2015/04/06

【働きかた】三井住友建設職長会、初の女性会長誕生! 職長歴20年の佐藤靖子さん

三井住友建設の職長会で初となる女性の会長が誕生した。同社横浜支店が施工する『(仮称)北山田5丁目計画 ライオンズマンション港北ニュータウンローレルコート新築工事』で前任者から大役を受け継ぎ、3月から現場を取り仕切っている。旧知の仲間と連携を深めながら、安全の取り組みを徹底し、「エンドユーザーが満足する建物を引き渡したい」と意欲を燃やしている。

 職人の手伝いがきっかけとなって塗装業の世界に。友人の父親が塗装業を営んでいたこともあり、違和感なく飛び込んだ。当初は現場に入ることも許されなかったというが、当時の親方の尽力によって徐々に間口が広がる。「ここまで長く働けたのは周りの人の理解と協力があってこそ」と深く感謝している。
 職長となって約20年。“男の職場”で長年継続できたのは「究極の負けず嫌い」と自己分析も。最近は『けんせつ小町』の活躍が脚光を浴びるなど建設業界も女性のキャリア促進に前向きになってきた。とはいえ「確かに現場で女性を見かけるようになってきたが、いまだに女性の職長は見たことがない」という。
 今後さらに女性活用が広がれば「現場の雰囲気が和む」と期待を寄せる。顧客の生活空間を始め、あらゆる環境で作業がしやすいように「女性のチームをつくれたらいいなと思っている」と将来の夢を描く。
(さとう・やすこ)前職は、スポーツクラブで体操を教えていた。それだけに「体力は男の人に負けない自信があります」とほほ笑む。神奈川県鎌倉市出身。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【竹中土木】鶴岡八幡宮の参道「段葛」が完成! 遺構保護に路面をかさ上げ  竹中土木が神奈川県鎌倉市で整備を進めていた鶴岡八幡宮の参道「段葛(だんかずら)」が完成し、30日に現地で竣功式典が開かれた。同社からは、竹中康一社長=写真=や小口尚宏作業所長ら計10人が出席し、無事完成を祝った。  式典では施工者を代表して竹中社長が玉ぐしを奉納し拝礼した。通り初めでは参道南端の「二ノ鳥居」から北端の「三ノ鳥居」までの465mを出席者全員で歩いた。その後、鶴岡八幡宮舞殿で奉祝行事が開かれ、歌舞伎役者の中村吉右衛門氏による… Read More
  • 【サンテック】「女性活躍」に独身寮を市川市に新築! 全室個室で女性社員入りやすく  サンテックは、福利厚生とともに、4月1日施行の「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(女性活躍推進法)に対する取り組みを強化し始めた。同社の独身寮は現在、埼玉県蕨市、千葉市蘇我、相模原市橋本にあるが、千葉県市川市に独身寮を新築した=写真。「2020年の東京オリンピック・パラリンピック需要を控え、東京都内に近い市川市に建設した」ほか、「女性社員を受け入れることができるようにした」(同社)。今後、全国も視野に整備を検討し、若手社員… Read More
  • 【清水建設】現寸図起こしも溶接作業も! 建築系新入社員に体験型研修を導入  清水建設は2016年度から、建築施工系の新入社員を対象に、ものづくりの魅力を学ぶ体験型研修制度を始める。期間は約1年間。自分でものを造る感覚を実感し、職業人としての誇りやモチベーションを醸成させることが狙い。  「ものづくり体験型研修」では、はじめに施工図研修、躯体現場研修、仕上現場研修といった建築現場の主要プロセスをそれぞれ2カ月半、体験し、施工サイクルの流れを理解する。その後、ものづくり原点研修と卒業試験からなる集合研修を実施する。… Read More
  • 【東京メトロ】ホーム、車両、改札もすべて本物! 総合研修訓練C完成  東京地下鉄は、4月1日に開所する社員向けの総合研修訓練センターを24日、報道陣に公開した=写真。各所に点在していた各部門の研修施設を東京都江東区新木場の敷地約2万7000㎡に統合し、複合的かつ総合的に知識・技能を習得できる施設となる。部門間の連携を深め、時間的・空間的制約を受けずに訓練できる。  同センターはS造5階建て延べ約1万9000㎡の研修棟と、総延長約700m、模擬駅3駅の訓練線などからなる。「メトロで起き得るすべてのことはここ… Read More
  • 【新年度】4月1日付で企業のトップ交代相次ぐ 多くの社長が交代した(写真は前田建設の交代会見) 年度が替わる4月1日。多くの民間企業でトップ交代が相次いだ。  ゼネコンでは、清水建設が井上和幸氏、前田建設も前田操治氏、西武建設は中村仁氏が、道路舗装会社でも鹿島道路が増永修平氏、フジタ道路は杉本卓嗣氏が社長に就任する。  このほか、日立建設設計が橘滋夫氏、JAG国際エナジーの増田雄輔氏、IHIの満岡次郎氏、日建工学は皆川曜児氏、日立ビルシステムは佐藤寛氏、三菱電機ビルテクノサービスの吉… Read More

0 コメント :

コメントを投稿