2014/12/15
【遭遇!】東京・虎ノ門に出現した「カモ虎課長」
Related Posts:
【ブログコラム】1/12スケールの油圧建機が工事する!? 恐るべき海外のRCマニアたち バックホウやブルドーザーなど、建設機械のミニチュアを目にすることはありませんか?そういったモデルは大抵ダイカスト製で、バックホウならばすべての関節も動く精巧なものが多いですよね。お値段も結構するようです。 電子メディア局スタッフも「欲しい!!」と思って、建機メーカさんにおねだりしてもらったものが、社内に飾ってあったりします=写真。ところが、世界は広い!この動画を見て、目がくぎ付けになりました。 おねだりしたスケールモデル ト… Read More
【ブログコラム】当公式ブログがtwitterからspam誤認定!? どうする!? 先週金曜日、当建設通信新聞公式記事ブログのtwitterリンクが、spam誤認定を受けました。月曜日10:00現在、まだtwitterからの短縮リンクから、当ブログにアクセスする際、上記のようなアラートが出てしまいます。一番下部の「Ignore this warning and continue」(この警告を無視する)をクリックすれば飛べるのですが、自分ならクリックしないです。なんといっても「超危険」みたいなことがかかれているのですから。 … Read More
【潜入ルポ】日本ダムアワード2014が決定 ダムマニアが選ぶダムとは!? Normal 0 0 2 false false false EN-US JA X-NONE … Read More
【PV】建設通信新聞がわかるプロモーションビデオ 建設通信新聞のプロモーションビデオを作成しました。記者の取材から記事執筆、編集会議、割付、校正、刷版作成、輪転機での印刷、発送までの新聞製作過程がわかります。 記者のインタビューも入っていますので、建設専門紙というものを理解していただければ幸いです。 youtubeでぜひご覧下さい。 … Read More
【建設現場へGo!】国交省の動画サイト〝国交省政策チャンネル〟に新コンテンツ 国土交通省がHP上で公開している「国交省政策チャンネル」。本省直轄の動画サイトだ。今日、このサイトに新しいコンテンツ〝建設現場へGo!〟が登場した。 3Kといわれる建設業界のイメージを払拭(ふっしょく)するため、建設業が担っている防災や復興、社会的な役割を、わかりやすく伝えるのが目的だ。 同省は「建設業の役割や魅力を子どもたちにも知ってもらおうと、本編19分とダイジェスト3分のPR映像をつくりました。建設業の気になるあれこれを分かりやす… Read More
0 コメント :
コメントを投稿