2012/06/08

ゴルフ場をメガソーラーに大改造 森トラストが福島で10メガワット計画

生まれ変わる「ラフォーレ白河ゴルフコース」
 森トラストは、震災復興支援などを目的に、休業中の「ラフォーレ白河ゴルフコース」(福島県泉崎村)で2013年度から太陽光発電事業を開始する。エネルギー供給では需要側のディベロッパーである同社が、供給側としてもアプローチする新たな取り組みとなる。今秋をめどに発電設備の定格出力約2メガワットの第1期事業に着工する予定。設計者、施工者は未定。将来的には第2期事業を行うことで、約3000世帯分の年間使用電力量に相当する10メガワット規模への拡大を目指す。総事業費は約40億円を見込む。

 同社グループは11年、将来への発展的な事業創出を目的に森観光トラストにイノベーション事業部を設立し検証を重ねた結果、ゴルフ場としての再生ではなく大規模太陽光発電所の事業化を目指す。今後は、同事業を太陽光パネルなどの再生可能エネルギーの技術研究の場としても活用するとともに、エコ対応ビルとして建設を進めている「京橋OMビル」(東京都中央区)など、都心の再開発物件にも、こうした技術導入を検討していく。

『脱原発は可能か』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【宇宙エレベーター】大林組がHP上で動画を公開 大林組は、昨年2月に広報誌『季刊大林』53号で発表した、2050年に地球と宇宙をつなぐ「宇宙エレベーター建設構想」の動画をホームページに掲載した。海上に浮かぶ地球側のステーション、アース・ポートから、宇宙エレベーターに乗って、上空3万6000㎞の静止軌道ステーションへと向かう様子などを紹介している。建設通信新聞(見本紙をお送りします!)2013年8月19日… Read More
  • 【横浜】LIXILがみなとみらいショールームを開館   LIXILは、横浜市西区みなとみらい4-3-6に「LIXIL横浜みなとみらいショールーム」をオープンした。これまで水まわり館として展開していた施設の展示面積を1.5倍に拡大し、幅広い商品・サービスを取りそろえた新総合ショールームとした。年間来場者数は1万8000組(月間1500組)を目標に、地域に愛される親しみやすいショールームを目指していく。 新ショールームは、最新のキッチン17台、バスルーム14台、トイレ15台、洗面台12… Read More
  • 【街育】森ビルが六本木ヒルズの“安全のヒミツ"ツアー 制震装置や高さ4m超の巨大エレベーター、水田のある屋上庭園など、六本木ヒルズ(東京都港区)の裏側を探検--。森ビルは、街づくりのミッションとしている「安全」「環境」「文化」をテーマに、快適な都市生活について考える、夏休みの親子向け教育プログラム「ヒルズ街育(まちいく)プロジェクト」をことしも開催、5種のツアーで計32回実施し、公募で選ばれた約1000人の参加者を受け入れる。  2007年に開始した同プロジェクト。特に、通常は非公開の各所を巡る… Read More
  • 【ファンタジーノベル大賞】大賞に古谷田奈月さんの『今年の贈り物』 清水建設と読売新聞社が主催する第25回「日本ファンタジーノベル大賞」の受賞作品が2日、発表された。大賞には、古谷田奈月さん(千葉県我孫子市在住、31歳)の『今年の贈り物』、優秀賞には鈴木伸さん(横浜市在住、35歳)の『きのこの村の女英雄』が選ばれた。大賞には500万円、優秀賞には100万円の賞金が贈呈される。 今回の応募総数は644編。受賞作品の抄録は22日発売の『小説新潮』9月号に掲載される。また11月には単行本として新潮社から刊行される。… Read More
  • 【新潟】本間組が大民謡流しに参加 本間組は9日、新潟祭りの初日を飾る日本最大級の大民謡流しに参加した。 本社正面玄関前での記念撮影後、本間達郎社長は「楽しく、きれいに踊って、新潟の元気を発信してください」と出発前の社員に言葉を掛け、送り出した。 57回を数える、ことしの民謡流しには約1万3000人が参加。本間グループは新入社員を含む男性80人と女性20人の計100人がそろいの浴衣や法被に身を包んだ。踊り手たちは午後7時から約2時間、樽きぬたの響きも軽やかに萬代橋で『新潟甚句』… Read More

0 コメント :

コメントを投稿