2015/02/13

【出前講座】大宮工高卒業生が後輩にラブコール! 鉄筋組立実技にも挑戦 埼玉建協

埼玉県建設業協会(真下恵司会長)は10日、埼玉県立大宮工業高校建築科2年生の約70人を対象に、建設業体験出前講座を開いた。富士教育訓練センターがカリキュラムを作成し、橋本学講師が座学を担当したほか、協同組合東京鉄筋工業協会の会員企業も参加し、実技実習などを支援した。また、同校の先輩技能者2人が建設業の魅力を後輩に語り、入職を呼び掛けた。

 座学では、橋本講師が建設業にかかわる仕事の仕組みや資格を取得する必要性、将来設計を持つ大切さなどを説明。また、昨年春に同校を卒業し、入社1年目の岡拓巳さん(飛田鉄筋工業)と田村歩さん(ヤマガタ鉄筋)が教壇に立ち、入社の動機やものづくりのやりがいを語った=写真。
 岡さんは「自分たちのつくった建物が地図に残り、地域の暮らしや命を守ることに貢献する。建設業に入職したら先輩の技術を盗み、業界を引っ張る気持ちを持ってほしい」と話した。田村さんは「在学中の出前講座で建設業に興味を持った。自分でつくる達成感が仕事の喜び。すぐ辞めてしまう人も多いが、強い意志を持って、ぜひこの業界を目指してほしい」と力を込めた。
 実技では、生徒が鉄筋組立作業の実習に挑戦。富士教育訓練センター、飛田鉄筋工業、ヤマガタ鉄筋、東京朝日ビルドの職員も実技指導に参加した。岡さんと田村さんも加わり、作業に取り組む後輩にアドバイスしていた。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【子ども霞が関見学デー】「リニアが開通したら、使いますか」 子ども記者が石井大臣に切り込む!  東京・霞が関の官庁街一帯で実施された「子ども霞が関見学デー」の国土交通省プログラムの一環で28日、小中学生が石井啓一国交相と懇談する「国土交通大臣とおはなししよう」が実施された。  参加したのは、約40人の応募者から選ばれた12人。石井大臣は「今回のイベントやお話を通じて、皆さんが国交省の仕事に少しでも関心をもってもらえたらうれしい」と話した。 子どもたちからは「北海道から九州までリニアが開通したら、移動手段としてどれを選ぶか」「なぜ道… Read More
  • 【北陸地整】普通高校の出前講座第2弾! 糸魚川高校生が鉄筋結束など専門工事業を体験  北陸地方整備局は28日、新潟県立糸魚川高校(糸魚川市)の1年生190人を対象とした出前講座を同市ふれあいセンター「ビーチホールまがたま」で開いた=写真。今回は建設産業専門団体北陸地区連合会(近喜男会長)から新潟県鉄筋業協同組合の青年部(渡辺博一部会長)が参加し、鉄筋結束を実習。専門工事業の普通高校での座学は2015年度に続き2回目だが、作業体験は初めてとなる。  冒頭、同局建政部の富樫弘建設業適正契約推進官が建設産業の魅力、使命を紹介。… Read More
  • 【東北技術支援協】読んで見てお話しして! 「工事のお話し写真展」@みちのく杜の湖畔公園 8/7まで  工事現場の写真を見ながら親子で会話を--。東北技術支援協議会(森井希一会長)は、宮城県川崎町の国営みちのく杜の湖畔公園無料休憩所で「工事のお話し写真展」を開催している。発注者支援業務などに携わる同協議会会員企業の技術者が撮影した工事現場の写真33点が展示されており、夏休み中とあって連日、多くの親子連れが見学に訪れている。会期は7日午後5時まで。  写真展は、担い手確保・育成の一環として、子どもたちに建設現場で働く技術者や大型機械などに興… Read More
  • 【神奈川型枠工事業協組】組み立てから解体まで! 日本工学院生徒30人が型枠工事体験  神奈川県型枠工事業協同組合(小泉義明理事長)は7月27日、東京都八王子市の日本工学院八王子専門学校で、初めての出前講座を実施した。土木・造園科土木コースの2年生約30人が参加した。田中秀明事務局長が型枠工事業の歴史、役割などを講義した後、ものづくり工房に移り、作業を体験し、工程を学んだ。  冒頭、同協同組合の植村勝義技能教育委員会委員長は、過去に「3K」(危険、きつい、汚い)と呼ばれた建設業も現在は女性活用が進むなど就労環境が改善したこ… Read More
  • 【神鉄筋/横建協】初のインターンシップ実施 専門学校生が鉄筋切断・加工、組立て学ぶ  神奈川県鉄筋業協同組合(小田桐健理事長)は3日、横浜日建工科専門学校(建築設計科)の生徒を迎え、初のインターンシップを実施した。横浜建設業協会(土志田領司会長)との連携事業で、生徒計11人が横建協の会員企業を訪れ、1日に建築、2日に土木を学んだ後、3日に神鉄筋の組合企業で鉄筋業の仕事を体験した。写真はスチール・ワンで鉄筋切断などを体験する様子  3日に生徒2人を受け入れた神鉄筋のスチール・ワン(横浜市都筑区)では、鉄筋工事や会社の概要… Read More

0 コメント :

コメントを投稿