『実践学園中学・高等学校自由学習館』
日本建築家協会(JIA、芦原太郎会長)は5月23日午後3時30分から、東京都渋谷区の建築家会館ホールで2013年度JIA建築各賞の表彰式と受賞作品プレゼンテーションを行う。 JIAは、公益社団法人への移行に合わせて各賞の募集規定を変更し、1級建築士であれば会員以外でも応募可能とした。今回はその1回目の募集・審査となり、ゼネコン設計部などの作品も入賞している。
 今回表彰を受けるのは、JIA優秀建築選(日本建築大賞1作品、日本建築家協会賞4作品)、JIA新人賞2作品、JIA25年賞16作品、JIA環境建築賞11作品。このうち、日本建築大賞には、「実践学園中学・高等学校自由学習館」(設計・古谷誠章氏、八木佐千子氏)が選ばれた。プレゼンテーションは、日本建築大賞、日本建築家協会賞、JIA新人賞、JIA環境建築賞最優秀賞を受賞した作品の設計者らが行う予定だ。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【基礎地盤コンサル】創立61周年で九州支社が焼き肉パーティー!! 829(焼き肉の日) 基礎地盤コンサルタンツ九州支社(田上裕取締役支社長)は8月29日、九州支社敷地内で焼き肉の日にちなみ、創立記念焼き肉パーティーを開いた=写真。  田上支社長は、「会社は8月28日に創立61周年を迎えた。支社の歴史も古く、社屋を建て替えることにした。来年は新社屋で62周年を迎えることになる。地盤コンサルタントの老舗として社会貢献活動に積極的に取り組むなど、新たな気持ちでさらに会社を盛り上げていきたい」とあいさつした。 パーティーには社員のほか… Read More
  • 【夏休み特集】来年のご参考に…小学生が参加した建築・建設・土木のイベント 記事ご紹介!【9】 ■ハイウェイフェスタ親子連れなど5万人/東日本高速東北 東日本高速道路東北支社は23、24日の両日、仙台市中心部の勾当台公園で「ハイウェイフェスタとうほく2014」を開いた。子どもたちの夏休み最後の週末ということもあり、親子連れなど約5万人が来場した。  このイベントは、東北6県の高速道路沿線を中心に、それぞれの地域ならではのものをPRすることで、観光意欲を刺激し、地域間交流の活性化に貢献しようと開催している。 13回目となる今回は、「笑顔… Read More
  • 【スポーツの秋】コンクリートカヌー大会で石巻工高が2連覇、日本電設工業が野球大会初栄冠 土木学会関東支部(大嶋匡博支部長)は8月30日、埼玉県戸田市の荒川調節池「彩湖」で、土木を学ぶ学生を対象にした第20回(土木学会100周年記念杯)コンクリートカヌー大会を開いた。真夏の湖面を舞台に、コンクリートを使用した手作りのカヌーで学生が熱いレースを展開。全国から高校、高等専門学校、大学の計32校41チームがスピードとカヌーの製作技術を競い、宮城県立石巻工業高校の「Ishikou10」が総合優勝、同校が2連覇を達成した。写真は競い合う… Read More
  • 【郵政博物館】「逓信~郵政建築展」開催 吉田、小坂建築を紹介 13日から 郵政博物館は、13日から企画展「逓信~郵政建築展」を開催する。副題は「吉田鉄郎の作品に見るその源流と発展」で、大阪中央郵便局を設計した吉田、さらにその後継者で逓信ビルを設計した小坂秀雄に焦点をあて、戦後の近代建築の時代をつくった郵政建築の足跡を紹介する。  大阪中央郵便局設計図、吉田鉄郎スケッチ・著作・書簡、小坂秀雄スケッチ、東京中央郵便局関連資料、逓信ビル関係資料、東京逓信病院建築模型などが展示される。11月3日午後には観音克平氏によ… Read More
  • 【新長田音楽祭】阪神・淡路大震災20年に向け地元アーティスト発掘!! 街づくりプロジェクト NPO法人再開発ビル活性化ネットワーク(藤山正道理事長=写真右)、新長田まちづくり(宍田正幸社長)、神戸ながたTMO(友久和幸社長)などでつくる新長田音楽プロジェクト実行委員会(藤山正道委員長)は24日、神戸市長田区の新長田アスタくにづか4番館で、音楽コンテストによる街づくり企画「新長田音楽祭」の概要発表と第1回予選を行った。  藤山委員長は「来年の阪神・淡路大震災20年に向け音楽プロジェクトを立ち上げた。長田が元気になった姿を、人の心を… Read More

0 コメント :

コメントを投稿