2016/03/10

【働きかた】女性でただ一人の現場実務、講演で全国飛び回る 杉孝・高橋理恵子さん


 建設業界のことも、ましてや足場など仮設のレンタル業界のことも知らずに、大学卒業と同時に飛び込んだ。しかし、「女性ということで不便を感じたことはない」と言い切る。逆に、希望した営業からスタートして、「建設業は男性社会で女性が少ないため、顔と名前をすぐに覚えてもらうことができた」とメリットを挙げる。

 「困ったときは、仲間や先輩に相談した」。問題は自分一人で抱え込まず、周りを信頼して助けを求めることができる外向的な性格で切り抜けてきた。入社して15年がたち、支えてくれた周囲やさまざまなことにチャレンジさせてくれた会社に感謝を示す。
 インタビューの受け答えが実にはきはきとしている。それもそのはず、営業から現在の安全コンサルティング課に異動して、「足場の法令や足場の点検などについて講演している」。同課は、年間150件程度の講演を6人で担当しているが、そのうちの3、4割を彼女が1人でこなしているという。
 講演依頼はゼネコン、サブコンだけでなく、発注側の電力会社などからもあり、10人程度の会場から150人を超える規模までバラエティーに富んでいる。平均すると週1回ペースで、地方への出張もあり、席が温まる暇がない。
 昨年、3級とび技能士の資格を取得した。チャレンジ精神が旺盛で、さらに高い目標を掲げ、ことしはワンランク上の2級を受検する。
 杉孝の従業員約450人のうち4割は女性だが、ほとんどが事務職で、「現場に出て実務をしているのはわたし一人」。これまでの経験を踏まえ、「男性社会だからといって、構えることはない。心やさしい男性陣がいっぱいいる」と、エールを送る。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【技術】デジカメで球体パノラマ画像生成 大成建設の「T-Siteview」 大成建設が開発した、建物内観のパノラマ記録システム「T-Siteview」がさまざまな場面で活躍している。同システムは、デジタルカメラで室内の全方位を自動的に連続撮影し、パソコンに取り込んだ後、簡単な操作で上下左右360度の空間を球体パノラマ画像として生成する。 ◇20分で手軽に可視化 わずか20分程度で空間情報を手軽に可視化でき、その場にいるような臨場感で計画、検討が可能になる。顧客と担当者が同一画面を見ながら検討することで認識の共有化も図… Read More
  • 【企業】「あの技術」が動画でみられる! 鹿島がHPに専用サイト 鹿島は、注目の技術や代表的な工事などを紹介する『プロジェクト』のホームページをリニューアル公開した。構成する「Major Projects-鹿島の実績紹介」「現場レポート」「現場サイトリンク集」のデザインを一新するとともに「Movie Archives-動画でみる鹿島の技術」を新規に制作し、さまざまな同社の技術を映像で分かりやすく紹介している。 http://www.kajima.co.jp/gallery/movie_archives/ci… Read More
  • 【分速480m】三菱電機がタイのビルに超高速エレベータ導入 MAHANAKHON(マハナコン) 三菱電機は、タイ国内で最高速となる分速480m(時速28.8㎞)7台を含むエレベーター28台、エスカレーター10台、計38台を受注した。タイ・バンコクで建設中の77階建て、高さ314mのタイ最高層のビルを含む複合商業施設「MAHANAKHON(マハナコン)」向けで、同社稲沢製作所(愛知県稲沢市)と三菱エレベーター〈アジア〉(タイ)、三菱エレベーター〈コリア〉(韓国)が製作する。マハナコンは、バンコクに本社… Read More
  • 【驚きの緩衝作用】ガラスのコップも割れないエスカレーター! 東芝が開発 東芝エレベータは、エスカレーターの安全性を強化した。従来のエスカレーターの安全装置は、利用者の事故を未然に防ぐための危険回避や、音声によるアナウンス、注意喚起ステッカーなど啓発などが主体だったが、「Kindmover(カインドムーバー)」シリーズの踏段先端部に緩衝素材を採用した。万が一、利用者が転倒した場合でも、踏段への衝突によるけがを大幅に軽減することができる。26日から受注を始めたカインドムーバーに標準装備する。 装備する緩衝材は、樹脂素… Read More
  • 【巨大シェアハウス】644室の独身寮「月島荘」が竣工 イヌイ倉庫 イヌイ倉庫が、東京都中央区月島3丁目の所有地に建設を進めていた寄宿舎『月島荘』が、東急建設の施工で竣工した=写真。「独身寮そのものをシェアする」(イヌイ倉庫の乾康之社長)という発想に基づき、複数の企業が入居し、業種の異なるビジネスマンの交流を前提とした、総室数644室を有する“巨大シェアハウス"が誕生した。設計監理を三菱地所設計、FFE(家具・什器・備品)をメック・デザイン・インターナショナル、企画コンサルティングをリビタが担当した。 … Read More

0 コメント :

コメントを投稿