2014/12/06

【森トラスト】ホテル空白地域の京都・嵐山に最高グレードホテル

森トラストグループは2日、京都市の京都商工会議所で記者会見し、京都・嵐山で建設中のホテル「翠嵐ラグジュアリーコレクションホテル京都」の概要について発表した。シェラトンなどを全世界で展開する米・スターウッドホテル&リゾート社との合意により、同社の最高グレードのホテルとして開業する。森トラスト・ホテル&リゾーツの伊達美和子社長は「歴史と文化のあるこの地を再生させることがディベロッパーとしての使命だと考えプロジェクトを立ち上げた」と述べた。設計施工は竹中工務店が担当、2015年春の開業を目指す。

 ホテルは、右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町12-1の天龍寺に隣接する保津川沿いの景勝地に立地。「継往開来(けいおうかいらい)」をコンセプトに、日本特有のもてなしの文化である旅館スタイルを踏襲しつつ、欧米のオーベルジュ的な要素も取り入れた高級宿泊施設となる。
 施設は、地下1階地上3階建て延べ2999㎡。客室数は39室で、レストラン、カフェ、スパなどで構成する。
 スターウッドホテル&リゾート社のロタ・ペール上席副社長は「当社の最高グレードとして宿泊するお客さまが、その土地の文化に触れ、新たな体験ができるホテルを提供したい」との意気込みを語った。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【樽口峠ブナの森】“マタギの里”小国町で歩こう! 本間利雄氏も体験ツアー参加 “マタギの里”として知られる山形県小国町の小玉川地区に、健康増進と地域活性化を目的とする健康ウオーキングルート『樽口峠ブナの森』が完成し、お披露目を兼ねたモニターツアーが現地で開かれた=写真。小玉川地区の地域住民らでつくる同地区自然教育圏整備促進協議会が、「健康をキーワードとする地域づくり」の一環として整備した。  ツアーには、地域住民のほか、小国町出身の建築家・本間利雄氏と本間利雄設計事務所のスタッフ、小国町の山口政幸副町長と町職員、東北… Read More
  • 【丸の内】回路でイルミネーションの消費電力を65%カット  東京・丸の内の通りをLED(発光ダイオード)で彩る、冬の風物詩「丸の内イルミネーション」=写真。有楽町と大手町をつなぐ約1.2㎞の丸の内仲通り沿いで、街路樹約240本が、丸の内のオリジナルカラー・シャンパンゴールド色に光輝き、丸ビルなどが並ぶビル街を照らしている。従来と比べて1球当たりの消費電力を65%削減する“エコイルミネーション"を導入し、ことしは昨年より約3万球多い約104万球のLEDを装飾した。  イルミネーションは三菱地所の… Read More
  • 【コンサート】音楽で夕張市を支援 建設通信新聞も後援!  第23回「夕張の杜コンサート-頑張れ夕張チャリティー-」が25日、札幌市中央区の札幌パークホテルで開かれた。クラシック音楽などの通常の演奏に加え、札幌市出身のシンガーソングライターであるすずき一平さんが特別ゲストとして出演し=写真、会場を盛り上げた。  コンサートは、財政再建中の夕張市を支援しようと、実行委員会が主催し、北海道空知総合振興局、北海道開発局札幌開発建設部、日刊建設通信新聞社北海道支局などが後援した。  ゲスト出演したすず… Read More
  • 【大泉洋さん登場!!】札幌三井JPビルに「赤れんがテラス」オープン!  三井不動産と日本郵便による札幌三井JPビル内の商業施設「赤れんがテラス」が8月28日オープンした。同ビルの地下1階から地上4階部分に27店舗が出店し、道内、アジアからの観光客集客に期待が寄せられている。  北3条広場側にはオープンカフェなどを配置し、札幌駅前地下歩行空間からのアクセスも可能となっている。当日は、関係者らがテープカットし、サプライズゲストとして俳優の大泉洋さんが登場しオープンに華を添えた。 建設通信新聞(見本紙をお送りし… Read More
  • 【アクアパークにいがた】入館者が300万人突破! 福田道路グループ  ごみ処理施設の余熱を利用した温水施設、アクアパークにいがたの入館者が13日、2000年7月のオープンから数え、300万人を突破した。  同施設は新潟市西区笠木にあり、隣接する新潟市のごみ処理施設、新田清掃センターの余熱を利用した温水プールや大浴場、サウナなどで構成する健康増進とリサイクル意識向上を目的とした施設で、09年度から福田道路・オーエンスグループが指定管理者として運営している。室内の流れるプールは通年利用できるため人気があり、四… Read More

0 コメント :

コメントを投稿