2016/06/23

【小町活躍現場見学会】女子小中生のみんな! 夏休みに“かっこいい”お仕事を見に行こう!


 日本建設業連合会(中村満義会長)は、7月21日-8月30日まで、全国15カ所で、「けんせつ小町活躍現場見学会」を開く。さらに女性が活躍できる建設業を目指した活動の一環として、前年に引き続き見学会を開催することにした。22日現在で、既に3現場が定員に達し、参加受け付けを締め切っている。

 参加資格は、女子小中学生とその保護者で参加費は無料。応募は日建連のホームページにある申込みフォームで受け付け、各現場とも定員に達し次第、募集を締め切る。

 受付中の見学現場は次のとおり((1)開催日時(2)施工者)。
▽中村中部雨水幹線下水道築造工事(名古屋市中村区沖田町)=(1)7月21日午前10時-12時(2)安藤ハザマ
▽広島駅南口Cブロック第一種市街地再開発事業施設建築物新築工事(広島市南区松原町)=(1)同23日午前10時から12時(2)戸田建設
▽東京外環自動車道市川中工事(千葉県市川市国分)=(1)同25日午後2時-4時(2)鹿島
▽仙台湾南部海岸深沼南工区井土浦地区堤防復旧工事(仙台市若林区井土地先)=(1)同27日午前10時-12時(2)前田建設
▽(仮称)HC大成有楽浦和駒場計画新築工事(さいたま市浦和区駒場)=(1)同29日午後3時30分-5時(2)長谷工コーポレーション
▽北海道横断自動車道天神橋(PC上部工)工事(北海道小樽市奥沢)=(1)8月2日午前10時-12時(2)三井住友建設
▽安威川ダム建設工事(大阪府茨木市大字生保)=(1)同4日午後2時-4時(2)大林組
▽(仮称)北里研究所白金キャンパス薬学部校舎・北里本館建替新築工事(東京都港区白金)=(1)同5日午前10時-12時(2)戸田建設
▽京都線・千里線淡路駅周辺連続立体交差工事(第2工区)に伴う土木工事(大阪市東淀川区淡路)=(1)同8日午前10時-12時(2)奥村組
▽東京港クルーズ・海の建設現場見学(東京都江東区新木場)=(1)同10日午前10時-12時(2)五洋建設
▽長崎県庁舎行政棟新築工事(長崎市尾上町)=(1)同23日午前10時-11時30分(2)鹿島
▽ささしまライブ24グローバルゲート(名古屋市中村区平池町)=(1)同30日午前10時-12時(2)竹中工務店。

建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【東京地下鉄】御社の知恵で新しい“東京を走らせる力”を! 「東京メトロアクセラレーター」10/31より受付  東京地下鉄とCreww(東京都目黒区)は、東京地下鉄が保有する鉄道ネットワークや駅などの経営資源と社外の経営資源やアイデアと組み合わせて新しい価値を創造する企業アクセラレータープログラム「Tokyo Metro ACCELERATOR(東京メトロアクセラレーター)2016」を実施する。31日から11月9日までエントリーを受け付ける。11日の1次審査、12月5日の2次審査を経て、15日に最終審査と表彰式を行う。  同プログラムは、東京地下… Read More
  • 【応用リソース】スマホカメラ、マップで情報ゲット! 新開発ARナビアプリの名称募集中!  応用地質のグループ企業である応用リソースマネージメント(東京都文京区、中神章彦社長)は、地図上に記録したあらゆるスポット情報をスマートフォンなどのタブレットに内蔵されたカメラで見つけるAR(拡張現実)ナビゲーションアプリ「(仮称)ロケーションViewer」を開発、2017年春ごろから無料提供を開始する。写真は「(仮称)ロケーションViewer」の画面。目的地までの距離が現れる  カメラ、GPS(全地球測位システム)、コンパス機能を使い… Read More
  • 【佐藤総合計画】隅田川を都市の「表」に! 連続ワークショップ10/29から  佐藤総合計画は29日から11月19日までの毎週土曜日に、「隅田川反転プロジェクト」の内容を紹介する「の、流れ」展を同社1階の展示スペース「On Time gallery」で開く。護岸工事や水質汚染で都市の「裏」となった隅田川を都市の「表」にするため、2010年から継続展開してきた研究・提案活動をまとめたパネルや隅田川再生に向けたファブリックのインスタレーションを公開する。  また展示に合わせ連続ワークショップを開催し、11月3日にはフィ… Read More
  • 【高校生コンテスト】「みんなが遊びに来たくなる家」12/1-9、「家族をつなぐいす」11/14応募受付 日本工学院 日本工学院は、高校生を対象に「第7回けんちくコンテスト」と「第9回いすデザインコンテスト」を実施する。画像は「第6回けんちくコンテスト」の最優秀作品「鳥研究室」(テーマは「勉強のはかどる家」)  「けんちくコンテスト」はオートデスクと共催。「みんなが遊びに来たくなる家」をテーマに、A3判用紙1枚にまとめる。手描き、パソコン(プリントアウト)など設計形式や平面寸法、高さ、敷地、構造は自由だが、パソコンを使った場合は使用ソフトを明記する。グルー… Read More
  • 【東京技士会】女性活躍現場見学会の参加者募集! 学生15人、会員企業社員20人  東京土木施工管理技士会(伊藤寛治会長)は、29日に東京港臨港道路南北線中防内側陸上トンネル整備工事(東京都江東区)で開く、女性が活躍している工事現場見学会と、「建設業界に携わる女性たち」をテーマにした座談会への参加者を募集している。  学生15人と会員企業の社員20人(1社2人以内)を募集し、定員に達し次第、受け付けを締め切る。学生は、同会ホームページ(HP)の専用フォームから応募を受け付ける。会員はHPからダウンロードした参加申込書に… Read More

0 コメント :

コメントを投稿