2015/08/20

【常磐橋】東京都最古の石橋アーチの内側も! 文化財修復工事を小学5年生が現場見学

東京都千代田区は9日から11日までの3日間、小学校5年生以上の市民を招き、国指定史跡の常盤橋門跡・常磐橋解体修理工事(大手町2-7先)の現場見学会を開いた=写真。

 見学会には連日予定を上回る参加者が詰めかけ、普段は目にすることのできない石橋アーチの内側上部などを見学するとともに文化財修理の方法などの解説に熱心に聞き入っていた。
 解体工事は2015年度内に終了する予定で、現在はアーチ下部に支保工をつくり、輪石を取り外す形で解体作業を進めている。16、17年度で復旧工事を進めて完成させる。事業主体は千代田区、修復設計・監理は文化財保存計画協会、施工は鉄建が担当している。
 鉄建東京支店常磐橋作業所の宮崎亮司所長は「部品を壊さないで解体することは分解するようなもので、神経を使っている」と話す。歴史的資料として後世に残すために、橋を構成している約8000個の石を吊り上げて計測、撮影しているという。
 現在の常磐橋は1877(明治10)年に築造された。現存し、利用されている都内の橋で最古の石橋となる。日本橋の中心街につながる交通の要所にありながら、市民による運動で保存されてきた。
 ただ、東日本大震災で被害を受けたことから、解体修復工事に踏み切った。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

0 コメント :

コメントを投稿