2012/06/22

JSCA賞作品賞に原田氏(立教大新座キャンパス新教室棟)


立教大新座キャンパス新教室棟 
金沢海みらい図書館

 日本建築構造技術者協会(JSCA、金箱温春会長)は、第23回JSCA賞の受賞者を発表した。作品賞は立教大学新座キャンパス新教室棟を手掛けた原田公明氏(日建設計構造設計部門技師長)、新人賞は金沢海みらい図書館の田尾玄秀氏(オーク構造設計)に決まった。22日に東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで行われる総会後、受賞者記念講演会を開く。

 立教大学新座キャンパス新教室棟は、建物外側の構造躯体の断面形状を工夫し、ルーバーを使わない日射制御を実現した。また、施工を含めた各技術者の高い技能レベルにより、作品の質を向上させた。
 金沢海みらい図書館は、コスト的な制約から当初のRCと鋼板による合成構造の代替案を示し、意匠の自由度を持たせたまま構造的要求に応えたことを評価した。
 同賞委員会の委員長を務めた川口健一東大教授は「全体的に粒ぞろい。良い作品がそろった。特に2作品は抜きん出て評価が高かった」と講評した。
 今回は、作品賞14件、新人賞7件、業績賞1件の応募があり、作品賞、新人賞各4件を現地審査した。業績賞は該当なし。
 受賞作品の概要は次のとおり(①所在地②建築主③設計者④施工者⑤構造規模⑥用途)。
 〈作品賞〉立教大学新座キャンパス新教室棟=①埼玉県新座市②学校法人立教学院③日建設計④戸田建設⑤(8号館)RC、S一部SRC造地下1階地上5階建て、(4号館)RC造3階建て、2棟延べ8556㎡⑥大学。
 〈新人賞〉金沢海みらい図書館=①②金沢市③堀場弘+工藤和美/シーラカンスK&H④戸田建設・兼六建設・高田建設JV⑤S造地下1階地上3階建て延べ5642㎡⑥図書館・集会室。

Related Posts:

  • 【弘前市ら】8自治体が「近代建築ツーリズム」展開へ 前川國男作品にスポットライト  前川國男が手掛けた建築作品を観光資源に活用しようと、青森県弘前市など全国の8自治体が「近代建築ツーリズムネットワーク」(会長・葛西憲之弘前市長)を設立した。自治体同士で連携し、前川作品を含む近代建築の観光資源化の促進を図る。2016年度は前川作品の現状を確認しつつ、活用に向けて具体策を検討するほか、17年2月には関東圏でキックオフイベントとなる講演会を開催する予定だ。17年度は同作品の利活用方針を策定し、情報発信などを行っていく。写真は… Read More
  • 【すみだ北斎美術館】「地域に開かれ、成長する美術館」11/22オープン! 設計は妹島和世  日本が世界に誇る浮世絵師・葛飾北斎の貴重な作品をそろえた新たな美術館が22日、生誕地である本所割下水(現東京都墨田区亀沢)に開館する。墨田区は18日、オープンに先立って「すみだ北斎美術館」を報道機関に公開した。建築家・妹島和世氏が設計を手掛け、大林組・東武谷内田建設JV(建築)が施工し、展示制作を丹青社が担当した。  都営地下鉄大江戸線両国駅に近い緑町公園内に建設した北斎美術館は、RC一部S造地下1階地上4階建て延べ3278㎡の規模で、… Read More
  • 【MIKI建築設計事務所】2つのモデルと新旧技術「いいとこ取り」で再建 宝塚市・中山寺五重塔  兵庫県宝塚市にある大本山中山寺(なかやまでら)。聖徳太子が創建したと伝えられ、関西では安産祈願のお寺としても広く知られている同寺で今、五重塔の再建が進む。同寺建物の設計監理に長く携わっているMIKI建築設計事務所(宝塚市)の井関幹雄相談役と市場浩取締役設計部長の2人に、今回の事業についてポイントなどを聞いた。  井関氏によると、五重塔の設計に着手したのは2009年。当時の中山寺管長の意向で、京都府加茂町にある国宝・海住山寺五重塔をモデ… Read More
  • 【東急電鉄・東京地下鉄】時間と空間をシェアする商店街「中目黒高架下」開業!  東京急行電鉄が東京地下鉄と共同開発した、時間と空間をシェアする高架下の商店街「中目黒高架下」が22日に開業する。東急東横線・東京メトロ日比谷線中目黒駅周辺の高架下空間に、中目黒近辺にゆかりのある飲食店や、地方で人気の高い関東初の店舗など個性豊かな全28店舗が出店する。開発コンセプトは「SHARE(シェア)」。東急電鉄では「中目黒駅周辺にとって象徴的な存在である高架下エリアに人々が集い、時間や空間をシェアすることで中目黒らしいカルチャーの… Read More
  • 【“信州の木”建築賞】最優秀に「なごみ」 空間構成、経緯、材料調達など多岐にわたり高評価  長野県が2016年度に創設した県内のすぐれた木造建築物を表彰する“信州の木”建築賞で、最優秀賞に根羽村高齢者福祉施設ねばねの里「なごみ」(建築主・根羽村)=写真、優秀賞に軽井沢発地市庭(軽井沢町)と上田市交流文化芸術センター・上田市立美術館(サントミューゼ)(上田市)の計3作品が輝いた。  なごみは、設計をみすゞ設計、施工を吉川建設・片桐工務所JVが担当した。審査委員は全員一致で最優秀とした。 左が特養・共同生活室、右がデイサー… Read More

0 コメント :

コメントを投稿