2014/03/19

【デザイン公募】銀座線三越前駅、日本橋駅、京橋駅の魅力アップを!

銀座線ホーム(2006年、photo:LERK)
東京地下鉄は、銀座線の三越前、日本橋、京橋の商業エリア3駅を対象に広く駅デザインを公募する。同線開業90年に向けた駅リニューアルに先駆け、新たな魅力を向上させるさまざまなアイデアを募る。登録は24日から4月25日まで受け付ける。提出期限は5月14日。審査は2段階で行い、1次審査の結果を6月上旬、最優秀賞など2次審査の結果は7月下旬に発表する。
 「東京メトロ銀座線・駅デザインコンペ」の提案課題は、▽商業エリア各駅の望ましい経験・駅のあり方▽駅の個性とともに機能性を携えたプラットホームのデザイン提案▽駅の顔である開札口周りのデザイン提案--の3点。重視する視点として、周辺地域の歴史、地域特性との調和を考慮したデザインや効果的な照明計画などを挙げている。賞金は、最優秀賞(1点)50万円、優秀賞(2、3点)30万円、入選(数点)と学生賞(同)各10万円。
 応募は年齢、国籍、資格、経験を問わず、個人、法人など複数によるグループも可能だが、1人(1グループ)につき1作品としている。 
 銀座線は、開業90年となる2017年度までに浅草~京橋間(日本橋は18年度中)、22年度までに全駅のリニューアルを完成させる予定。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【JR大宮駅商店街】「宮色」のイルミネーション開始 芝浦工大生 合同イルミネーション点灯式  JR大宮駅東口の大宮銀座通り商店街に、芝浦工業大学の学生が制作したイルミネーションが点灯し師走の街に彩りを与えている。『宮色』と名付けたネイビーとオレンジの2色で、大宮の伝統ある盆栽をデザインした柱状のイルミネーションをLED(発光ダイオード)で灯している。2013年1月7日まで点灯し、商店街の活性化や回遊性向上に貢献する。  11月30日に開かれた大宮駅東口合同イルミネーション点灯式では、学生が所属する… Read More
  • 【アクアパークにいがた】入館者が300万人突破! 福田道路グループ  ごみ処理施設の余熱を利用した温水施設、アクアパークにいがたの入館者が13日、2000年7月のオープンから数え、300万人を突破した。  同施設は新潟市西区笠木にあり、隣接する新潟市のごみ処理施設、新田清掃センターの余熱を利用した温水プールや大浴場、サウナなどで構成する健康増進とリサイクル意識向上を目的とした施設で、09年度から福田道路・オーエンスグループが指定管理者として運営している。室内の流れるプールは通年利用できるため人気があり、四… Read More
  • 【コンサート】音楽で夕張市を支援 建設通信新聞も後援!  第23回「夕張の杜コンサート-頑張れ夕張チャリティー-」が25日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開かれた。クラシック音楽などの通常の演奏に加え、札幌市出身のシンガーソングライターであるすずき一平さんが特別ゲストとして出演し=写真、会場を盛り上げた。  コンサートは、財政再建中の夕張市を支援しようと、実行委員会が主催し、北海道空知総合振興局、北海道開発局札幌開発建設部、日刊建設通信新聞社北海道支局などが後援した。  ゲスト出演したすず… Read More
  • 【丸の内】回路でイルミネーションの消費電力を65%カット  東京・丸の内の通りをLED(発光ダイオード)で彩る、冬の風物詩「丸の内イルミネーション」=写真。有楽町と大手町をつなぐ約1.2㎞の丸の内仲通り沿いで、街路樹約240本が、丸の内のオリジナルカラー・シャンパンゴールド色に光輝き、丸ビルなどが並ぶビル街を照らしている。従来と比べて1球当たりの消費電力を65%削減する“エコイルミネーション"を導入し、ことしは昨年より約3万球多い約104万球のLEDを装飾した。  イルミネーションは三菱地所の… Read More
  • 【熊本地震】九州整備局、県が点検・調査など初動対応 地元業界も復旧に備え  九州地方で観測史上最大となる震度7を記録した2016年熊本地震。14日の発生直後から九州地方整備局、熊本県が災害対策本部を立ち上げて活動を開始した。これに呼応して、地元建設業界も災害個所の情報収集、応急対策などに取り組み、今後本格化する復旧作業に備えている。  九州地方整備局は、地震発生直後に災害対策本部を立ち上げ、非常態勢を発令。震度7を観測した熊本県益城町の災害情報の収集、災害応急対策の支援などを行うため、益城町に4人、県が設置し… Read More

0 コメント :

コメントを投稿