2012/06/13

優秀賞に伊根町庁舎など3件 近畿地区の公共建築賞

伊根町庁舎・コミュニティセンター
 公共建築協会近畿地区事務局は11日、第13回公共建築賞優秀賞を発表した。近畿地区からは『伊根町庁舎・コミュニティセンター』(京都府伊根町)、『三木総合防災公園屋内テニス場ブルボンビーンズドーム』(兵庫県三木市)、『養父市大屋市民センター・大屋地域局』(同県養父市大屋町)の3件を選定した。22日に伝達式を開く。

 公共建築賞は、優れた公共建築を表彰することで、公共建築の総合的な水準を向上させることを目的に、1988年から隔年で実施している。評価基準は、設計・施工が優れた公共建築であるほか、地域社会への貢献や、施設の管理保全なども評価している。
 近畿地区では、6点の応募があり、近畿地区審査委員会(委員長・小島孜アキコラボ小島研究室主宰)が3点を選定した。
 伊根町庁舎は、エントランス広場を海に見立て、舟屋をモチーフに取り入れた分棟形式を採用。防災機能や長寿命化、平面計画のフレキシビリティーなどの課題をグリッド型プランの採用と接着剤充填接合金物による国産材の複合断面化で解決した。公共建築の木材活用の積極的な事例として高く評価された。

三木総合防災公園屋内テニス場ブルボンビーンズドーム
 ブルボンビーンズドームは、スポーツ施設という日常的機能と、災害時の緊急活動拠点という非日常機能を組み合わせた施設。配置計画で、造成地による構造的安定性確保と、バックヤードの活動空地確保という要求を非対象の平面形状を選択することで具現化し、防災公園全体の環境に調和していることが高い評価につながった。
養父市大屋市民センター・大屋地域局
 養父市大屋市民センターは、町村合併による行政サービスの低下をカバーする地域密着型複合施設。自然環境と調和し、地元の素材やデザイン要素を取り入れたことで、生活の記憶を伝える建築になっている。地域に合った素材の選択と景観に配慮したデザインが地域の景観形成のモデルになり得ていることも評価された。
 受賞作品の概要は、次のとおり(①事業者②設計者③施工者)。
 ▽伊根町庁舎・コミュニティセンター=①京都府伊根町②浦辺設計③大林組・金下建設JV。
 ▽三木総合防災公園屋内テニス場ブルボンビーンズドーム=①兵庫県②遠藤秀平建築研究所③鹿島・安藤建設・アイサワ工業・丸正建設・平尾工務店JV。
 ▽養父市大屋市民センター・大屋地域局=①兵庫県養父市②日本設計③福井建設・安井工務店JV。

『ゼロからはじめる「木造建築」入門』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【本】美しさは屋根にあり 『屋根の日本建築』著者、今里隆氏に聞く 「日本の山里に行くと、遠くにまず見えてくるのが一際高い瓦葺きの寺の屋根。近づいて行くと点在する茅葺き屋根の民家や農家が見えてくる。親鳥とひな鳥のように、寺がその村を抱えて守っているような印象を受ける。美しい景色だと思う」 著者である建築家の今里隆氏は、失われつつある日本の風景に欠かせないのが屋根だと言う。恩師の建築家・吉田五十八から学び、60余年の建築人生で培った信念の一つが「日本建築の美しさは屋根にある」という思いだ。  日本の屋根の特徴… Read More
  • 【続報!ポケモンパーク】安心して家族で遊べるインドア空間へ 伊東豊雄氏らの意気込み 子どもたちが安心して遊べる場を--。福島県南相馬市鹿島区の鹿島小学校南側に「砂遊び」をテーマとしたインドアパークをつくろうという「みんなの遊び場プロジェクト」が動きだした。震災で被災した子どもたちの支援に取り組むTポイント・ジャパンが提唱し、これに賛同した複数の企業がそれぞれの力を結集して、さらに大きな支援の輪を広げようという、このプロジェクト。今回はTSUTAYAとヤフー、建築家の伊東豊雄氏と柳澤潤氏、南相馬市のプロジェクトメンバーに加え… Read More
  • 【本】伊東豊雄著『PLOT05』 設計と利用者つなぐ「調停者」の限界とは 本書が取り上げるのは、伊東豊雄建築設計事務所が手掛けてきた『多摩美術大学図書館(八王子キャンパス)』『座・高円寺』『台湾大学社会科学部棟』の3プロジェクトだ。設計初期から工事中、完成に至るまでの経緯を豊富なスケッチと模型で紹介し、そのデザイン、構造、施工を伊東氏を含む関係者が対談形式で振り返る。  その過程で明らかになるのは「調停者」としての伊東事務所の実力だ。住民やスタッフと協議を重ねながらプロジェクトを進める姿は理想的な設計プロセスであ… Read More
  • 【第55回BCS賞】15作品を一挙掲載!! 表彰式は11月14日、日建連 日本建設業連合会(中村満義会長)は18日、「第55回BCS賞」として応募作品55件の中から「シティホールプラザ アオーレ長岡」など計15件(うち特別賞2件)を選定した。特別賞には「東京駅丸の内駅舎保存・復原」と「東京スカイツリーR東京スカイツリータウンR」が選ばれた。表彰式は11月14日に東京都千代田区の帝国ホテルで開く。近年は、学校施設の応募が多かったものの、今回は応募作品中、複合施設が16件と最も多く、周辺環境や街並みへの配慮、地… Read More
  • 【ポケモンパーク】南相馬市に世代超えた遊び場 伊東豊雄、柳澤潤氏が設計 Tポイント・ジャパン、TSUTAYAカンパニー、ヤフー、建築家の伊東豊雄、柳澤潤の両氏、福島県南相馬市は、18日から人気ゲーム「ポケットモンスター(ポケモン)」の被災地支援活動「POKEMON with YOU」と共同で、同市にポケモンと遊ぶことのできるインドアパークをつくる「みんなの遊び場プロジェクト」をスタートする。  Tポイント・ジャパンが2011年から進めている東日本大震災復興支援プロジェクトの一環。被災地を応援するため、メンバ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿