2015/08/21

【CATレディース】ゴルフ大会休憩所に重機の展示ブース

 日本キャタピラーは、21日から23日にかけて神奈川県箱根町で開くキャタピラージャパン主催の女子プロゴルフトーナメント「Cat Ladies GOLF TOURNAMENT HAKONE JAPAN 2015」に来場者向けブースを出展する。

 展示ブースは、来場者が休憩するためのギャラリープラザ内に設置し、乗って記念撮影ができるミニ油圧ショベル303ECRの展示を予定しているほか、おもちゃの建設機械を使ったウッドチップすくいやリモコン操作などキッズ向けイベントを実施する。
 また、トーナメント会場の大箱根カントリークラブの各所には建設機械を置き、ゴルフ観戦に来場した家族連れに身近に感じてもらえるイベントとする。

建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【滋賀建協ら】重機試乗やベニヤドームづくりで体験! 「けんせつみらいフェスタ」  滋賀県建設業協会や行政、建設産業関連団体で構成する滋賀県建設産業魅力アップ実行委員会は8日、大津市の大津港業務用地で「滋賀けんせつみらいフェスタ2015」を開いた。参加者は普段は触れることのない重機や特殊作業車の試乗体験などを行い、建設業の魅力や役割などをアピールした。  冒頭、同協会の本庄浩二会長は「フェスタは、建設業をよく知っていただき、また魅力ある建設産業になっていきたいとの想いで企画した。いろいろな展示や試乗体験スペースなどがあ… Read More
  • 【ダム工学会】ダムマイスターが!河川管理課が!施工者が語るダムの魅力! with Dam Night in広島  ダム工学会主催のシンポジウム「with Dam Night in Hiroshima 2015」が6日、広島市中区の広島工業大学広島校舎で開かれた=写真。中四国のダムにスポットを当て、トークや写真などでその魅力を伝えた。  開会あいさつをした浜口達男会長は「このイベントは、東京、大阪を中心に開催してきたが、学会が25周年の節目を迎え全国展開する運びとなった。きょうはダムの魅力に触れていただき、その魅力にはまっていただきたい」と述べた。 … Read More
  • 【JIA新潟C】「心地良い空間と人」とは 工藤和美氏(シーラカンスK&H)が講演  日本建築家協会関東甲信越支部新潟地域会(JIA新潟クラブ、小川峰夫代表)は8日、新潟県長岡市のアオーレ長岡で第19回建築セミナーを開き、建築家の工藤和美氏(シーラカンスK&H代表取締役)が「心地良い空間と人」をテーマに講演した=写真。会場には学生や建築関係者ら約200人が詰めかけ、山鹿小学校や金沢海みらい図書館など氏の代表作品についての説明に聞き入っていた。  工藤氏は打瀬小(千葉市)や博多小(福岡市)、丸岡南小(福井県坂井市)など時系… Read More
  • 【洋光台中央団地】まちづくりを多様な視点で考えるワークショップ開始! 参加無料  首都大学東京小泉研究室(小泉雅生教授)+洋光台次世代スタイルワーキングWGは、これからの洋光台のまちづくりを考える「次世代スタイルワーキング」の活動を開始した。横浜市磯子区の洋光台中央団地13-2号棟110号室のCCラボを使い、健康や防災、省エネ・環境配慮などを題材に28日までテーブルトークやワークショップを繰り広げる。すべて参加費は無料。申し込みも不要としている。  テーブルトークは星旦二首都大学東京名誉教授の「郊外住宅地・団地におけ… Read More
  • 【ダム見学会】大スケールを体感! 福岡県・五ケ山ダムと京都府・天ヶ瀬ダム ◆大牟田高校土木科2年生34人と教諭2人が見学 福岡県が建設を進めている五ケ山ダムの現場見学会が6日、福岡県那珂川町で開かれた。現場を訪れたのは大牟田高校土木科2年生34人と教諭2人。福岡県建設業協会(岩崎成敏会長)の協力を得て実施。生徒は施工中の大規模工事現場を訪れるのは初めての経験で、ダム工事のスケールの大きさを体感していた。  五ケ山ダムは、下流域の洪水被害の防止、福岡都市圏への水道用水の供給、異常渇水時の緊急補給、流水の正常な機能の… Read More

0 コメント :

コメントを投稿