2012/06/23

川崎に木造ハイブリッドの施設群 INAの設計で明大の黒川農場がオープン


明治大学は16日、川崎市内に整備を進めていた黒川農場の開所式を開いた。環境・自然・地域との共生を目指した新時代の農場として約12・8haの敷地に、本館、展示温室など25棟総延べ約8900㎡の施設を配置。農場のコンセプトを具現化するため、木材などの再生可能な素材を多く取り入れたほか、周辺環境との調和に配慮し、親しみやすく温かみのある施設群を整備した。

 シンボルとなる本館は、RC・S造と木造のハイブリッド構造を採用したほか、アカデミー棟には神奈川県産の木材を全面採用している。建築設計はINA新建築研究所、土木設計はオオバ、施工は戸田建設が担当した。
 開所式で明大の福宮賢一学長は、「05年に策定した基本構想に基づき、10年に着工し1月に竣工した。環境共生、自然共生、地域共生の3つを基本コンセプトに、都市近郊型の農場として他に類を見ない、世界に誇ることができる施設が完成した」とあいさつした。
 来賓を代表してあいさつした三浦淳川崎市副市長は「貴重な里山が残るエリアで、黒川農場が市民に愛され、市の農業、公園づくり施策に大きく貢献することを期待している」と述べた。
 黒川農場は、体験型実習教育、研究活動に対応できる多目的な都市農場を実現する、「未来型アグリエコファーム」を目指して整備。太陽光、風力、バイオマスといった自然エネルギーを活用した「未来型エコシステム」を採用するとともに、研究交流、社会人を対象としたアカデミーの開校などによる地域共生を目指す。所在地は麻生区黒川2060-1。

『木造住宅設計者のための構造再入門―これだけは知っておきたい』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【カーボンニュートラル賞】日本初のマイナスエネルギービルで大賞! 清水建設の「生長の家“森の中のオフィス”」 建築設備技術者協会(JABMEE、田辺新一会長)は12日、建物の省エネルギー化や再生可能エネルギー利用の優れた取り組みを評価する第3回「カーボンニュートラル賞」受賞者を発表した。全国から21件の応募があり、大賞には清水建設の「生長の家“森の中のオフィス”-日本初のゼロエネルギービル」が選定された=写真。同賞運営委員長を務めた野部達夫副会長は、「応募作21件中、リニューアルが5件、設備単体の応募が6件だった。新築中心だったこれまで比較して応… Read More
  • 【世界遺産の玄関口】広島の若手建築家が「宮島口の国際コンペ」に挑む! 広島の若手建築家やデザイナーが手を組み、宮島口まちづくり国際コンペに挑む--。建築やデザインに携わる20-30代の社会人が集まり、広島の建築や街の将来像を語り合うことを目的に発足したTREESは、同コンペに向けたデザインイベント「TREES Work Session」を開催している。市民をも巻き込んだオープンでフラットな協創の場をつくり、新しい広島型まちづくりを目指す。30日に予定しているデザインイベントでコンペに提出するデザイン案のプレゼ… Read More
  • 【建築】富山の“顔”に! 「TOYAMAキラリ」竣工、意匠設計は隈研吾氏 富山市の中心市街地、西町南地区で建設が進められていた再開発ビル「TOYAMAキラリ」が完成し、9日に新施設内で竣工式が行われた。事業主の西町南地区市街地再開発組合の関係者を始め、設計・監理を担当したRIA・隈研吾・三四五JVと施工の清水建設・佐藤工業JVの関係者らが無事竣工を祝った。  式典で同組合の河上彌一郎理事長は「富山市中心部のシンボルとして、今後一層キラリと輝いていくことだろう」と竣工の喜びを語った。また、「意匠設計を担当された隈研… Read More
  • 【Cリーグ】最優秀賞に渡邊大地さん(千葉工大)の『KANAYAMA』の 千葉5大学 千葉県内の建築系学科を持つ5大学は9日、第7回Cリーグ(3年生合同課題講評会)を千葉大亥鼻キャンパス(千葉市中央区)で開いた。最優秀賞に千葉工大の渡邊大地さんによる『KANAYAMA』、優秀賞に東京電機大の大石隆盛さんによる『Memory and Growth』を選定した。総合資格学院が協賛した。  千葉大、千葉工大、東京理科大、東京電機大、日大生産工学部から3年生3人ずつの計15人が参加し、小学校をテーマとした作品を発表=写真。各大学の教… Read More
  • 【卒業設計コン】金賞は佐藤圭真さん(長岡造形大)の「槌の音、人の音、街の音」 JIA新潟 日本建築家協会(JIA)関東甲信越支部新潟地域会(小川峰夫代表)は9、10の両日、新潟市中央区の新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」で第17回新潟県内大学卒業設計コンクール2015を開いた=写真。出展11作品を審査した結果、佐藤圭真さん(長岡造形大)の「槌の音、人の音、街の音」が金賞に選ばれた。同作品は全国学生卒業設計コンクールに出展される。  今回は新潟大から5点、長岡造形大から4点、新潟工科大、新潟職業能力開発短期大から各1点の出展があ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿