2015/10/06

【東新住建】社会人選手、がんばれ! 広告宣伝課レスリング部に登坂絵莉選手が来春入社


 東新住建(愛知県稲沢市、辻明典社長)に女子レスリングの登坂絵莉選手(至学館大学)=写真=が入社する。来春の予定で、所属は広告宣伝課レスリング部。あわせて、同大大学院健康科学研究科に進み、健康について学ぶ。同社は学生のレスリング選手が社会人になっても同じ環境で練習できる組織として2014年4月に同部を発足。先輩の伊藤彩香選手が入社し7月に全日本社会人選手権60㎏級で優勝した。

辻明典社長

 辻社長は「登坂選手の入社はわれわれにとっても名誉なこと。ぜひ頑張ってほしい」とエールを送った。登坂選手は「試合の成績を上げ、会社に貢献したい」と応えた。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 大和ハウスのフジタ買収 ハウスメーカーとゼネコンの融合 握手する大野大和ハウス社長(左)と上田フジタ社長 大和ハウス工業は、フジタの株式を取得し、子会社化することを決めた。フジタの持つ技術力、企画力、販売チャンネルと大和ハウスの提案力、ビジネスモデルを融合することで、コア事業の競争力強化、収益機会の開拓といった「成長の継続」と海外拠点の整備、海外展開の業容拡大といった「成長への布石」につながるとみている。ゴールドマン・サックスが組成したファンド「フジタ・ホールディングス」が保有するC種優先株式8… Read More
  • 「公園の中のまち」とは!? 公共空地を生かす中野セントラルパークの挑戦 中野セントラルパーク 公園の中にまちをつくる--。東京建物と鹿島、昭栄、日本土地建物、戸田建設が事業推進し、5月に全体竣工した大規模複合再開発事業「中野セントラルパーク」(東京都中野区)で公共空地を活用し、地域や大学、行政、入居テナントの交流やにぎわいを創出する取り組みが計画されている。 「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」に基づくもので、3日にはその初弾として、テナントとして入居するキリンビールなどと連携した「夏まつり」を開催。地域住民… Read More
  • 味スタを樹木使って壁面緑化 竹中工務店の「バーティカル・フォレスト」 味の素スタジアムに設置されたバーディカル・フォレスト 竹中工務店の壁面緑化技術「バーティカル・フォレスト」が、味の素スタジアム(東京都調布市)で全面的に採用された。緑化面積は約1450㎡で、武蔵野に自生する樹木32種が植えられている。これまでに5件の適用実績があるものの、ここまで大規模な採用は初めて。同社は今後、さまざまな方面に提案していく方針だ。 バーティカル・フォレストは、竹中工務店が2009年に開発した。草本類ではなく樹木を中心とし… Read More
  • 食品残さから従来比3倍の高効率発電 朝日工業社とユーリカエンジ 朝日工業社はユーリカエンジニアリング(本社・横浜市、伊藤信三代表)と共同で、「コ・プロダクション型メタン発酵システム」を開発した。食品残さといったバイオマス(生物資源)や低品位石炭を活用して、従来のメタン発酵システムと比べて外部に供給できる電力が従来の約3倍になり、高カロリーな固形燃料を生産できるという。今後、エンジニアリング会社などとのアライアンス(提携)、研究会組織の立ち上げを視野に入れ、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とい… Read More
  • 前田建設らが考えた 「未来の東武百貨店」が公開! 売場機能つきトレーラー 前田建設が、自動車などのデザインを手掛けるフィアロコーポレーション(埼玉県新座市)と検討を進めてきた「未来の百貨店」の提案がまとまり、8月に都内で開かれる2つのイベントで公開される。「SHOW CUBE」と名付けられたメーン提案は、商品輸送だけでなく、売場機能も車(トレーラー)に持たせ、時・場所・顧客に合わせ柔軟に変化する百貨店を実現するもの=写真。 超大型立体駐車場型百貨店とトレーラー 公開イベントは、9日か… Read More

0 コメント :

コメントを投稿