2013/09/30

【築地移転】豊洲新市場プロジェクトが始動! 建設工事を公告

豊洲新市場の建設プロジェクトがいよいよ本格化する。東京都は30日に新市場建設工事4件の一般競争入札を公告する。規模は、青果棟、水産仲卸売場棟、水産卸売場棟、管理施設棟など総延べ約40万8000㎡。建設費は990億円。竣工は2015年度。築地が育んできた食文化を継承し、豊洲の地に首都圏の新たな基幹市場が誕生することになる。

 新市場は、モータリゼーションや情報技術の進展など、物流形態の変化にも対応する。当初は14年度の開場を予定していたが、万全の対策を講じるため土壌汚染対策工事が長期化。都中央卸売市場は、ことし1月に竣工時期の延期を発表していた。
 最先端の技術を活用するなど約586億円を投入した土壌汚染対策を始め、建設産業の総力を結集して、整備を進めてきたビッグプロジェクトが大きな節目を迎えることになる。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【新年度】柔軟な発想に期待感 建設各社で一斉に入社式 安藤ハザマの入社式 建設産業界各社の入社式が1日、一斉に開かれた。東日本大震災からの復旧・復興が本格化し、全国的な防災・減災にも社会的関心が高まる中、経営トップからは、改めて建設業の担う使命や責任、そして誇り高き仕事であることを強調するメッセージが相次いだ。グローバル化の流れなども受け、若者の柔軟な発想や対応力の発揮を望む声も多い。 企業の伝統やモットーを伝えつつ、新たな息吹がもたらせられることにも期待している。建設通信新聞(見本紙をお送り… Read More
  • 【ウエディング】歴史ある大阪・旧桜宮公会堂が結婚式場に再生 ノバレーゼ ウエディングのプロデュースやレストランを展開するノバレーゼ(東京都中央区、浅田剛治社長)は3月29日、婚礼施設兼カフェレストランとして再生した旧桜宮公会堂=写真=のオープニングセレモニーを開いた。15日にグランドオープンする。設計施工は竹中工務店が担当した。 外観  セレモニーでは浅田社長が「改装が終わり、今後は運営者の立場になる。歴史ある建物と素晴らしいロケーションを多くの方に楽しんでもらい、ここで多くのカップルが誕生するよう努め、… Read More
  • 【開業】きょう酒々井プレミアム・アウトレットがオープン! 三菱地所・サイモン(山中拓郎社長)が展開するプレミアム・アウトレットの全国9施設目となる「酒々井プレミアム・アウトレット」が、千葉県酒々井町飯積地内に19日オープンする。設計は三菱地所設計、施工は前田建設工業が担当した。第1期店舗の規模はS造平屋建て2万6918㎡。  人気セレクトショップや国内外のファッションブランド、生活雑貨、ファッショングッズなど合わせて121店舗が出店。5月6日まで「グランドオープンキャンペーン」を開催する。東関東自動… Read More
  • 【新年度】JIAが公益社団、日事連、全建31協会は一般社団に移行 建築界では1日から、日本建築士事務所協会連合会(三栖邦博会長)が一般社団法人に、日本建築家協会(JIA、芦原太郎会長)は登記手続き終えれば公益社団法人に移行する。日本建築士会連合会(三井所清典会長)と日本建築学会(和田章会長)は、2012年4月1日にそれぞれ公益社団法人と一般社団法人に移行済み。 元請団体では、全国建設業協会(淺沼健一会長)の各都道府県建設業協会で、47協会中31協会が1日に一般社団法人に移行する。また、日本建設業連合会、日本… Read More
  • 【学会賞】建築学会 作品賞に今回は「該当なし」 日本建築学会(和田章会長)は学会大賞、学会賞など2013年各賞の表彰業績と受賞者を発表した。秋山宏氏(東大名誉教授)、仙田満氏(東工大名誉教授・環境デザイン研究所会長)、原広司氏(東大名誉教授・原広司+アトリエ・ファイ建築研究所)を選んだが、学会賞3部門のうち「作品」は該当なしという結果になった。 現地審査を踏まえて「アオーレ長岡」「宇土市立宇土小学校」「コマツナギテラス」「ホキ美術館」の4作品を候補作品として議論。アオーレ長岡と宇土市立宇土… Read More

0 コメント :

コメントを投稿