2015/02/23

【就業体験】求む「オールラウンドプレイヤー」! 東建ジオテックがインターンシップ

東建ジオテック(本社・さいたま市、越智勝行社長)は「2016新卒大学生向けインターンシップ」を始めた。17日、20日、25日の3日間開き、現場見学などを通して仕事内容などを説明しながら、学生と交流を図っている。同社は次代の若手人材の確保・育成に力を注いでおり、地方に本社を置く地質調査関連企業の役割を学生に理解してもらう新たな取り組みとして注目される。写真はインターンシップの学生と会話する越智社長(右)。
 今回のインターンシップでは、企業説明や見学(地質調査を実施して表彰を受けた官公庁施設の見学)のほか、地質調査に伴う業務などを体感してもらうプログラムを用意。『オールラウンドプレイヤー』として幅広い業務経験でスキルアップできる、大手企業とはひと味違った同社の魅力ややりがいを積極的にPRしている。
 17日は3人の学生が参加。若手社員の1日の仕事を追ったDVDの視聴、関東地方整備局から表彰を受けた「さいたま法務総合庁舎地盤調査」の技術者による説明や同業務の現場見学、越智社長と若手社員を交えた会食(昼食)などを通して、学生の関心を誘っていた。
 越智社長は自身の考えなどを気さくに話し、「自分は何ができるかを常に考えて行動してほしい」と、社会人としての姿勢を説いた。
 同社の2015年度新卒採用予定者(大学院、大学卒)は8人。同規模の地質調査関連企業では屈指の新卒採用数となる。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【戸田建設】金華サバも牡蠣味噌もバッグも! 震災復興支援で販売会@本社  戸田建設は7日、東日本大震災復興支援の一環として、被災した食品生産者の商品販売などを全国で実施している『希望の環』による販売会と被災した女性が針子となって作成した手芸品の全国販売を行っている『千寿の会』の販売会を同社本社ビル(東京都中央区)1階で開いた=写真。東京都立足立特別支援学校によるパンの販売会も実施した。  希望の環は、金華サバの缶詰や牡蠣味噌、おつまみ牛タンなどをボランティアとして参加した産業能率大の女子学生4人が販売し、千寿… Read More
  • 【コベルコ建機】「SUPER GTシリーズ」第6戦@鈴鹿に参戦! ではなくブース出展!!  コベルコ建機と、販売子会社である西日本コベルコ建機は8月27、28の両日、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで開かれた国際的な自動車レース「SUPER GTシリーズ」の第6戦「2016 AUTOBACS SUPER GT Round6 45th International SUZUKA 1000km」に、共同でブースを出展した。  昨年に続き、2度目の出展。ブースでは、実機展示、パネル展示、オリジナルグッズの販売に加え、昨年同様、ショベルの乗… Read More
  • 【古郡建設】働く人を実際に見て就職意欲アップ! 熊谷工高2年生が現場見学  古郡建設(本社・埼玉県深谷市、古郡栄一社長)は6日、県立熊谷工業高校建築科2年生32人を対象に、熊谷市で施工中の「大麻生ゴルフ場クラブハウスほか改築工事(建築)」の現場見学会を開いた。来年の就職活動に合わせ、現場だけでなく現場監督の仕事内容も紹介した。生徒らは内装工事中の建物内に入り、雰囲気やスケールを体感した。随行した同高の竹田基教諭は「(同社の取り組みを)就職に役立ててほしい」と生徒らに期待を込めた。男子生徒の1人は「高校を卒業した… Read More
  • 【現場の逸品】安全作業に所長が「いいね」! 戸田建設が現場で取り組み  戸田建設の(仮称)北里研究所白金キャンパス薬学部校舎・北里本館建替新築工事作業所では、現場で働く作業員の安全の取り組みを評価する「いいねシール」=画像=と「いいね成績表」を設置している。  現場内で安全作業につながる行動をしている作業員を見つけると、相澤勇一所長がヘルメットに自らの似顔絵が入った「いいねシール」を張る。入退場口には、協力会社ごとに作業員がシールを張られた枚数を掲示する「いいね成績表」を設置。5枚獲得ごとに賞品を贈る。 … Read More
  • 【企業発見プログラム】宮城県内企業の魅力を大学生に発信! ユアテックら11社が共同開催  ユアテックは5日、地方創生への取り組み強化の一環として、県内の大学生らに対して、県内企業の事業概要や業務内容などを紹介する「宮城の企業発見プログラム」を宮城県内の企業および大学などと共同で開いた=写真。  同プログラムは、県内の大学生らが働く場としての県内企業の魅力を理解し、県内企業へ就職する比率を向上させることを目的に9日まで開催される。 参加企業はユアテックと、東北電力、アイリスオーヤマ、河北新報社、カメイ、高速、七十七銀行、仙台銀… Read More

0 コメント :

コメントを投稿