2013/09/30

【女子力】群馬建協が「女性パトロール隊」 整理整頓検査済みシールも

群馬県建設業協会(青柳剛会長)は、会員企業の女性職員が現場を視察し、労働災害の防止を目指す「環境すみずみパトロール隊」を、県内全支部で展開する。工事現場の整理整とん・清掃状況や作業員の服装・態度などを女性の目線から点検し、建設業のイメージアップにつなげる。青柳会長は、「女性の力を借りることで市民が建設現場に親しめるよう改善し、建設業の入職者確保に向けた突破口にしたい」との考えを示している。

 “女性目線"の活用は、群馬建協が建設業の活動を国民に理解してもらうために掲げた「若者・女性・IT・環境」の4つのキーワードを実践に移したもの。ことし1月には沼田支部でパトロール隊を先行して発足、各方面で成果が上がりつつあり、9月の「建設業労働災害防止推進月間」にあわせ県内全域で全面展開することにした。
 パトロール実施後、評価結果を現場責任者に説明し、評価の低い項目は改善を促すほか、検査済みシール=写真=を貼ってもらうことで市民にPRする。
 27日に沼田支部で開いた発足式で、青柳会長は「女性パトロール隊は事故を防ぐため、『整理整頓』『環境改善』に女性の目線、力を借りる取り組み。公共投資の量の確保、入職者の確保、生産性の上がるもののつくり方を問いかけ続けるのが建設業協会の役割」と意義を語った。
 式には、星野巳喜雄沼田市長、小玉剛群馬労働局長らも出席し、パトロール隊の取り組みを高く評価した。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【新入社員募集】希望以外の企業ともお見合い! 東建らが企業合同フェスタ 東京建設業協会(飯塚恒生会長)と東京土木施工管理技士会(水島久尾会長)は20日、東京都港区の都立産業貿易センター浜松町館で、2016年4月入社予定の学生を対象にした「みんなの建設業★就職フェスタ」と題する合同企業説明会を開いた=写真。参加した会員企業は昨年の63社から今回は84社に増加。学生もエントリーした600人のうち400人が参加した。  この企業合同説明会最大の特徴は、1回25分間の各ブースごとの企業説明に、最初の3回は「出会いの3社… Read More
  • 【日建連中国】広報誌30号の目玉記事は4現場の「けんせつ小町」インタビュー! 日本建設業連合会中国支部(矢口則彦支部長)は、広報誌『建設中国30号』を発刊した=写真。  今回の目玉は現場ルポとして、▽広島赤十字・原爆病院新築工事(フジタ)▽広島マツダ大手町ビル改修工事(フジタ・増岡組JV)▽地域医療総合支援センター(仮称)・高精度放射線治療センター(仮称)合築施設建設工事(大成建設・広成建設・砂原組JV)▽修道学園広島修道大学8号館建設工事(五洋建設)の各現場に従事する女性技術者「けんせつ小町」の活躍をインタビュー形… Read More
  • 【担い手】高校にも“誇り”“頼もしさ”“楽しさ”体感する講座展開 北陸担い手確保・育成協 行政機関と建設産業団体、教育機関が三位一体となって建設業界の人材不足解消に取り組む、「第2回北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会」(座長・野田徹北陸地方整備局長)が17日、新潟市中央区の同局で開かれた=写真。会合では新潟、富山、石川各県部会の議論を踏まえ、2015年度から管内の大学、高専、高校で建設系の講座を開設することを確認。参画機関の関連情報を一元化するため、専用ホームページ(HP)も立ち上げ、建設界の魅力を広くかつ的確に伝えていく。… Read More
  • 【積算協】大槌町産ワカメ販売大作戦! 被災地支援で販路開拓へ 日本建築積算協会(野呂幸一会長)は、東日本大震災の被災者支援として岩手県大槌町産のワカメ販売支援大作戦を展開している。同協会東北支部(佐藤晃治支部長)が発案したもので、全国7支部の会員および会員の所属企業、家族などに呼び掛けている。  東日本大震災の最大の被災地の1つ岩手県大槌町の復興支援の一助として、町の漁師が育てたワカメの新たな販路の開拓に協力する。塩蔵ワカメで真空パック1袋当たり300グラムの価格は1200円(税込み)に設定している… Read More
  • 【JIA東北住宅大賞】『名取の家』(佐々木文彦氏)が大賞 被災地で紡がれる古民家移築 日本建築家協会東北支部(JIA東北、辺見美津男支部長)による第8回JIA東北住宅大賞の大賞作品に、佐々木文彦氏(ササキ設計)の『名取の家-築130年の宮城県北の茅葺古民家と庄内の土蔵を合わせて移築再生』が選ばれた。このほか、優秀賞と奨励賞各4作品を選定した。  今回は22作品の応募があり、古谷誠章早大教授(委員長)と五十嵐太郎東北大大学院教授らが審査を担当。昨年10月25日に秋田市のにぎわい交流館AUで開かれた公開審査で9作品を選定し、3… Read More

0 コメント :

コメントを投稿