2016/03/04

【JR東日本】絢爛・和の空間! 豪華観光列車「TRAIN SUITE四季島」のラウンジが東京駅に誕生


 東日本旅客鉄道(JR東日本)がJR東京駅構内に整備を進めていた、豪華観光列車「TRAIN SUITE四季島」の情報発信スペース「GALARIE四季島」と、特定会員のための待合室「VIEW GOLD LOUNGE」=写真=が竣工した。施工は東鉄工業が担当した。

 工事場所は同駅八重洲中央口改札外のみどりの窓口跡地で、S造2階建ての1階部分約350㎡。利用客のための情報発信スペースとラウンジ、商談用個室のほか、トイレや喫煙室が設置されており、スタッフの控室と軽食を提供するパントリー、クロークも備えている。

受付エントランス

 駅舎内という特殊な環境だったが、関係各者の協力を仰いで作業ヤードを最大限に広く確保。仮囲いの中に打ち合わせスペースを設けることで問題点をすぐに確認し、変更する体制をとった。夜間は隣接するロータリーから資材を搬入し、作業を効率化した。施工場所の直上には事務室や店舗があり、騒音や臭いには細心の注意を払いながら施工を展開した。

情報発信スペース「GALARIE四季島」

 内装は「TRAIN SUITE 四季島」の日本的なテーマに合わせ、組子細工、和紙、銀箔クロス、ケイカルレリーフ、ファブリックガラスなどの和風素材をふんだんに使って仕上げた。一般的ではない素材のため、異素材同士の納まりや仕上がった時の見映えに十分配慮しながら作業を進めた。

商談用個室

 施工を担当した飯島雄一所長は「非常に厳しい工程だったが、関係者全員が一丸となって工事を乗り切ることができた。この現場で培った知識と経験を今後の工事に生かし、日々精進していきたい」と話している。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【アルカシア建築賞最優秀】人・自然・環境を輝かせる“名脇役”としての建築を 中村拓志氏に聞く  アジア19地域の建築家団体で構成するARCASIA(アルカシア=アジア地域建築家評議会)のアルカシア建築賞2016で、6カテゴリー10部門のゴールドメダル受賞作の中から最優秀賞(ビルディング・オブ・ザ・イヤー)に、中村拓志氏(NAP建築設計事務所)=写真=が設計した『狭山の森礼拝堂』が輝いた。木々に抱かれながら森に祈りを捧げる静ひつな空間は、これまでに国内外の建築賞を射止めているが、欧米の評価軸ではない、アジアの評価に「ひときわうれしい… Read More
  • 【リノベーションコンペ】最優秀賞は間宮苗子さん「家族のあいだのゆるい境界」 実施設計へ  日本総合住生活(JS)は22日、法政大学と日本女子大学の学生を対象とした「リノベーションコンペ」の公開2次審査を実施した結果、間宮苗子さん(法大修士1年)の「家族のあいだのゆるい境界」を最優秀賞に選定した。同コンペは、実在する都市再生機構の賃貸住宅をテーマに、リノベーションの提案を募った。最優秀作品は今後、コストを勘案した上で実施設計を進め、実際に施工する予定だ。完成は2017年2月ごろの予定。  同日、東京都新宿区の法大市ケ谷田町校舎… Read More
  • 【公共建築協会】公共建築賞に「シティホールプラザ アオーレ長岡」など3作品  公共建築協会の第15回公共建築賞に選定された行政施設部門の「シティホールプラザ アオーレ長岡」=写真、文化施設部門の「龍谷大学龍谷ミュージアム」、生活施設部門の「亀山市立関中学校」と、特別賞3作品の概要などは次のとおり。 (1)所在地(2)事業者(3)設計者(4)施工者(5)規模(6)竣工年月、敬称略。 =公共建築賞= 〈行政施設部門〉 ▽シティホールプラザ アオーレ長岡=(1)新潟県長岡市大手通1-4-10(2)長岡市(3)隈研吾建… Read More
  • 【スタバ】国内初コンセプトストアを中目黒に! デザインは隈研吾氏  スターバックスコーヒージャパンは、2018年12月に東京・中目黒で開業する国内初コンセプトストア「スターバックス・リザーブ・ロースタリー」のデザインに建築家の隈研吾氏を起用する。20日に会見した スターバックスのハワード・シュルツ会長兼CEOは「以前から体験型のコーヒーを提供したいと思っていた」とした上で、「すばらしい体験をつくるために、日本の伝統・慣習を理解する隈氏に設計を依頼した。隈氏とともに日本的で美しい空間を創り上げることができ… Read More
  • 【高校生コンテスト】「みんなが遊びに来たくなる家」12/1-9、「家族をつなぐいす」11/14応募受付 日本工学院 日本工学院は、高校生を対象に「第7回けんちくコンテスト」と「第9回いすデザインコンテスト」を実施する。画像は「第6回けんちくコンテスト」の最優秀作品「鳥研究室」(テーマは「勉強のはかどる家」)  「けんちくコンテスト」はオートデスクと共催。「みんなが遊びに来たくなる家」をテーマに、A3判用紙1枚にまとめる。手描き、パソコン(プリントアウト)など設計形式や平面寸法、高さ、敷地、構造は自由だが、パソコンを使った場合は使用ソフトを明記する。グルー… Read More

0 コメント :

コメントを投稿