Home
»
ニュース
»
【写真展】TEC-FORCEや地域建設業…除雪活動記録を国土交通省1階で展示
2月に東北、関東甲信地方で発生した記録的豪雪。その時、地域の交通や安全を守るために、過酷な環境下で奮闘した人々がいたことを伝えようと、東京・霞が関の国土交通省内で18日、「除雪活動写真展」が始まった。被害地域で活躍する緊急災害対策派遣隊(TEC-FORCE)や、現場を熟知し実際の除雪作業を手掛ける地域建設業の姿を収めている。
写真パネルは、道路局や水管理・国土保全局がある本省1階フロアの廊下に掲示されている。今回は国交省としての活動だけでなく、全国建設業協会の協力を得て宮城、福島、群馬、埼玉、山梨、長野、静岡の各県建設業協会の活動写真も展示した。
各写真には「夜明け前の街で…」「不眠不休の除雪活動」「いざというとき頼りになる存在」「地域の大動脈を支える」というように、その献身的な行動を分かりやすく伝えるキャッチコピーも添えた。除雪作業のほか、地域住民と言葉を交わす姿や血液運搬車を先導する様子など、さまざまな角度から現場の一コマを切り取っている。
Related Posts:
【あかりコンペ】最優秀賞に廣島綾香さん(スタイレックス)の「Xi light」
日本建築家協会(JIA)と大光電機(前芝辰二社長)は9月19日、JIA建築家大会2015金沢に合わせて第9回建築家のあかりコンペを開き、最優秀賞に廣島綾香さん(スタイレックス)の「Xi light」を選んだ。
「Xi light」は透過面と非透過面で構成する多面体のサイコロのような照明を自由な場所にいくつでも取り付けられるもので、使用者によりさまざまな場所を照らすことができる。廣島さんは「きれいに発光させるのは大変だったが、そのこだわ… Read More
【グッドデザイン賞】建設分野から20件がベスト100に! 11/14に大賞が決定
日本デザイン振興会(大井篤理事長)は29日、2015年度グッドデザイン賞を発表した。過去10年間で最多となる3658件の応募があり、1337件がグッドデザイン賞を受賞した。このうち建設分野からは、特別賞各賞の候補となるグッドデザイン・ベスト100に20件が選ばれた。今後審査員や受賞者などによる投票を実施し、11月4日にグッドデザイン大賞を決定する。
永井一史審査委員長は、「デザインはモノからコトへ、そしてモノの背後にある仕組みやプロ… Read More
【関東地整】重さ1460トン! 横浜港南本牧~本牧ふ頭臨港道路橋梁の架設完了
関東地方整備局京浜港湾事務所は4日、横浜港南本牧~本牧ふ頭臨港道路(橋梁部)の橋桁架設工事を報道陣に公開した。同日に大型起重機船を使い、長さ約120m、重さ約1460tの橋桁ブロックを設置。これで海をまたぐ橋桁部分をすべて接続した。施工は川田工業・日立造船JVが担当。下部工は既に整備を終えており、今後は残る陸上部分の上部工整備を進め、2016年度末の全体完成を目指す。
今回の工事では、事前に千葉県袖ヶ浦市の施工ヤードで組み立てた橋桁ブ… Read More
【作文コンクール】現場と学生が綴る未来への思い 国交大臣・局長賞に10人
国土交通省と建設産業人材確保・育成推進協議会は6日、建設業従事者が業界への思いなどをつづる作文コンクール『私たちの主張~未来を創造する建設業~』と、高校生を対象とした『「建設業の未来」を担う高校生の君たちへ』の2015年度受賞者を発表した。建設業従事者の部は菅野勇也(小野良組・宮城県)、濱本謙二郎(北陸地建・石川県)の両氏、高校生の部は松尾麗さん(長崎県立鹿町工業高校1年)と中川智樹さん(同3年)が、国土交通大臣賞の栄誉に輝いた。
建… Read More
【TETSU-1 GRAND PRIX】最強鉄筋工決定戦!! 富士教育訓練センターで10/17開催
鉄筋の取り付けの技能を競う初めての全国大会が開催される。全国鉄筋工事業協会(内山聖会長)は10月17日、国土交通省、建設業振興基金、建設産業専門団体連合会、全国建設産業教育訓練協会などの後援を得て、第1回全国鉄筋技能大会「TETSU-1GRAND PRIX」を静岡県富士宮市の富士教育訓練センターで開く。全鉄筋参加の34組合から選抜された精鋭34人が富士の裾野に集い、日ごろ培ってきた技能を競う。上位入賞者には国土交通大臣賞や国土交通省土地… Read More
0 コメント :
コメントを投稿