2012/06/22

JSCA賞作品賞に原田氏(立教大新座キャンパス新教室棟)


立教大新座キャンパス新教室棟 
金沢海みらい図書館

 日本建築構造技術者協会(JSCA、金箱温春会長)は、第23回JSCA賞の受賞者を発表した。作品賞は立教大学新座キャンパス新教室棟を手掛けた原田公明氏(日建設計構造設計部門技師長)、新人賞は金沢海みらい図書館の田尾玄秀氏(オーク構造設計)に決まった。22日に東京都千代田区のホテルメトロポリタンエドモントで行われる総会後、受賞者記念講演会を開く。

 立教大学新座キャンパス新教室棟は、建物外側の構造躯体の断面形状を工夫し、ルーバーを使わない日射制御を実現した。また、施工を含めた各技術者の高い技能レベルにより、作品の質を向上させた。
 金沢海みらい図書館は、コスト的な制約から当初のRCと鋼板による合成構造の代替案を示し、意匠の自由度を持たせたまま構造的要求に応えたことを評価した。
 同賞委員会の委員長を務めた川口健一東大教授は「全体的に粒ぞろい。良い作品がそろった。特に2作品は抜きん出て評価が高かった」と講評した。
 今回は、作品賞14件、新人賞7件、業績賞1件の応募があり、作品賞、新人賞各4件を現地審査した。業績賞は該当なし。
 受賞作品の概要は次のとおり(①所在地②建築主③設計者④施工者⑤構造規模⑥用途)。
 〈作品賞〉立教大学新座キャンパス新教室棟=①埼玉県新座市②学校法人立教学院③日建設計④戸田建設⑤(8号館)RC、S一部SRC造地下1階地上5階建て、(4号館)RC造3階建て、2棟延べ8556㎡⑥大学。
 〈新人賞〉金沢海みらい図書館=①②金沢市③堀場弘+工藤和美/シーラカンスK&H④戸田建設・兼六建設・高田建設JV⑤S造地下1階地上3階建て延べ5642㎡⑥図書館・集会室。

Related Posts:

  • 藤本壮介、平田晃久、西沢立衛の各氏らがトーク 東京都美術館の「生きるための家展」 展覧会場で開かれたトークショップ   これからの住まい、建築が向かう先を示す展覧会「生きるための家展」が、東京都台東区の東京都美術館で始まった。オープニングトーク=写真=では、同企画展にかかわった建築家らが東日本大震災を踏まえて住まうことの意味を問い直した。自然との共生や外と内のつながりなど、これからの建築に共通した考え方のほか、その土地に生きることと住宅が密接にかかわり合っていることが、討議を通じて浮かび上がった。  トークに参加し… Read More
  • 伊東豊雄氏とCCCが東松島で「こどものみんなの家」を計画  建築家・伊東豊雄氏が設計を手掛ける「こどものみんなの家」が、宮城県東松島市の仮設住宅地に計画されている。子どもたちの遊び場、親子が安心して過ごせる場、地域コミュニティーの場として、2012年内の完成を目指す。施設は、ポイントサービス「T-ポイント」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が、会員からの募金で建設する。 こどものみんなの家」のイメージ  仮設住宅地の敷地内に建てる施設は「人と人をつなぐ」ことをコンセプトに、… Read More
  • フラワーショップHなど15作品にBCS賞! 11月20日に表彰式 フラワーショップH 日本建設業連合会は23日、「第53回BCS賞」として、応募作品51件の中から、「犬島アートプロジェクト『精錬所』」など15件(すべて本賞)を選定した。表彰式は11月20日に東京都千代田区の帝国ホテル東京で開く。  「犬島アートプロジェクト『精錬所』」は、精錬所跡地を生かした美術館で、文化遺産の保存と継承、自然と建築のあり方、エネルギー問題など、今後の建築が果たすべき役割への取り組みが高く評価された。 「東北大学(青葉山1… Read More
  • 日本設計がスマートシティの専門組織を立ち上げ 日本設計の提案するスマートシティ ICT(情報通信技術)を活用し、エネルギーの効率利用や低炭素都市づくりを目指すスマートシティーの取り組みが、国内外で活発化している。日本設計は他の設計事務所に先駆けて、先進的な情報発信を手掛ける専門組織「スマートシティ計画室」を設立した。まちづくりや建築にかかわるさまざまな業務の成果を統合し、環境先進都市の実現に活用する。目指すのは、地域の個性を生かしたオーダーメードの環境価値提案だ。  スマートシティー事… Read More
  • 賞金総額3000万円!! 新国立競技場の国際コンペがキックオフ 審査委員のうち4人が競技場に出席した  国立競技場の改築に向けて設計の前段となる基本構想のデザインを広く国内外から募る国際コンペの告知イベントが20日、同競技場で行われた。審査委員のうち、4人が出席。改築の事業主体となる日本スポーツ振興センターの河野一郎理事長は「国家的なプロジェクトであるため、内向きではなく、外に向かって発信力を高めながら進める必要があると判断した。スケジュール的に厳しいが、あえて設計に先立ち、デザインを公募することにした… Read More

0 コメント :

コメントを投稿