2016/04/19

【群馬県】建設女子をバックアップ! 就職情報誌「求む!建設女子-ぐんまでかがやく建設女子-」配布





 群馬県は、女性の建設産業への就職を後押しするため、県内の建設産業で働く女性技術者から学生や生徒に向けたメッセージのほか、建設業の魅力をまとめた就職広報誌「求む!建設女子-ぐんまでかがやく建設女子-」(リーフレット)を作成した=写真。

 A4判4色カラーの6頁で構成し、建設、測量設計、行政の各分野で働く女性技術者と建設系大学で学ぶ学生からのメッセージなどが盛り込まれている。
 7000部作成しており、今後、県内の建設系大学・高等専門学校、関東甲信越の建設系大学、県内の建設系高校、各土木事務所、ジョブカフェぐんま(群馬県若者就職支援センター)などに配布する。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【作文コンクール】「建設業の未来」を担う高校生の君たちへ<2> コンペで学んだ「つなぐ空間」 柴田 夏葵さん  私は高校1年生のときに初めて建築コンペに応募しました。このコンペが私の建築に対する考え方を変えるきっかけとなりました。 中学生の頃に設計の仕事に興味を持ち建築科に入学した私は、自分の力を試してみようとコンペに応募することを決めました。 柴田 夏葵さん(富山県立高岡工芸高校)  初めてのコンペは、自分の頭の中にある考えをどのように表現すればよいのかがわからず、まとまった提案をすることができませんでした。結果は2次審査落選でした。… Read More
  • 【国交省】尼神インターと山田菜々さん登場! 吉本興業とのコラボで女性活躍キャンペーンin香川  国土交通省と吉本興業グループとのコラボレーション企画「建設業女性活躍キャンペーンin香川」が20日、高松市の職人育成塾で開かれた。人気女性お笑いコンビ「尼神インター」の2人(写真左から誠子さん、渚さん)と、AKB48の姉妹アイドルグループ・NMB48の元メンバーで、タレントの山田菜々さん(写真右から2番目)が、内装作業体験を通じ、建設業界の魅力をPRしたほか、受講生を激励した。  芸能界に入る前、大工をしていた尼神インターの渚さんは「最… Read More
  • 【秋田建協】職人の働き方をわかりやすくPR! DVD『君たちの未来をバックアップ』  秋田県建設業協会(村岡淑郎会長)は、『君たちの未来をバックアップ』と題したDVDを作成した。日本全体で労働人口が減少する中、県内建設業への若年者入職促進を目的に秋田建協が窓口になってスクラムを組んだ形だ。  秋田建協が作成したDVDは個社だけでは難しい、就職前準備研修の模様や参加した生徒、引率教員へのインタビュー、就職後4年目の1カ月研修(キャリア研修)などのほか、建設業福祉共済団の共済制度や退職金共済制度、産休・育休、秋田建協が保有す… Read More
  • 【北陸地整】苦労が実るやりがいを説明 新潟工高でOBの若手技術者と学生保護者が意見交換  北陸地方整備局は15日、新潟県立新潟工業高校の土木科に通う生徒(1、2年生)の保護者9人と、同校OBなど(若手技術者)との意見交換会を新潟市中央区の新潟美咲合同庁舎1号館で開いた。参加した父兄は、若手技術者が苦労を重ねながらも、夢や誇りを持って働く姿に、わが子の将来を重ね合わせている様子だった=写真。  高校生の職業選択に関し、大きな支えとなる保護者に建設産業の役割と使命について理解を深めてもらうのが狙い。2014年度から毎年実施してお… Read More
  • 【次代を担う】日大の女子学生17人がマンション現場へ 女性活躍現場をレポート  江戸幕府直轄領で、中山道の宿場町として栄えた埼玉県の「浦和」は、県政・文化の中心都市であり、高級住宅地としても知られる。その玄関口となるJR浦和駅から徒歩約18分。サッカーの“聖地”浦和駒場スタジアムにほど近い住宅地で、分譲マンション「ブランシエラ浦和駒場」の建設が急ピッチで進んでいる。施工者は長谷工コーポレーション。同社にとって事業計画から開発推進、設計、施工、そしてインテリア・内装、販売、管理までを初めて女性中心で展開するプロジェク… Read More

0 コメント :

コメントを投稿