森ビルが主導した、民間による日本初の大規模市街地再開発事業「アークヒルズ」が31日に開業30周年を迎える。アークヒルズは職住近接、都市と自然との共生、文化発信といった森ビルの都市づくりの理念を「ヴァーティカル・ガーデンシティ(立体緑園都市)」で具現化しており、現在のヒルズシリーズの原点となっている。30周年を機に今後も、周辺エリアの進化とともに、時代をけん引する新たな価値を生み出し続ける。
アークヒルズは1967年に森ビルが最初の土地を取得したのを発端に、69年から17年にわたり、関係権利者と地道な対話を重ねて86年に完成した。大規模オフィス、都心型住宅に加え、2000席のコンサートホール、本格的シティーホテル、放送センターが融合した「複合都市」の誕生は耳目を集め、開業後もビジネス、住居、緑、コミュニティーなど多様な側面で先駆的な取り組みを行ってきた。
この30年間、交通インフラ整備や、複数の大規模開発など国際新都心の形成に向け、アークヒルズを含む周辺エリアは変貌を続けている。周辺地域の大規模オフィスのストックは86年の61万4300㎡から15年に124万8200㎡、ハイグレードレジデンスは当時600戸程度のストックが15年に3000戸へとエリア全体が大きく成長した。
アークヒルズで行われたイベント |
まちの持続的発展に向け、コミュニティーの形成にも注力した。86年に会員制の社交場となるアークヒルズクラブ、87年に地元の住民・店舗・企業と自治会を形成、88年にはアーク都市塾(現アカデミーヒルズ)が発足した。
96年には、「訪れたくなる店舗」をコンセプトにオフィスビルの商業施設を、2003年から05年には入居を検討する企業のニーズに対応するため、オフィス部分を最新設備に更新するなど、大規模オフィスビルのリニューアルの先導的役割も果たした。このほか、02年に賃貸ビル国内初のセキュリティーゲートを導入、09年にはヒルズマルシェを開始した。
四季が感じられるアークガーデン |
都市緑化では、竣工当時には珍しかった屋上緑化を導入。97年には常緑だった屋上庭園を四季が感じられる「アークガーデン」としてリニューアルするとともに、ガーデニングクラブを発足させた。開発当時に23.3%だった緑被率が現在では43.53%へと拡大した。
現在、森ビルのタウンマネジメント事業部でアークヒルズエリア運営グループチームリーダーを務める田中巌氏は、こうした都市緑化の取り組みについて「緑の量だけではなく質にもこだわっている」と語る。都心にまとまった緑をつくりグリーンネットワークができることで、既存の皇居、赤坂御用地、青山霊園、浜離宮を鳥・昆虫が行き交い、生態系が守られる効果がある。
会員制工房「TechShop Tokyo」 |
30周年を機に新たに、会員制の工房「TechShop Tokyo」、独立性ベンチャーキャピタルが入居する「KaleidoWorks」、新しい都市生活をめぐるリサーチ・教育・実験・実行の場「WIRED Lab・」と、3つの未来のイノベーション拠点施設も開設した。
アークヒルズに集まるさまざま発想や志を持つ人が交流することで、「まちを舞台に、アイデアがビジネスになるサイクルが形成される」(田中氏)ことに期待する。
今後のアークヒルズについては、「常にその時代をけん引してきたこの街を舞台に次世代の挑戦を続けるとともに、周辺エリアを含めたマネジメントを行うことで、東京の磁力向上につなげていきたい」(同)と見据える。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら
0 コメント :
コメントを投稿