2013/10/16

【BIM】クラウドでファシリティマネジメント ヴィントコン社の「archifm.net」

「本社のあるハンガリーで動いている100件ほどのFM(ファシリティ・マネジメント)プロジェクトのうち、既に5社への導入が決まった」。CAFMベンダーのヴィントコン社で営業責任者を務めるアンドラー・シィゲティ氏は、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)対応クラウド型ソリューション『archifm.net』の手応えを口にする。

 このサービスは、グラフィソフト製BIMソフト『ArchiCAD』に連携するFM管理ソフト『ArchiFM』のクラウド対応版として、ハンガリーでは2012年11月から、日本ではことし3月から提供を始めた。ウェブアプリケーションであるため、関係者が使いやすく、既存の社内システムに合わせて柔軟にカスタマイズできる点が特徴だ。
 初導入となった銀行系ユーザーは、資産管理や施設メンテナンス業務の円滑化に利用を決めた。委託するメンテナンス会社の業務評価にも対応できるようにシステムをカスタマイズした。工業用ゲートやドアの保守メンテナンスを行うドイツの会社からはハンガリー国内にある300カ所約4000もの保守点検業務に対し、モバイルツールと連動させた使い方を求められた。
 シィゲティ氏は「ユーザー自らが業務情報を管理することが難しいほか、データ保管のサーバーを持てない点が導入の決め手になっている。仕事内容に見合ったFMを実現できる当社のカスタマイズ力も評価を得ている。メンテナンス業務への活用を求められる傾向が強いため、モバイルツールとの連動性も強力な武器になっている」と強調する。
 日本では、近く初弾の導入プロジェクトが動き出す予定だ。ハンガリーを含む欧州全体で見ても、BIMからFMにデータ連携させた具体の取り組み事例はなく、日本が先行する格好だ。国内販売代理店を務めるエクストリーム(名古屋市)の高松稔一社長は「BIMデータをFMデータに変換し、オフィス管理に活用するもので、これが成功すれば、一気に導入機運が高まる」と期待をのぞかせる。
 ヴィントコン社は、日本での販売目標を、年4件程度に設定している。シィゲティ氏は「設計から施工、維持管理へのデータ連携を意識する日本のBIMは、製品(ソフト)に対する要求レベルも高い。建物ライフサイクルを通して物事をとらえるマーケット特性が浸透しつつある印象をもつだけに『archifm.net』の利用価値も理解してもらえるはずだ」と確信している。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【BIM】Bentley Be Inspired inアムステルダム(2) プレゼンに望む犬飼氏 「ぜひ、取材させてほしい」。インドのメディアが飛びついた。飛びつかれたのは、ビー・インスパイアードでプレゼンテーションを終えた新日鉄住金エンジニアリングの犬飼壮典氏だ。  犬飼氏は、羽田空港再拡張事業のうちD滑走路の設計でベントレー・システムズの「SACS(サックス)」を有効活用した事例を報告した。プレゼンで容赦ない質疑の嵐からようやく解放されたところだった。つまり、それほどまでに各国から高い関心を集めたプレゼンだった… Read More
  • 【BIM】ベントレーのユーザーイベントinアムステルダム(1) アムステルダムで開かれたBe Inspired ◇Be Inspired event  IT技術を駆使したビジネス・プロセス・リエンジニアリング(BPR)が、世界的な潮流となってすでに久しい。日本の建設業界では3次元データを使った設計や施工が建築分野で先行的に普及し、今や土木分野でも本格的な活用が進みつつある。BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)に代表されるインフラ分野のIT技術は日進月歩で進化を続けているが、それに呼応… Read More
  • 【BIM】トプコン米子会社がオートデスクと提携 BIMで3年後100億めざす トプコンの米国子会社であるトプコン・ポジショニング・システムズ社(TPS社)は、米国オートデスク社と、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)事業で包括的な業務提携の基本合意を締結したと発表した。BIM市場では今後3年間かけて100億円の売り上げを見込んでいる。 両社は、長期にわたって開発パートナーとして協力関係にあったが、今回の提携で計測と管理、屋外作業から屋内作業に至るまで一貫性のあるシームレスな作業フローを提供する。土木分… Read More
  • 【BIM】ダクト・配管の切断面も表示 四電工が設備CADに新バージョン 四電工と富士通システムズ・ウエスト(大阪市)は、建築設備CAD「CADEWA(キャデワ)」の新バージョン「CADEWA Real 2013」を開発した=写真。2次元図面と3次元CGの画面が連動、BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)を実現する同製品の機能を大幅に強化した。2月4日から販売する。 高度・複雑化する設備設計情報の大容量化に対応するため64ビットアプリケーション化を図り取り扱い可能なデータ量を拡大、メモリ・CPUの制… Read More
  • 【BIM】Bentley Be Inspired in アムステルダム(3) テイラー・ウッドローらの3Dモデル ◇インドの「グリーンシティ構想」  かつて見たこともないような近代的で美しい都市。SF映画に出てきそうな近未来都市でありながら、緑も豊富にある。ビー・インスパイアードのプレゼンテーション会場で、そんな都市の姿が3次元のウォークスルー・ムービーで上映された。インドのバンガロールを舞台とした「グリーンシティ構想」だ。最先端のエコ技術をふんだんに盛り込んだ環境配慮型都市で、国際的なオフィスビルが立ち並ぶ。敷… Read More

0 コメント :

コメントを投稿