2016/07/13

【建築学会】集え、80年代生まれの若手! 30年後の都市と建築を探るプロジェクトに参加を 7/31応募締切


 日本建築学会の建築文化事業委員会は、1980年代生まれの若手建築関係者130人が集い、30年後の都市と建築を考えるためのプラットフォームとなる「パラレル・プロジェクションズ」の参加者を募集している。同学会創立130周年を記念し、建築文化週間2016の特別企画として実施する。

 さまざまな専門分野や異なる職能を横断する若い世代の建築関係者の参加を募り、現在取り組んでいるプロジェクトの中から未来の予兆を探るとともに、これからの協働のかたちを見いだすのが狙い。未来に向けた議論を行う「フォーラム」、参加者の現在の活動を紹介する「展示」、コミュニケーションを誘発させる「ウェブサイト」、プロジェクトを総括する「ブック」の刊行という4つのメディアを通して、各自が直面している現在を照射し、パラレルに自走するいくつもの未来をともに描き出すことを目指す。
 対象者は、80-89年生まれで建築教育を受けた、または建築に関する活動を実践している人。学会加入の有無は問わない。
 応募締切日は31日。定員に達した場合、同委員会で選定、8月中旬に通知する。同月末にフォーラムと展示の概要を決定、並行して9月中旬までウェブサイトでの事前議論を進める。フォーラムと展示は10月1日から10日まで、東京都港区の建築会館ホール・イベント広場・建築博物館ギャラリーを会場に開く。ブックの刊行は17年3月を予定している。
 申し込みは特設エントリーウェブサイトから。問い合わせは電子メール(pp_info@aij.or.jp)で受け付ける。
 担当委員は辻琢磨氏(403architecture〔dajiba〕共同主宰)と川勝真一氏(RAD共同主宰)。副担当委員は藤村龍至氏(東京芸大准教授/RAD主宰)と大森晃彦氏(建築メデイア研究所代表)。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

0 コメント :

コメントを投稿