2016/03/29

【カナダ生まれ】大豆油由来の塗料が日本市場へ オンタリオ州のプリズム社

カナダ・オンタリオ州の塗料メーカー「プリズム・コーティングス・カナダ」(リチャード・マクソーリー社長)が、市場拡大に向けて日本企業と提携の道を模索している。日本企業とライセンス契約を結び、人体と環境にやさしい大豆油由来の建築塗料を売り込みたい考えだ。日本以外では既に、欧州や中東での事業展開を予定している。
 プリズム社が開発した大豆油由来の水性アルキド樹脂塗料は、VOC(揮発性有機化合物)を含まずに高い品質を実現した。除菌作用を持つ光触媒の親水性技術、シミ・汚れを吸着分解する植物活性酵素などを付加した製品を展開し、医療施設の内装向けから一般建築物の外装に至るまで幅広い用途をカバーできる。

 同社は現在、専門製品をP&Gグループブランド「デュラックス」向けに販売している。2015年のプリズム社の売上高は約150万ドルで、大豆油由来の新製品が市場に本格投入されたことから16年は増収を見込む。VOC規制が厳しいカナダ生まれの製品だが、欧州や中東でもライセンス契約によって年内に販売を開始するなど、世界的な展開が進みつつある。
 日本への参入に向けて同社は、法規制や需要などの調査を進めている。3月上旬、東京で開かれた見本市にあわせて来日したマクソーリー社長は、日本での提携先として「国際展開していない中小規模の塗料メーカー」を念頭に置き、ライセンス契約を目指す方針を示した。
 マクソーリー社長は、「この塗料を製造するのは、設備面なども含めて簡単ではない。しかし、子どもたちや地球の未来を考え、人体と地球にやさしいバイオベースの塗料の普及を進めていきたい」と、パートナー企業へのメッセージと意気込みを語った。
建設通信新聞(見本紙をお送りします!)

Related Posts:

  • 【現場の逸品】貼るだけノロ漏れ防止、コンクリ美仕上げ! 止水テープ2237 コンクリートの仕上がりを向上させるテープを、住友スリーエムが発売した。厚みは0.3mm未満だが、型枠ジョイント部の小口に張るだけで、ノロ漏れを予防できる優れものだ。現場作業にとってはコンクリートの打設から脱型にいたる間の工程削減や施工の簡略化も実現する。  新製品名は「コンクリート型枠ジョイント止水テープ2237」。水分による膨潤特性を備えているため、打設前の散水によってテープがふくらみ、型枠ジョイント部のすき間をふさぐ仕組み。コンクリート… Read More
  • 【現場の逸品】進化した「Uメイト」 カメラ付きヘルメットで、リアルタイムに情報共有  「この1年で100現場への採用を目指す」と谷沢製作所営業部の高野栄次課長は意気込む。ヘルメットメーカー大手の同社にとって初めて国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)に登録したリアルタイム情報共有システム『Uメイト』は、業界に先駆けて取り組んできた次世代ヘルメットの進化版でもある。10年以上前から開発を進めてきただけに、こだわりが詰まった自信作だ。  社内でカメラプロジェクトがスタートしたのは2002年。そのメンバーでもあった商… Read More
  • 【現場の逸品】細やかに運行管理して混雑回避 エコモットの「クラウド・アイ」 国道45号線の宮城県北部や岩手県区間での改築工事など、被災地で道路改築工事が本格的に始まる。現場への進入道路が限られており、工事車両による大渋滞が既に予想されている。混雑回避など丁寧な工事車両の運行管理が求められる。「クラウド・アイ」は、GPS(全地球測位システム)を使って工事車両を遠隔管理できるシステムで、渋滞緩和や効率的な施工に寄与することが期待される。■ここがすごい モバイル通信モジュール内蔵のGPS付きネットワーク型ドライブレコーダ… Read More
  • 【現場の逸品】熱中症対策に! 保冷剤500gが背中にフィットする「クールリュック」  山本縫製工場(本社・香川県坂出市)は、背面に保冷剤が入れられる「クールリュック」にサイズ調整の改良を加えて新たに販売を始めた。脇下のゴムの長さを5段階に調整でき、フィット感が向上。熱中症対策の一環として、暑くなってくるこれからの時期に活躍しそうだ。  背面スペースには500グラムの保冷剤がそのまま入り、約3時間保冷効果が持続する。市販の保冷剤も使用できるため、随時交換することで長時間の作業にも対応できる。裏面に採用した特殊素材は保水力が… Read More
  • 【現場の逸品】工事現場の立体イラストを簡単作成 メガソフトが評価版公開 メガソフト(大阪市)が無料公開中の3次元CG(コンピュータ・グラフィック)ソフト『建設・土木工事用3Dイラストデザイナー』(評価版)は、工事現場の立体イラストを簡単に作成できる。公開から1カ月ほどで500件を超えるダウンロードを記録している。  収録されている道路、重機、工事用の3次元素材を画面上に配置するだけの手軽さ。視点を自由に設定して見ることができ、工事関係者、交通整備員、歩行者などの目線から「工事現場」を確認できるツールとして使わ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿