2016/11/09

【石井幹子】西洋美術館をライトアップ 創エネ・あかりパーク


 創エネ・あかりパーク2016実行委員会は、11月2日から6日にかけて、東京都台東区の上野恩賜公園で「創エネ・あかりパーク2016」を開いた。創エネ・省エネ・再エネ技術とデザインを組み合わせた光の大イベントで、延べ17万人が訪れた。
 2日の点灯式典で、総合プロデューサーの石井幹子氏は「五輪開催国のブラジルを始め、最新技術に関する参加体験型の展示を用意した。1人でも多くの人にエネルギーの大切さと、光の楽しみを感じてほしい」とあいさつした。
 ことしは、世界文化遺産登録を記念して国立西洋美術館を特別ライトアップしたほか、東京国立博物館の本館正面で、展示品を投映するプロジェクションマッピングを実施した。

Related Posts:

  • 【御堂ビル】竹中工務店が1階ホールを特別開放! 展示会「生きた建築~伝える心と技~」  竹中工務店は、「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪」の開催にあわせ、大阪本店がある御堂ビル(大阪市中央区)=写真(Photo:J o.)を公開する。31日と11月1日の両日、1階ホールを特別開放して展示会「生きた建築~伝える心と技~」を開くとともに、ガイドツアーを実施する。ともに参加は無料。  ガイドツアーは同社大阪本店のオフィス空間や屋上などを見学できる。午前11時、午後1時、午後3時の3回実施し、いずれも開始10分前から御堂ビ… Read More
  • 【土木の日・関西】鈴木心遥さん(浜寺東小)画のポスター完成! イベントもたくさんあるよ  土木学会関西支部や近畿地方整備局などで構成する土木の日関連行事関西地区連絡会は、11月18日の「土木の日」の広報用ポスターを作成した。ことしは「災害につよい国土~土木が守る未来~」をテーマに、小学生から成人まで合計215点の応募の中から、堺市立浜寺東小学校3年生の鈴木心遥さんの作品を採用した。子供部門67点、一般部門148点の応募があり、優秀賞3点などを選定した。  ポスターでは関連行事として、土木学会関西支部主催のFCCフォーラム「… Read More
  • 【ステンドグラスバロック】制作工房の一般公開、再び! 実演や特別販売も企画 11/8  ステンドグラスバロック(本社・さいたま市、臼井定一代表取締役)は11月8日、中世ヨーロッパから伝わる伝統技法による同社の制作工程を特別公開するオープンファクトリーを開く。7月に開いた同イベントでは150人を超える参加者にステンドグラスの魅力を身近に感じてもらい、好評を博した。今回もスタッフが制作工程を実演しながら参加者に分かりやすく説明する。写真は併設のギャラリー。  イベントでは普段から一般公開している、臼井氏の作品に彩られた併設ギャ… Read More
  • 【千葉県左官業組連ら】これが左官マイスターの「技」! 東総工業高校生が体験学習  厚生労働省のものづくりマイスター制度を活用した「左官体験講習会」が千葉県職業能力開発協会の支援、千葉県左官業組合連合会の協力により19日、旭市の千葉県立東総工業高校(木内和夫校長)で開催された。同校建設科1年生40人が専門工事業の1つである左官業について学んだ。 開講式で木内校長は「講師の左官マイスターから優れた美意識、素晴らしい感性を感じ取っていただきたい。ぜひとも、この中から左官業に進む人が出てきてほしい」と呼び掛けた。  続いて、… Read More
  • 【♪ハロウィン♪】イマムラが今年も川崎の仮装パレードに参加! 衣装は1年かけて制作  大規模改修や塗装・防水工事などを手掛けるイマムラ(川崎市川崎区、今村文治代表取締役)は、25日に開かれた第19回川崎ハロウィン2015に出場した。社員や安全協力会が一緒に1年かけて制作したコスチュームに社員など35人が身を包み、JR川崎駅周辺をパレードした=写真。  同イベントはカワサキハロウィンプロジェクトが主催。イマムラは同イベントに協賛・後援している。当日は社員などが『ワンピース』『進撃の巨人』のコスチュームをまとい、仮装を披露し… Read More

0 コメント :

コメントを投稿