2015/08/26

【家づくりカフェ】SAU+が住宅無料相談会 8/28-31、せんだいメディアテークで

東北を代表する建築ユニットSAU+(エスエーユープラス)は28日から31日までの4日間、仙台市青葉区のせんだいメディアテークで住宅無料相談会「SAU+の家づくりカフェ」を開く。
 イベントは、2009年度にグッドデザイン賞を受賞するなど、市民に建築家との家づくりを周知する取り組みとして高く評価されている。

 今回は、▽住宅無料相談会▽建築作品展▽家づくりの勉強会▽建築家とのワークショップ--のほか、クラインダイサムアーキテクツが主催するペチャクチャナイトせんだい(28日)、岩手発高性能住宅集団・Dotプロジェクトがゲスト参加するサステナブルハウスビジョン(28日)、ビアパーティー(29日)などの多彩な催しも行う。問い合わせは事務局・電話022-722-7874。

 参加メンバーは次のとおり(カッコ内は代表、敬称略)。
▽建築工房DADA(佐藤忠幸)
▽鈴木弘人設計事務所(鈴木弘二、鈴木大助)
▽ササキ設計(佐々木文彦)
▽SPAZIO建築設計事務所(安達揚一)
▽デザインプラス(増子順一)
▽加藤一成建築設計事務所(加藤一成)
▽花田設計事務所(花田順、花田直子)
▽木曽善元建築工房(木曽善元)。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【障害者スポーツ体験会】柔道の初瀬選手が講演、ブラインドサッカーも! 7/30@札幌、清水建設協賛  清水建設は、障害者スポーツの振興事業を展開するNPO法人STAND(伊藤数子代表理事)が30日に札幌市東区の美香保体育館アリーナで開く「楽しい! からはじめよう『みんなのスポーツ』障がい者スポーツ体験会in札幌」を協賛する。  体験会は地域在住の小学生以上の子どもたちに、障害者スポーツを通じて、誰もがスポーツに親しむことの素晴らしさを知ってもらうとともに、障害者も健常者と同様の生活が過ごせるよう支援すべきだと考えるノーマライゼーションに… Read More
  • 【with Dam Night】ダムLOVEの輪ッ! 技術者・専門家・ファンが“はたらくダム”の魅力語り合う  ダム工学会(魚本健人会長)のシンポジウム「with Dam Night2016」が1日、東京都中央区の月島区民センターで開かれ、“カンパイ!傍楽(はたらく)ダム”をテーマに、ダムとかかわりのある技術者、ダム専門家、ダムファンらがそれぞれダムの魅力について語った。  冒頭、魚本会長があいさつに立ち「ダム好きの皆さんのお話を、ダム工学の研究に利用させていただきます」と述べた。 シンポジウムのトップバッター桑野玲子東大教授は、「ダムの効用~素… Read More
  • 【日建連中部】子どもたちに話して欲しい! 教職員、教育関係学部の学生向け現場見学会、8/24開催  日本建設業連合会中部支部(岩川千行支部長)は、8月24日に実施する「子どもたちに話して欲しいけんせつの現場見学会」の参加者を募集する。  小中学校の教職員、教育関係学部の学生が対象。名古屋市内で建設中の「中村中部雨水幹線」(土木)、「グローバルゲート」(建築)の2現場をめぐる日帰りバスツアー(昼食付き)となる。 参加は無料、定員は先着40人(事前申し込み制)。締め切りは同3日まで。申し込み、問い合わせは同支部・電話052-261-380… Read More
  • 【親子見学会】8/5開催、夕張シューパロダムも行くよ! 参加無料、応募は7/25まで  北海道企業局と北海道公営企業振興協会は8月5日、子どもとその保護者を対象に「北海道企業局施設夏休み親子見学会」を開催する。定員は40人で参加無料。応募は25日まで。  親子見学会は、道営水力発電所施設やダムなどの見学を通し、役割や発電に関する知識を深め、夏休みの自由研究に役立ててもらおうと実施している。 バスで北海道庁本庁舎を出発し、滝下発電所、滝の上公園、夕張シューパロダム・シューパロ発電所、石炭博物館、道の駅夕張メロードを巡る。 参… Read More
  • 【イベント】作って!すごい技を見て体験! 「しごと技能・体験フェスタ」7/30、31@パシフィコ横浜  神奈川県職業能力開発協会と神奈川県は、30日と31日の両日、パシフィコ横浜展示ホール(横浜市西区)で、「かながわ しごと技能・体験フェスタ2016」を開く。小・中学生を対象に、ものづくりなどに関するさまざまな無料体験コーナーを設け、プロの職人たちが指導する。  無料体験コーナーのほかにも、神奈川県鉄筋業協同組合による鉄筋組み立てのデモンストレーション、日本建設機械レンタル協会神奈川支部による高所作業車などの試乗体験、神奈川県塗装技能士会… Read More

0 コメント :

コメントを投稿