2012/06/09

V字中央に吹抜け空間 三上建築事務所の日立市立大久保中学校

日立市立大久保中学校の暇修ホール、撮影:掘内広治氏
 日立市立大久保中学校(茨城県日立市末広町5-12-34)が、2009、10年度に複数棟あった校舎の7割を建て替え、残る3割を大規模改造した。既存の校舎や体育館をつなぎつつ、グラウンドに正対させた新校舎はV字型の配置となった。設計に当たった三上建築事務所(水戸市)の益子一彦代表は、「校舎中央となる、V字の間の部分を学校全体の核とし、どのフロアにいてもみんなが見られる共通の場所をつくろう」と吹抜け空間「暇修ホール」=写真を設けた。

 風が抜け、明るい光が差し込むホールの2、3階には木の縦ルーバーを設け、温かみとともに落ち着きある空間を演出。吹き抜けの上にはセンサーで開閉する窓があり、ドラフト効果で空気の流れを誘導する。
 さらに天井を設けず木のルーバーを粗いピッチで張った。設備を交換しやすいだけでなく、天井がないことで高さを抑えられ、コスト削減にもつながるからだ。木材は以前からRC造校舎の内装に積極的に利用してきたが、近年は「いかに合理的かつ効果的に使うか」をテーマに据えているという。
 また、3教室ごとに放送室や印刷室、トイレなどを長手方向に挟み込むことで耐震壁を集約した。災害時に安全に避難できるだけでなく「地震後も引き続き使用できるよう、財産保全を含めた安全性を確保した設計にここ5年ほど本気で取り組んでいる」と力を込める。

『現代学校建築集成―安全・快適な学校づくり』 AmazonLink

0 コメント :

コメントを投稿