2013/09/10

【現場最前線】最後の架設作業完了 首都高八重洲線北行き架替工事

多軸台車
首都高速道路会社は8日未明、東京都港区の汐先橋交差点付近で進めている八重洲線(北行き)架替工事で、長さ約25m、重さ約115tの高架橋を多軸台車で運搬し、吊上設備を使って一括架設した。警備を含め約200人が作業に当たった。


桁の架設直前

桁の架設が完了した
同交差点地下には東京都の都市計画道路環状2号線事業のトンネル区間があり、八重洲線橋脚の基礎構造がトンネル建設の支障となることから、首都高は都から工事を受託して橋脚の撤去・新設と橋桁の架け替えを実施している。工事は橋桁の撤去・新設がIHIインフラシステム、橋脚の基礎工事は清水建設が担当している。
 交差点の通行止め回数を1回に抑えるため、地組み後に自走可能な多軸台車で運搬し、吊上設備で一括架設した。

多軸台車から桁を吊り上げる
当日は、5軸と3軸の2台を連結した計8軸の多軸台車に、重さ約115tの橋桁を載せ、1人のオペレーターのリモコン操縦によって、信号設備などがある狭い交差点のスペースを切り回しながら架設位置まで運搬した。その後、ジャッキ設備により3.7m吊り上げた。
 両側が既設済みで、間隔は10mmという厳しい制約条件だったが、「多軸台車の移動がスムーズに行えた」(首都高速)ことで、多軸台車移動から桁吊上完了まで予定より30分早く1時間55分ほどで終え、桁添接作業に移った。
 八重洲線架替工事では最後の架設作業となり、今後は12月の通行止め解除を目指して舗装工、壁高欄工などを進める。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 中部電力・浜岡原発の防波壁本体に着手/施工は鹿島JVとハザマJV 着工式の様子  中部電力は、津波対策として浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)に設置する防波壁本体工事に着手した。11日に現地で安全祈願祭と本体工事着工式を開いた。  防波壁は、高さ18m、延長1・6㌔で、東西2工区に分けて建設する。施工は鹿島・佐藤工業JV、ハザマ・大林組・前田建設工業JVが担当。2012年12月末の完工を目指す。概算工事費は約1000億円を見込んでいる。  防波壁は、敷地南側の海沿いに設置する。4月から着工に向けた地盤調査や… Read More
  • C2首都高中央環状線が、本当の環状線に/品川線のシールドトンネルがついに到達 掘進中の品川線シールド  首都高中央環状線C2が本当に環状線になった--。東京都と首都高速道路会社の合併施行で整備を進めている中央環状品川線で、都が発注、大成建設・大豊建設・錢高組JVが施工するシールドマシンが、終点である新宿線との接続部(目黒区青葉台)に到達した。 中央環状品川線は品川区八潮3丁目から目黒区青葉台4丁目までの9.4㌔。全線47㌔に及ぶ中央環状線の最終区間となる。C2と呼ばれる中央環状線は、大橋と品川の間が工事中で、まだ環状… Read More
  • 大成建設が447億でベトナムの空港ビル受注  大成建設は、ベトナム・ハノイ市郊外のノイバイ国際空港第2旅客ターミナルビル建設工事を受注した。同国ゼネコン最大手のビナコネックス社との共同企業体で施工、JV全体での請負金は約447億円(税別)。JVの出資比率は非公表。本邦技術活用型の円借款を活用して整備する。延べ約14万㎡の旅客ターミナルビルなどを建設する。工期は2012年2月から14年12月までの34カ月を予定している。  ベトナム北部空港公社(NAC)が発注し、工事名称は「ベトナム・ハ… Read More
  • 「孤立集落はつくらない」/新潟・福島豪雨被災の二本木橋復旧へ  7月の新潟・福島豪雨で被災した国道252号二本木橋の応急復旧工事が急ピッチで進められている。北陸地方整備局が直轄権限代行事業として実施するもので、降雪前までに仮橋を建設する。施工を担当する前田建設工業では、阿賀野川水系阿賀川・只見川の急流と地形上の厳しい制約の中、大型土のうと補強土壁を組み合わせた盛土工法などを取り入れ、工期の短縮に努めている。 福島県会津地方の交通の要衝である国道252号に架かる二本木橋は、7月の豪雨による洪水で落橋。現在… Read More
  • 西名阪道御幸大橋床版補強が大詰め/西日本高速関西  2009年から西日本高速道路関西支社が進めている西名阪自動車道御幸大橋の床版取り替え工事が大詰めを迎えている。 11月28日と29日には床版5枚を取り替え、30日の夜から1日朝にかけて床版3枚の取り替えを実施した。今後、3日朝までに残る9枚の取り替えと場所打ちを予定している。午後8時から翌朝6時までの限られた時間の中での作業が求められる上、床版と主桁が一体となった合成桁の撤去という課題に対応する工事となっている。 今年度は最終の3期に当たり… Read More

0 コメント :

コメントを投稿