2016/06/20

【挑戦!i-Construction】独立サイトで好評連載中! 測器、重機、CADベンダー、レンタル、施工各社が全般知識取得にチャレンジ


 日刊建設通信新聞社では、「挑戦!i-Construction 初心者でもできるか情報化施工」と題した連載企画を専用サイトにまとめています。『建設通信新聞』の紙面でも、毎週1回掲載しております。

挑戦!i-Construction http://kensetsunewsicon.blogspot.jp/


挑戦!!i-Construction サイトへ

 この企画は、情報化施工に携わる測量機器メーカー、GNSS(衛星測位システム)補正情報配信サービス会社、ICT(情報通信技術)建機メーカー、3次元CADベンダー、ICT建機レンタル、実際の施工にあたる道路会社の計9社が協力し、総勢20人で、i-Constructionと施工フェーズである情報化施工の全技術を習得します。
 連載は、参加各社が講師であり生徒として7回にわたる勉強会に参加し、互いの知見を交換しながら情報化施工の「AtoZ」を学びます。その歩みを連載し、これまで情報化施工になじみのない人にも、分かりやすく内容が理解できる教材としても使えます。
 ぜひ、サイトをご覧ください。
【協力企業】アクティオ、カナモト、ジェノバ、ニコン・トリンブル、西尾レントオール、日立建機日本、福井コンピュータ、道路会社。

Related Posts:

  • 【CCA】「建設IoTワーキング・グループ」発足! 真の生産性向上目指しICT技術を取り入れ  全国の地域建設業の若手経営者らで組織する地域建設業新未来研究会(CCA)の「建設IoT(モノのインターネット)ワーキング・グループ(WG)」が発足した。ICT(情報通信技術)の検討事項をまとめるWGで、第1回会議が25日にCCA会員の中村建設(奈良市)で開かれた=写真。  CCAは、さまざまな目的を実現するための検討事項を重複させず、迅速に進めるため、下部組織としてWGを設置した。WGでは、継続的な利益の確保、地域雇用の安定的な保持とい… Read More
  • 【地域建設業】コマツのスマコンを50人で見学! 新未来研究会が建設IoTワーキング  全国の地域建設業の若手経営者らで組織する地域建設業新未来研究会(CCA)は17日、千葉市のコマツレンタル美浜機械センタで第2回「建設IoTワーキンググループ」を開いた=写真。約50人が参加し、情報化施工への理解を深めた。  冒頭、中村建設の中村光良社長が「人材不足の早期解決は喫緊の課題だ。解決方法の1つである情報化施工の最先端を見て、各自が実際に行動を起こしてほしい。地域の建設業に幅広く技術が導入され、新しい建設業のスタイルをそれぞれの… Read More
  • 【北陸ICT戦略研】情報化施工の実技講習会 MCブルやTS・GNSSのローラー操作も  北陸ICT(情報通信技術)戦略研究会は28日、北陸ICT実技講習会を新潟市西区の北陸地方整備局北陸技術事務所で開催した=写真。建設企業の社員や同局、管内自治体の職員が対象で、午前と午後の2部を合わせて55人が参加した。  国土交通省では、担い手不足を始めとする建設業が抱える課題に対応するため、高効率、高精度な施工を実現するICTを活用した情報化施工の導入、拡大に取り組んでいる。同講習会はその一環となる。 参加者は当日、建設ICTの概要に… Read More
  • 【i-Con】現場熟知する青年会議九州と“いの一番に”ICTで意見交換 九州地整  九州地方整備局は5日、福岡市の東福第2ビルで、全国建設青年会議九州ブロック会員とともにi-Construction(アイ・コンストラクション)の主軸の1つ「土工へのICT(情報通信技術)技術の全面的な活用」をテーマにした意見交換会を開いた=写真。現場での活用状況を情報共有し、効率的・経済的な仕組みづくりに向け協議した。  i-Constructionにテーマを絞った意見交換会は同局では今回が初めて。地域を守る地場建設業で、特に現場をよく… Read More
  • 【丸山工務所】MG・MCを土工現場に発導入、省力化を実感! ICT化もOPの技術は必要  丸山工務所(本社・新潟県十日町市、丸山浩社長)は、道路改良に伴う掘削・法面整形で、マシンガイダンス機能を搭載したバックホウ(MG・MC)を同社として初めて使用した=写真。広田真澄土木部長代理はメリットと本格導入への課題を挙げながら、「当社としても情報化施工の流れに的確に対応する必要がある」と強調する。i-Construction(アイ・コンストラクション)を始め、公共土木工事のICT(情報通信技術)化が進む中、現場での効果などを追った。… Read More

0 コメント :

コメントを投稿