2012/07/13

売上40億円めざす! 大林組が自然エネルギー専業の子会社設立

熊本県芦北町のメガソーラー計画
 大林組は、太陽光などの再生可能エネルギーによる発電事業を強化するため、100%子会社の「大林クリーンエナジー」(本社・東京都港区、入矢桂史郎社長)を設立した。大林組が実施・計画している発電事業を承継し、2013年度末までに計100メガワット規模、売上約40億円を目指す。当面は太陽光発電が中心だが、将来的には風力や地熱による発電も視野に入れている。

 現在、事業化が決定している同社の発電事業は5件で、発電規模は計21.2メガワット。このほか、現在計画中の事業も2件ある。13年度には20件程度まで拡大させたい考えだ。大規模事業ではプロジェクトファイナンスによる資金調達を検討する。
 現時点で発電規模がもっとも大きいのは、熊本県芦北町に計画しているメガソーラーで約15メガワット。町有地約25haを活用する事業で、同町から事業者として選定された。事業費は45億円。2期に分けて整備する計画で、1期は13年3月、2期は14年3月に完成する予定だ。
 大林組は、中期経営計画で、新収益分野として再生可能エネルギー事業を掲げている。長期に安定的な事業性が見込まれるほか、社有地の有効活用策の柱としても位置付けている。京都府久御山町のメガソーラー計画では、再生可能エネルギー特別措置法に基づく固定価格買取制度の適用第1号となった。

『今こそ知りたい最新ガイド太陽光発電 (ニュートンムック Newton別冊)』 AmazonLink

Related Posts:

  • 【働きかた】「積算女子」の未来を作る! 「積女ASSAL」初代委員長・前田伸子さん 日本建築積算協会に発足した「積女ASSAL」の初代委員長に就任した。「最近では少しずつ建設業で働く女性を取り巻く環境が変化してきているが、積算・見積もりへの理解はまだまだ浅いのが現状」と語り、「コストへの関心が高まる中で、けんせつ小町、設備女子といった現場の女性だけでなく積算分野で働く女性『積女』の存在もアピールしていきたい」と意気込む。  活動の中心となるのは、建設業で働く女性が交流する場づくりだ。「男性は社内にロールモデルとなる人間がい… Read More
  • 【家づくりカフェ】SAU+が住宅無料相談会 8/28-31、せんだいメディアテークで 東北を代表する建築ユニットSAU+(エスエーユープラス)は28日から31日までの4日間、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで住宅無料相談会「SAU+の家づくりカフェ」を開く。 イベントは、2009年度にグッドデザイン賞を受賞するなど、市民に建築家との家づくりを周知する取り組みとして高く評価されている。  今回は、▽住宅無料相談会▽建築作品展▽家づくりの勉強会▽建築家とのワークショップ--のほか、クラインダイサムアーキテクツが主催するペチャ… Read More
  • 【小林組】野菜の収穫やクワガタ配布で大盛況! 新潟市に栗ノ木道路工事の交流施設オープン 北陸地方整備局新潟国道事務所が進める国道7号栗ノ木道路事業の工事情報提供施設として、施工者の小林組(本社・新潟県阿賀野市、小林孝社長)が設置した「コミュニティーBOX」が22日にオープンした。  当日は、無農薬野菜やクワガタ、カブトムシを配布。大人だけでなく、子どもも楽しめるイベントとあって、開館と同時に多くの親子が足を運び、普段は接することの少ない建設企業の社員と交流を深めていた。 今回の取り組みは、小林組が「三方良しの公共事業改革」の考… Read More
  • 【原田左官工業所】見て触れて! ショールーム「SAKAN LIBRARY」刷新、ポテンシャルをPR 原田左官工業所(本社・東京都文京区、原田宗亮社長)は、本社ビル1階のショールーム「SAKAN LIBRARY」を『左官の図書館』をコンセプトにリニューアルした。より顧客に寄り添った提案をすべく、左官の可能性にあふれる開かれた空間を目指す。原田社長は「左官が自らPRすることで、左官の可能性を知ってもらいたい。いろいろな仕上げを施主や設計者に見てもらい、触れてもらうことで左官に対する認識を新たにしてほしい」とリニューアルの狙いを話す。  8月5… Read More
  • 【首都高】震災を想定し道路啓開訓練 土のう等軽量化で作業時間を短縮 首都高速道路会社は8月28日、防災訓練の一環として、品川清掃工場に近い首都高速品川線大井北換気所敷地内(東京都品川区)で道路啓開訓練を実施した。マグニチュード7・3の都心南部直下地震の発生を想定し、横転車両の移動や引き起こしなど一連の道路啓開作業の実働訓練を行った=写真。菅原秀夫社長を始め、東京西局の社員とグループ会社職員ら約50人が参加し、本番さながらに取り組んだ。  訓練は、高速道路上に約30cmの路面段差と約50cmの開きが生じたほ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿