2012/11/03

【逸品】鉄部腐食にひと吹きで対策 「変性エポスプレーNEXT」

塗料メーカーの日新インダストリー(東京都新宿区)が、鉄構造物向けの腐食防止用塗料スプレー「変性エポスプレーNEXT」を発売した。日常のメンテナンス時に発見した腐食部分にシュッと吹きかけるだけで、対策が講じられる手軽さが受け入れられそうだ。
 この商品は、防食性・密着性にすぐれた2液形変性エポキシ樹脂塗料をエアゾールスプレーにすることで、はけ塗りでは必要な塗料液と硬化剤を混ぜ合わせる面倒な軽量作業も必要ない。作業時間の大幅な短縮が可能になる。
 これまでメンテナンス作業では、腐食場所を発見した場合、ある程度被害が広がった段階で全面塗り替えによって対応する傾向があった。スプレータイプによって発見時に順次対処でき、結果として構造物のメンテナンス費用もトータルで抑えられる。
 オープン価格は160mmリットル入りで3,800円。膜厚60ミクロンでおよそ0.3㎡を塗ることが可能だ。塗りむらもなく、液だれの心配もない。問い合わせは同社・電話03-3209-2181。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!) 2012年10月31日16面

Related Posts:

  • 【現場の逸品】天井が低くても通路が狭くてもいける! 1.8t運べる台車「TOROCCO」  鉄骨加工・工事会社の坂田鉄工所(佐賀県多久市)が11月から販売するコンパクト台車「TOROCCO」は、建設現場向けにこだわり抜いた。天井が低く、狭い通路でも重量物を運びたいという鉄職人の意見をもとに開発した優れものだ。「現場での材料や機器搬入には欠かせない」(坂田健一専務)と、自社でも愛用する。  台車の積載面は長さ435mm、幅320mmのコンパクトながら、許容荷重は1800㎏にも達する。キャスターは耐荷重300㎏、積載面材にゴム板と… Read More
  • 【三機工業】ベルトをボタン1つで自動洗浄! 取り外し不要、表裏同時に洗うコンベヤー  三機工業は、食品工場向けにベルトを自動で洗浄できるコンベヤーを開発した=写真。現在は、ベルトをコンベヤーから外し手作業で洗浄しているが、ボタン1つで裏表を10分程度で洗浄が可能なため、作業時間の短縮だけでなく、洗浄の作業員が不要になり人手不足にも対応できる。2016年4月から発売、初年度は20台の販売を見込んでいる。  新商品は、コンベヤーの内部に水と洗浄剤を吹き付けるノズルを設置、ベルトの表と裏を同時に洗浄する。コンベヤーの長さは1.… Read More
  • 【小野組】「いちごカンパニー」がフランチャイズ説明会 KITTEで朝採りイチゴの販売も!  小野組(本社・新潟県胎内市、小野貴史社長)などが出資・設立した「いちごカンパニー」(同社長)は28日、同市のロイヤル胎内パークホテルで「イチゴ植物工場のフランチャイズ説明会」を開く。  同社は世界で初めてLED(発光ダイオード)を使った閉鎖型植物工場でイチゴを通年栽培することに成功し、昨年12月からネット販売を行っている。今回の説明会開催は、フランチャイズ形式で広域的に栽・販(栽培・販売)一体の事業を展開していくのが狙い。加盟者には栽培… Read More
  • 【ノーリツ】システムバス「Yupatio」の新柄は「ニッポンのおふろ」3種!  ノーリツは、システムバス「Yupatio(ユパティオ)」シリーズの浴室壁の新デザインとして、京都のテキスタイルブランド「SOU・SOU」によるアートウォール3柄を4月1日に発売する=写真。四季を表現した和のデザインで「ニッポンのおふろ」を感じられる空間をつくる。  新デザインは、SOU・SOUの売れ筋デザインをアレンジした「菊づくし 移ろい」や「SO-SU-U」のほか、新たに描き下ろした「富士三景」の3柄。インクジェット技術により四方の… Read More
  • 【現場の逸品】もう拭わない! ヘルメット用使い捨て汗取りパッド『吸収男児』 産業用ヘルメットトップメーカーの谷沢製作所が、使い捨てのヘルメット用汗取りパッド『吸収男児』を発売した。猛暑が続く現場の必需品として重宝しそうだ。  ヘルメットを着用する現場作業員にとって、作業時に額から流れ落ちる汗はできれば取り除きたい不快なもの。大手製紙会社と協力し、純国産の本格的な汗取りパッドを開発した。ヘルメットの額部に貼り付けて使う。 高分子吸収材入りのワイドサイズでは110グラム以上の吸収力があり、1日分の汗をしっかりと吸収でき… Read More

0 コメント :

コメントを投稿