2015/06/17

【建築】400年の土地の歴史と精神継承する新たなコミュニティー「GATE SQUARE小杉陣屋町」が完成

川崎市中原区で建設が進んでいたまちづくりプロジェクト「GATE SQUARE小杉陣屋町」が12日、グランドオープンを迎えた。同プロジェクトは、地域で400年の歴史を持つ原家と、三井不動産レジデンシャルが中心になって、約2000坪の敷地に139戸の賃貸と分譲住宅を建設したもの。写真は完成したプロジェクト前に集合したスタッフ。

 事業は、原マネージメント(本社・川崎市、原正人社長)が手掛ける賃貸住宅「THE KAHALA 小杉陣屋町 PRIVATE RESIDENCES」73戸と三井不レジの分譲住宅「THE RESIDENCE小杉陣屋町」66戸で構成され、設計施工は、竹中工務店が担当した。
 原社長は完成にあたって「相続などの問題で、自分だけではものを残せないが、400年という土地の歴史と精神を継承、具現化したかった。賃貸と分譲の交流を進め、血の通った管理で将来にわたってコミュニティーを形成していきたい」と話した。

完成、内覧会には多くの報道関係者が訪れた
敷地の各所で旧屋敷の樹木や石などを積極的に再利用したほか、中原街道に面して屋敷の象徴となっていた陣屋門も、そのまま残してまちのシンボルとしている。
 プロジェクトでは、彫刻家の三澤憲司氏がプロデュースした彫刻や、岡本覚氏のガラスモニュメント、乃村工藝社の小坂竜氏によるラウンジなど、トップデザイナーやアーティストの作品も数多く取り入れられている。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【Timeライン】震災、原発事故にも負けない市へ 田村市が新庁舎建設中 2005年に福島県田村郡の船引、常葉、大越、滝根、都路の5町村が合併して誕生した田村市。阿武隈山系のほぼ中央に位置し、平安初期の武将・坂上田村麻呂の伝説が残る、豊かな自然と歴史・文化に恵まれた高原の街だ。11年3月に発生した東日本大震災と原発事故は、市民生活に大きな影響を与え、一部区域では今も除染業務が続いているが、「活気あるふるさと田村市」の再生に向け、着実に歩を進めている。就任3期目を迎え、円熟した行政手腕で復旧・復興をリードする冨… Read More
  • 【虎ノ門ヒルズ】官民連携の象徴的プロジェクト 信頼関係あればこそ 地域発展の起爆剤として期待が集まる虎ノ門ヒルズ 東京にまた1つ、新しい街が誕生する。戦後まもなくの都市計画から68年の歳月を経て、環状第2号線新橋~虎ノ門間が29日、東京都の施行により開通する。この新たなシンボルストリートの整備と一体的に、道路上空に建物を建設する画期的な手法「立体道路制度」により建設が実現した超高層タワー「虎ノ門ヒルズ」(環状第二号線新橋・虎ノ門地区第二種市街地再開発事業III街区再開発ビル)が5月末、完成する。建物地下… Read More
  • 【YAESU HONEY】鹿島と八重洲ブックセンターの蜂蜜、採れたよ! ミツバチと本と都市をつなぐ  鹿島と八重洲ブックセンターは14日、東京都中央区の八重洲ブックセンター本店で、4年目を迎えたミツバチプロジェクト(都市型養蜂)「B-BEEプロジェクト」の今季初となる採蜜を行った。参加者は、巣箱の見学や遠心分離器を使った採蜜を体験し、採れたての蜜を試食した。  このプロジェクトは、書籍(Book)とミツバチ(Bee)をテーマに、生物多様性(Biodiversity)を考える環境イベントを定期的に開き、都市での人と自然の共生に関する情報発… Read More
  • 【まちづくり】中心地区の道路管理を民間へ 府中市が先進的取り組み  道路や公園など昭和30年代から40年代に整備されたインフラが一斉に更新時期を迎え、その対応が全国的な問題となっている。そうした中、先進的なインフラマネジメントに取り組む東京都府中市で、市政施行60周年に当たる2014年度、維持管理に向けた新たな取り組みがスタートした。市のシンボルとなるけやき並木をメーンに中心市街地を対象とした「けやき並木通り周辺地区道路等包括管理業務」だ。公募型プロポーザルで選ばれた前田道路・ケイミックス・東京緑建JV… Read More
  • 【路面電車】駅ビル敷地で高架化が結論に 広島駅南口広場再整備  広島市は、広島駅南口広場再整備において、路面電車を駅前大橋ルートとする場合の広場整備案として、「駅ビル敷地を活用して路面電車を高架とする」案=写真=が望ましいと結論付けた。この案では、路面電車を高架で進入させ、駅ビルを改築し敷地を活用して路面電車施設を確保する。これを踏まえ市は、2013年度のできるだけ早期に基本方針をまとめ、次のステップである設計などの事業着手を目指す。  検討に当たっては、技術的に実現可能な候補として、同案… Read More

0 コメント :

コメントを投稿