2012/07/17

国内初! 清水建設新本社が米国LEEDゴールド認証を取得

清水建設の新本社ビル
 清水建設は、東京・京橋の新本社ビルの設計施工について、LEED新築版のゴールド認証を取得した。日本国内の新築オフィスビルの設計施工で認証取得したのは「新本社が本邦初」(同社)という。同社は自社でLEED認証の取得に対応できることをアピールし、顧客に対しても取得を提案することで受注拡大を目指す。

 同社は2010年1月に設計評価で34点、12年6月に施工評価で10点を獲得し、合計44点を獲得。39点以上に与えられるゴールド認証を取得した。加点を目指す項目を戦略的に取捨選択した結果、狙った加点項目の審査については、すべてクリアすることができたという。
 一般にLEED認証の取得は難しく、専門のコンサルタントに依頼するケースもあるが、同社は自社で対応した。こうしたノウハウを国内外の顧客に提案していく方針で、設計施工案件などの受注拡大につなげたい考えだ。
 LEEDは、米国グリーンビルディング協議会による建物環境総合性能評価指標。LEED新築版Ver2・2の審査では、持続可能な敷地、水資源の効率活用、エネルギーと大気、材料と資源、室内環境品質、革新性と設計プロセスの6カテゴリーで、設計と施工の環境性能を加点評価する。全世界の申請登録物件約4万7000件のうち、認証取得に至った物件は3割以下にとどまっている。

『LEED AP Exam Guide: Study Materials, Sample Questions, Mock Exam, Building LEED Certification (LEED-NC) and Going Green』 Amazonlink

Related Posts:

  • 【関西ペイント】マンUとタイアップ! 本場のスタッフ、コーチ陣でサッカースクール開催  関西ペイントは、公式グローバルパートナーであるマンチェスター・ユナイテッドとタイアップし、全国の小学生を対象としたサッカースクールを開く。マンチェスター・ユナイテッド財団運営のサッカースクールのスタッフ、コーチ陣を日本に招き、子どもたちに本場のトレーニングを体験してもらう。  応募は、関西ペイント商品または家庭用塗料のカンペハピオ商品の購入者で、購入レシートを添え、関西ペイントホームページまたはホームセンターで配布する専用はがきで受け付… Read More
  • 【イケフェス】「生きた建築」の魅力を大阪市内各所から発信! 安井建築設計事務所、竹中工務店  近代建築を始め、大阪市内にある建築の魅力を発信するイベント「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」(イケフェス大阪)が6日まで市内各地で行われた。関連イベントの一部を紹介する。写真は安井建築設計事務所のオープンハウス ◆設計の近未来図提示 安井建築設計事務所 安井建築設計事務所は4、5の両日、大阪市中央区の本社ビルでオープンハウスを開催した。「○○○なBIMの世界」と題し、同事務所のBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリン… Read More
  • 【潜入ルポ】めくるめくイスの世界! コトブキシーティング株式会社のショールーム拝見 びるるん!生活するのになくてはならない「イス」。おうちにあるイス、職場にあるイス、電車のイス…いろんなイスがあるけれど、映画館やスタジアム、学校などのためにイスを作っているのがコトブキシーティング株式会社さん。6月に『学校建築とイス』を出版され、いろんな「学校のイス」をステキな写真で紹介してくださっています(書評はこちら)。いろんなイスに興味津々となったびるるん、本社のショールームを見せてもらいました!  ■映画館のイス … Read More
  • 【ケミトックス】現地の太陽電池モジュールを性能測定! 空調備えた「移動式PVラボ」  全国各地に太陽光発電が建設され早5年、その太陽光電池の取り替えニーズも増えてきた。太陽光電池の安全評価や性能試験業務などを手掛けるケミトックス(東京都大田区、中山紘一代表)は、太陽光発電の現場で高精度な性能測定を可能にする「移動式PV(フォトボルタイク)ラボ」を開発した。これまでのフィールド試験では困難だった試験所と同等の環境下での測定を実現する。測定時間も短時間で済むため、発電ロスを最小限に抑えることが可能だ。坂本清彦副社長は「現場で… Read More
  • 【橋本店】気仙沼市大島に桜を植樹 創業140周年と住民への感謝込め3年間で1万5000本目指す  橋本店(仙台市、佐々木宏明社長=写真右端)は3日、2018年4月の創業140周年に向けた記念事業「橋本店SAKURAプロジェクト140」の一環として、宮城県気仙沼市大島で桜の植樹会を開いた。  同プロジェクトは、創業以来の『報徳』の精神に根差し、同社が施工した建築・土木工事の所在地域と住民に感謝を表すとともに、震災被災地に癒し空間を提供することで地域に恩返ししようと、ことし4月にスタートさせた。 3年間で1万5000本の桜を寄贈・植樹す… Read More

0 コメント :

コメントを投稿