2016/06/14

【出前講座】とび、型枠、鉄筋、圧接! 高校生150人が専門工事の大切さと楽しさ学ぶ


 関西鉄筋工業協同組合(岩田正吾理事長)と近畿建設躯体工業協同組合(山本正憲理事長)、関西圧接業協同組合(濱野功理事長)は10日、大阪府東大阪市の府立東大阪高等職業技術専門校で合同出前講座を開いた。午前は大阪府立今宮工科高校の3年生89人、午後は大阪市立都島工業高校3年生61人が参加し、専門工事の仕事内容とその楽しさを体感した。写真は鉄筋の組み立て

 とびと鉄筋については、高校生でも取得可能な3級技能士資格の検定モデルを設置。生徒は4班に分かれ、熟練した講師の丁寧な手ほどきを受けながらとび、型枠、鉄筋、圧接の各作業を体験。慣れない手つきでハッカーを使った鉄筋の結束などの作業を楽しんでいた。

とびの作業

 出前講座はそれぞれの組合が学校に出向いていたが、昨年から3組合が連携し、学校側に来てもらう形としている。秋に開催する合同出前講座には、大阪府左官工業組合も加わり、より充実した内容になるという。
 岩田理事長は「出前講座はものづくりの重要性と楽しさを知ってもらうために開いているが、今後は学生の3級試験対策の場ともなり、実技の講習と試験というシステムができることになる。この教育システムをさらに発展させ、いずれは小学生や中学生にも参加できるようにしたい」、山本理事長は「専門工事業には昔の3Kのイメージがあると思うが、われわれは若手技能者の確保・育成のため新3K(給与・休暇・希望)の実現を目指している。参加した生徒にはそういったことも理解してもらいたい」と述べた。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【親子見学会】信濃川の社会資本を屋形船で巡る 建コン協北陸の見学会に応募殺到 建設コンサルタンツ協会北陸支部(寺本邦一支部長)は22日、「船に乗って信濃川の新たな発見と新潟の未来を想像してみよう!」と題し、2015年度の親子見学会を開いた。日本最長の大河川から望むまちなみは普段の風景と大きく異なるようで、小学生だけでなく、その保護者らも目を輝かせ、柳都・新潟市の魅力に酔いしれていた。  今回の参加者は計25人。冒頭あいさつした寺本支部長は、定員を上回る募集があったことに触れた上で、「日本代表する大河川や歴史的建造物を… Read More
  • 【けんせつ小町】お母さんになったら、作った建物を子どもに自慢する! 初の女子小中学生向け見学会 日本建設業連合会は26日、西松建設・松尾建設JVの施工で工事が進む福岡市中央区のMJR六本松新築工事で、女子小・中学生とその保護者を対象にした「けんせつ小町活躍現場見学会」を開いた=写真。現場で活躍する西松建設の女性社員が案内し、女子児童は建設業を身近に感じた。  冒頭、日建連の五百木祐美広報部副参事は「女の子を対象にした現場見学会は今回が初めて。建設工事は力持ちの男性の仕事と思われがちだが、女性が活躍していることを知ってほしい。ものづくり… Read More
  • 【札幌商議所】初の建設業インターンシップ! 札幌藻岩、札幌清田高校生が現場を体験 札幌商工会議所の札商インターンシップ推進協議会(高向巖会長)は26日、札幌市教育委員会との連携による高校生インターンシップを実施した。札幌藻岩高校、札幌清田高校2年生11人がグループに分かれ市内の工事現場5カ所を体験した。商工会議所から協力要請を受けた札幌建設業協会(岩田圭剛会長)が、会員企業に生徒の受け入れを紹介し、職場体験の現場を確保した。  札商では、行政・学校・産業界が連携して同協議会を設立し、学生のキャリア教育を支援する各種事業を… Read More
  • 【けんせつ小町】江東ポンプ所の仮囲いの中で何が? 女子小中生が重機試乗や実験で解明! 日本建設業連合会(中村満義会長)は27日、東京都江東区で清水建設が施工する江東ポンプ所の工事現場で「けんせつ小町活躍現場見学会」を開いた。参加した女子小中学生とその家族10人は、なでしこチーム「江東ポンプ所女子会」のメンバーらの説明を聞きながら、高所作業車やパワーショベルといった重機の試乗などを体験した=写真。  参加者は3班に分かれて現場内を見て回った。ことし入社し同現場で工事係を務めるマイ・ティホンさんが案内するグループでは、杭打機が目… Read More
  • 【配管技能コン】優勝は一般・浪越国重さん(越智工業)、学生・今岡優介さん(布施工科高校)! 大阪空気調和衛生工業協会(太田隆会長)は22日、大阪府東大阪市の府立東大阪高等職業技術専門校で「第7回配管技能コンテスト」を開いた。現役配管工を対象とする「一般の部」に25人、未来の技能者を目指す「学生の部」には大阪府立布施工科高校、滋賀県立彦根工業高校、大阪工業技術専門学校の3校から20人が参加。「一般の部」優勝者に贈られる大阪府職業能力開発協会会長賞は越智工業の浪越国重さん=写真、「学生の部」優勝の大阪府知事賞は布施工科高校の今岡優介さ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿