2012/10/28

【現場最前線】大本組の富谷町明石台東地区共同開発事業体宅地造成工事

仙台市のベッドタウンとして人口増加が著しい宮城県富谷町で「富谷町明石台東地区共同開発事業体宅地造成工事」が進められている。その約40万㎡という広大な敷地の造成工事を担っているのが大本組だ。 756区画を3工区分割で施工しているもので、土工事(切盛)58万m3、道路工事7万4000㎡、ブロック積擁壁2500m、汚水工事7900m、雨水工事2800m、上水道工事9200mなど、いずれも圧倒的なボリュームだ。
 昨年4月に工事が始まる予定だったが、直前に発生した東日本大震災の影響で着工が2カ月ほど遅れ、6月にずれ込んだ。
 被災から間もないだけに、その後も震災の影響はあったが、田口勝之所長(大本組)を中心とする現場スタッフが、広大な敷地を東奔西走しながらポイントを押さえた適切な施工・工程管理を展開。その結果、工事はほぼ予定どおりに進捗し、これまでに約200区画分の引き渡しを終えた。

◇広大な敷地を東奔西走

 引き渡した区画では、積水ハウスがエネルギーの自給自足や安全・安心などをキーワードとする大型住宅団地『スマートコモンシティ明石台』を整備。鋭意、住宅の建築工事を実施している。震災後に省エネルギーや安全・安心への関心が大きく高まったこともあり、売れ行きは良好で、既に入居した世帯も多いという。
 その隣接地で同時進行で作業が行われているだけに、安全対策では特に「第三者災害に留意する必要がある」(田口所長)と気を引き締めている。
 工事の進捗率は9月末現在で43%。今後の造成区域では、約10mの盛土を含む土工事を控えている。
 さらに、他のエリアでも道路やブロック積、地盤改良など、異なる作業が輻輳(ふくそう)する状況が続く中、「分譲が好調な中、工程の遅滞は許されない。あきらめず、粘り強く、安全第一に進めていきたい」(同)と決意し、広大な敷地の隅々にまで目を光らせている。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!) 2012年10月23日 6面

0 コメント :

コメントを投稿