2012/06/06

「日本の建設会社は海外に出るべき」 ベントレー・システムズのグレッグCEOが来日

 ベントレー・システムズは、米国本社のグレッグ・ベントレーCEO(最高経営責任者)を日本に招き、同社の将来戦略を顧客向けに直接紹介する特別セミナーを開いた=写真。ベントレー氏は、拡大を続けるアジアマーケットの重要性を説くとともに、日本企業が海外を主軸にした成長を志向するべきだと熱心に語った。

 東京都中央区のマンダリンオリエンタルホテルで開かれた講演には、報道陣を始め約50人が集まり、インフラビジネス向けのサービス戦略について耳を傾けた。
 ベントレー氏は、日本の建設会社が施工や省エネ、センシングなどで極めて高い技術力を持っていることに触れ、そうした企業がBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)導入によるメリットをもっと理解すれば、海外で高い受注を展開できると話した。
 日本の建設会社は、製造業が行ってきたプロセスの革新的な取り組みを取り入れ、BIMを活用した運営段階までの案件受注を目指すべきだという。また日本の若い人たちが英語力を獲得すれば、ソフトウエアやクリエーティブな仕事でも世界に出て行けるとも語った。
 ベントレー社は、マイクロステーションなど3次元CADを始め、インフラ関連のソフトウエアをラインアップしている。現在では年商5億ドル、世界45カ国で3000人の従業員を擁している。

『Inside MicroStation V8i』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【ベントレー】次世紀への前進(1)  カンファレンスYII2015@ロンドンでアワードに23プロジェクト選出  ベントレー・システムズは、11月に英国・ロンドンのヒルトン・ロンドン・メトロポールで、カンファレンス「Year in Infrastructure2015(YII2015)」を開催した。YII2015は、世界でインフラストラクチャーの設計、建設、運用の分野をけん引する約700人のユーザーや報道関係者が集まり、プレゼンテーションと対話型のセッションを行うイベント。またその年に、世界のインフラプロジェクトに貢献したユーザーをたたえる「201… Read More
  • 【ベントレー】次世紀への前進(3) 革新的BIMアプリ、リアリティモデリング…Advancingの時代へ  20カ国から60組が参加した「2015 Be Inspired Awardsプログラム」では、ベントレーの「AECOsim Building Designer」の革新性が高く評価された。画像は設計例。  AECOsim Building Designerは、建築家やエンジニアのための非常に強力なBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)アプリケーションで、どんな大きさ、形の建物でも視覚化でき、同社の基本CADであるマイクロス… Read More
  • 【BIM】照明設計は、もはや照度から輝度へ 解析ツール「ルミセプト」 照明設計は従来、机上面や床面が受ける照度(ルクス)を手がかりに行われてきた。近年では、床・壁からの反射光を含めて人間が感じる輝度(カンデラ)も重視されている。例えば机上はデスクライトで十分に照らし、部屋全体は間接照明などで必要最低限の明るさを確保するタスク・アンド・アンビエント照明のほか水平ルーバーや鏡面ダクトにより自然光を導入する場合などだ。ただ、輝度を把握するには、クロスや家具など多様な素材から反射してくる間接光の影響を考慮しなければな… Read More
  • 【技術裏表】見積もり作成わずか5分! 工務店の営業を支援するK-engineのクラウドサービス 「利用者が1万社に広がれば、業界の動きに発展する」と意気込むのは、工務店やビルダー向けのクラウドサービスを展開するK-engine(東京都新宿区)の金康公彦副社長執行役員。事業開始から約9カ月で、無料トライアルのユーザー数は3000社を超えた。住宅版BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)とも称されるが、あくまでも「工務店の設計から受注までを支援することが役割」と、生産性向上に向けた営業支援ツールの位置付けを強調する。  年間… Read More
  • 【BIM】設備系コンテンツ700個追加! オートデスクのrevit 直感的インターフェースの採用に踏み切る 「ユーザーの声を反映し続けることが当社の開発姿勢」と、オートデスクの近藤伸一技術営業本部ソリューションテクニカルスペシャルマネージャは力説する。4月から順次発売した建築・土木インフラ向けアプリケーションの新バージョンには、ユーザー目線の新機能が随所に盛り込まれた。  市場投入したのは15製品。BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の普及を背景に建築分野のアプリケーション数は拡充され… Read More

0 コメント :

コメントを投稿