2012/06/06

アサヒビール大山崎山荘美術館がグランドオープン 「美の再発見」展覧会招待券を5組10人にプレゼント

 アサヒビールが進めてきた「アサヒビール大山崎山荘美術館」の機能拡充工事が終了し、6日、グランドオープンを迎える。設計は安藤忠雄建築研究所、施工は大林組が担当。新スペース「夢の箱」の増築やバリアフリー化を図ることで、美術館としての機能をより高めた。建築家・安藤忠雄氏の設計作品である「夢の箱」の完成を記念して、前期は7月25日まで、後期は8月1日から10月14日まで展覧会「美の再発見 アサヒビール大山崎山荘美術館の名品より」を開催する。
本館から「夢の箱」へと続く渡り廊下

 人の出会いや交友を軸に、ルノアール、ゴッホの絵画を始め、バーナード・リーチ、富本憲吉らによる名品を通じて、山荘やこれを取り巻く時代にまつわる物語を紐とき、文化の発信基地としての美術館の意義を見つめ直す。
 7月28日には、関連イベントとして、安藤忠雄氏によるセミナー「感性をみがく」も開かれる。
 開館時間は、午前10時-午後5時。入館料は一般900円(団体800円)、高校生・大学生500円(同400円)、障害者手帳保有者300円、小・中学生無料。
 『建設通信新聞』の読者を対象に5組10人に招待券をプレゼントします。申し込みは、①郵便番号と住所(送り先)②氏名③所属企業・団体名--を明記の上、電子メールにより、present@kensetsunews.comで受け付けます。締め切りは6月末。応募多数の場合は抽選とし、当選は発送をもって代えさせていただきます。

『安藤忠雄 仕事をつくる―私の履歴書』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【募集】福岡県「美しいまちづくり建築賞」 住宅と一般建築の2部門 8/31まで 福岡県は、「第28回福岡県美しいまちづくり建築賞」の応募作品を8月1日から31日まで募集する。住宅と一般建築の2部門で大賞、優秀賞を選定するほか、リフォーム・リノベーション作品を対象とする福岡県住宅建築センター理事長賞も設ける。表彰式は2016年5月に予定している。  対象は住宅部門が戸建て専用住宅、長屋、共同住宅、街区を形成する住宅群などで、併用住宅や複合用途は住宅面積が過半を占めるものとする。一般建築は住宅部門以外とする。両部門とも、お… Read More
  • 【東日本復興】優秀賞にnmスタジオと堀越さん 宮城県南三陸町の「復興の橋コンペ」 森創太さんと蜷川結さん(nmstudio)の作品  宮城県南三陸町の「復興の橋デザインコンペ」の公開2次審査が19日に行われ、ヒアリング対象に選ばれた5者の中から、森創太さんと蜷川結さん(nmstudio)、堀越一希さん(東京理科大大学院)の2作品が優秀賞に選ばれた。今後、両案の基本設計と並行して関係者による協議を進め、1案に絞り込んだ上で、実施設計を進める予定だ。2016年度の着工、17年度の供用開始を目指す。 堀越一希… Read More
  • 【作品募集】「くまもとアートポリス推進賞」 5年以内竣工の県内建築・建造物 8/24まで 熊本県は、「第21回くまもとアートポリス推進賞」の作品を8月24日まで募集する。12月に審査結果を公表し、2016年2月に表彰する。 対象は、おおむね5年以内に竣工(改造、改修、修復を含む)した県内の建築物、橋、公園、記念碑などの建造物と、それらで構成された一群の施設など(アートポリス参加プロジェクトは除く)。  選考基準は企画、設計、施工、施設利用について、新しい技術的提案や工法の改善、ひとや環境への配慮、施設活用の創意工夫、地域づくりへ… Read More
  • 【企画展】雲の椅子の紙の森 岡村デザインスペースRで7月31日まで  岡村製作所が主催する岡村デザインスペースRの第13回企画展「雲の椅子の紙の森」が、東京都千代田区のオカムラガーデンコートショールームで始まった。建築家の藤本壮介氏とライティングデザイナーの戸恒浩人氏が協働して制作した20脚の和紙製の椅子が31日まで展示されている。24日には企画実行委員長の川向正人東京理科大教授をアンカーマンに招いたシンポジウム「形と光/場所と空間について」の開催も企画されている。  13日に同会場で… Read More
  • 【大林組】優美な3本マストが復活! 重文「明治丸」修復完了、今秋一般公開へ 東京海洋大学の越中島キャンパス構内(東京都江東区)に重要文化財として保存されている「明治丸」が大林組の施工で修復を終え、3本マストの優美な姿を現した。19日に開かれた竣工式では、関係者が一堂に会して修復工事の完了を祝った。竣工式に先立って感謝状贈呈式も行われ、竹内俊郎東京海洋大学長から大林組の杉山直代表取締役副社長執行役員に感謝状が手渡された。  修復は、マスト・ヤード、上甲板、木造建屋の復元と塗装修理工事。修復前は老朽化が進み、マスト・ヤ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿