2016/01/29

【日建連中部】SKE48・二村春香さんが女性活躍現場見学会に参加! 職人の技を堪能


 日本建設業連合会中部支部は建設業における女性の活躍をサポートする取り組みを強化している。その一環として、27日にアイドルグループSKE48のメンバー、二村春香さん=写真左=を招き、現場見学会と意見交換会を実施した。

 見学会は内装仕上工事業の文創(名古屋市中村区)の協力を得て同社に隣接する技術研修センターで行った。女性作業者によるクロス張り替えの手際の良さに二村さんは「空気を抜いたり、四隅をきちんと仕上げるところが職人の技ですね」と感心=写真。ローラーを使って張る作業も体験した。



 見学後には同社スタッフと意見交換会を開いた。「インテリアにかかわる仕事がしたかった」と入社の動機を語る女性社員に、二村さんが「体力は必要ですか」「休みは取れますか」などと質問。女性の活躍を促すための職場の改善点について意見を交わした。
 この取り組みは2月17日にメルパルク名古屋(同市東区)で開催する「女性活躍推進フォーラム」で発表する。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【落書きなくし隊】まちをきれいに! 日塗装福岡が小中学生、住民と連携 日本塗装工業会福岡県支部は15日、福岡市交通局姪浜車両工場外壁など福岡県内の8カ所で「落書きなくし隊」ボランティアを実施した。会員や住民らが参加し、高架下の外壁などをきれいにした。  同会の社会貢献活動の一環として、毎年11月16日を「いいいろ塗装の日」とし、全国的に実施している。 姪浜車両工場の外壁の作業は、地元の小・中学校の児童、生徒らでつくる「下山門安全安心少年隊」が校区の落書き個所を事前に調べ、同支部に協力を呼び掛けて実施した。児童… Read More
  • 【ぐんケンくん】ゆるキャラグランプリ・企業その他部門で17位獲得! ゆるキャラグランプリ2014に出場した群馬県建設業協会(青柳剛会長)のマスコットキャラクター・ぐんケンくんは、総エントリー1699体から総合71位、企業その他部門では17位となり、初出場ながら上位に食い込んだ。  ぐんケンくんは、6月にお目見えして以来、群馬建協のイベントのみならず、県内の幼稚園、学校などを積極的に訪問。テーマソング「のびろ! ぐんケンくん」をカラオケで全国配信するなど、建設業界のみならず一般社会にもゆるキャラグランプリでの… Read More
  • 【BCS賞】2015年1月6日から30日まで候補作品の募集開始 日建連 日本建設業連合会(中村満義会長)は2015年1月6日から同30日まで「第56回BCS賞」の候補作品を募集する。15年4月30日時点で供用開始後1年以上を経過した国内の建築・建築群が対象で、15年7月の理事会で会長が受賞作品を決定、同年11月に表彰式を開く。写真は昨年受賞の「シティホールプラザ アオーレ長岡」。  受賞作品は、「BCS賞選考委員会」が作品の資料・静止画像データ・プレゼンテーションの第1次選考、建築主・設計者・施工者の立… Read More
  • 【ぶら・土木】若手技術者が新名神・道場トンネルと武庫川橋を見学 土木学会関西 土木学会関西支部は12日、若手土木技術者の交流と技術力を高める活動「ぶら・土木」の現場見学として、西日本高速道路会社が整備中の新名神高速道路の兵庫県域を見学した。掘削を始めた道場トンネル=写真=(施工=前田建設工業・鴻池組JV)と、武庫川橋(設計施工=三井住友建設)の2現場を見て回った。定員の約20人が参加し、最盛期を迎えた現場を見学した。  冒頭、西日本高速道路関西支社の西岡昌樹新名神兵庫事務所工務課長は「工事は構造物比率が高いのが特徴… Read More
  • 【就業体験】着工から完成まで 東播工高生が通年型で作業に従事 兵庫県加古川市にある県立東播工業高校(岩田薫校長)建築科2年生の生徒33人が、授業の一環で通年型のインターンシップ(就業体験)に取り組み始めた。兵庫県建設業協会加印支部(加古川市)が全面的に協力。産学が連携し長期にわたる就業体験の場を提供、建設業への入職促進につなげていく独自の試みだ。  インターンシップの舞台は、加古川市に隣接する高砂市内に建設中の「高砂市立図書館建設工事」の現場。施工はソネック・塩谷建設・貝塚工務店JV(山下武弘所長)が… Read More

0 コメント :

コメントを投稿