2016/03/15

【耐震改修優秀賞】鎌倉市の「湯浅物産館」が受賞 特徴的な外観残し耐震性を確保


 神奈川県鎌倉市の景観重要建築物等「湯浅物産館」が日本建築防災協会主催の第5回耐震改修優秀建築・貢献者表彰「耐震改修優秀建築賞」を受賞したことに伴い、10日に同館(雪ノ下1-0-27)で祝賀会を開いた。建物所有者や設計者、施工者を始め、同市職員など多くの関係者が集まり、受賞を祝うとともに鎌倉の伝統と文化を守る取り組みの推進を誓った。

 冒頭、建物を所有する湯浅物産の湯浅弘邦代表者は、2月16日に開かれた表彰式で東京タワーや新宿三井ビルディングなどと一緒に「立派な賞を受賞できた」と報告し、関係者の尽力に感謝の意を表した。続けて「今後も建物を存続して皆さんの力になっていきたい 」とあいさつした。
 企画・設計・施工を担当した清興建設の石渡好行代表取締役は、「まだまだ保存しなければならない建築物がたくさんある。これからも鎌倉の、日本の建築物を守りたい」と述べた。
 実務を担当した同社の久下修管理建築士は耐震改修を選択した理由や具体的な手法などを説明した後、「引き続き鎌倉のまち並みを守る建物を発掘し、対策を提案していきたい」と誓った。
 設計に協力した神奈川県建築士事務所協会鎌倉支部を代表して前支部長の福田亮一副会長は、鎌倉市役所の支援に礼を述べた上で、補強設計の業務体制を解説し、「今後も鎌倉の伝統・文化を守る耐震補強に力を入れていきたい」と話した。
 施設は、1936年に竣工した。木造2階建ての商店建築「看板建築」で、前面にスクラッチタイル張りや波形亜鉛鉄板張りで装飾を施している。
 特徴的な外観はそのまま、内部空間の最小限の変更だけで必要な耐震性を確保したことが評価され、湯浅物産、清興建設、神事協鎌倉支部の3者が同建築賞を受賞した。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【起工】15年3月に供用開始 石和温泉駅の自由通路・駅舎建替  石和温泉駅自由通路整備及び駅舎建替工事の安全祈願祭が2日、現地で開かれた。設計はジェイアール東日本建築設計事務所、施工は東鉄工業が担当し、新駅舎は2015年3月の供用開始を予定している。神事には関係者24人が出席し、工事の安全を祈願した。  同工事は山梨県笛吹市から委託を受けた東日本旅客鉄道(JR東日本)八王子支社が発注。現在のJR中央本線・石和温泉駅は、改札口が南口駅舎にしかなく、駅北側には迂回しなければ行けない構造になっているため、… Read More
  • 【都市機構九州】「団地らしい」楽しい暮らし TSUTAYAとコラボのモデルルーム開設 都市再生機構九州支社は、レンタルソフト店のTSUTAYAとコラボレーションし、大名第3団地(福岡市中央区)に新しいモデルルームを開設する。31日から3月31日まで公開する。  築35年となる団地の和室3DKの一室を舞台に、団地の「らしさ」を消すことなく、TSUTAYAセレクトの本やアイテムを散りばめ、趣味や暮らしの楽しさを体感できる空間をつくった。コーディネートにタレントらも参加しており、福岡の情報サイト「AFRO FUKUOKA」でモデル… Read More
  • 【ガンバ大阪】吹田市立スタジアムが起工! 安井事務所が設計  プロサッカークラブ「ガンバ大阪」のホームスタジアムとなる(仮称)吹田市立スタジアムの起工式が15日、大阪府吹田市にある千里万博公園内の現地で行われた。設計施工は竹中工務店、CM(コンストラクション・マネジメント)を安井建築設計事務所が担当。2015年秋の完成を目指している。  神事「起工の儀」では、スタジアム建設募金団体の金森喜久男代表理事、関西経済連合会の下妻博相談役と森詳介会長、川淵三郎日本サッカー協会最高顧問、大東和美日本プロサッ… Read More
  • 【建築】傷も汚れも歴史…文化財の旅館にカフェ のぶひろアーキテクツ (写真:齋藤さだむ氏) 茨城県桜川市の真壁地区。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、見世蔵などの建造物が数多く残る。その中に昭和4年(1929年)建築で国の登録文化財の橋本旅館がある。 2階建ての旅館は東日本大震災で被害が出たうえ、施主の父親が震災後に亡くなった。父親が経営していた旅館をどうしようか悩んだが、旅館を残しつつ1階の食堂と厨房(ちゅうぼう)を改修し、新たにカフェ「橋本珈琲」を設けることにした。  のぶひろアーキテクツ(古… Read More
  • 【学生卒業設計コン】最優秀は武山加奈さん(東北芸工大卒)の『継承と再構築-小学校から考える集落の在り方』  日本建築家協会(JIA)東北支部(辺見美津男支部長)のJIA東北学生卒業設計コンクール2016の最優秀に武山加奈さん(東北芸工大デザイン工学部建築・環境デザイン学科卒、本間利雄設計事務所)の『継承と再構築-小学校から考える集落の在り方』が選ばれた=写真。優秀賞は我妻佑麿さん(日大工学部建築学科卒、同大学院理工学研究科)の『絡まる建築-足元を固める』だった。両作品は6月25日に東京都新宿区の新宿アイランドで開かれるJIA全国学生卒業設計コ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿