2015/06/24

【日建協】先輩がいれば、不安少ない…キャリア形成にロールモデル必要 女性技術者会議

日本建設産業職員労働組合協議会(日建協、植村芳輝議長)が23日に開いた女性技術者会議=写真=では、出産や育児などといった女性特有のライフイベントだけでなく、男女を問わず直面する介護への対応も含めて、多様なロールモデルを享受できる建設産業界の構築を求める声が相次いだ。日建協では、会議で得られた意見を今後の活動に反映させていく。

 会議には、日建連加盟組合から13人が参加。3つのグループに分かれて、キャリア形成のためのロールモデルをワークとライフという側面から検討し、あるべき理想像とともに、その実現に向けた問題点や解決策を探った。
 出産や育児では、産休や育休を取得した場合、復職しやすい環境を醸成する必要性から、モバイルパソコンなどで会社の情報に絶えず接することができるようにしたり、上司との面談を年数回義務化するよう求める意見が出た。
 また、拘束時間が長く、休暇も少ないため、必要な資格を取得するための勉強時間を確保することが難しく、特に女性の場合、出産や育児で一時的に職を離れる時期があるため、現場に配置する人員を増やすなど適正な休暇が取得しやすい環境を整えるべきといった声も上がった。
 議論は転勤にも及び、配偶者が転勤する場合、その転勤先に合わせて異動可能な制度を構築しているゼネコンもあることから、そういった支援制度を求める意見や、土木技術職の場合、現場の転勤が多く、それがキャリア形成に大きく影響するため、家庭の事情で一度転勤を断っても、再び同様の現場が出てきた際に異動させてくれるような環境の必要性を訴える声も上がった。
 このほか、女性の先輩社員が少ない、もしくはいないため、今後のキャリア形成に不安を覚えている女性技術者も少なくないことから、ゼネコンなどに勤務する女性職員が中心となって構成する「ゼネコン女性交流会」など情報交換の場を活用する意見や、ゼネコン同士が連携して社員向けの保育園や介護施設を設けたり、退職後のゼネコンOBを子育てや介護の支援に活用する意見など、参加した女性技術者は自由に意見を出し合った。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【TETSU-1 GRAND PRIX】最強鉄筋工決定戦!! 富士教育訓練センターで10/17開催  鉄筋の取り付けの技能を競う初めての全国大会が開催される。全国鉄筋工事業協会(内山聖会長)は10月17日、国土交通省、建設業振興基金、建設産業専門団体連合会、全国建設産業教育訓練協会などの後援を得て、第1回全国鉄筋技能大会「TETSU-1GRAND PRIX」を静岡県富士宮市の富士教育訓練センターで開く。全鉄筋参加の34組合から選抜された精鋭34人が富士の裾野に集い、日ごろ培ってきた技能を競う。上位入賞者には国土交通大臣賞や国土交通省土地… Read More
  • 【全国青年技能競技大会】金賞は村林成一さん(三重県)、けんせつ小町特別賞に門馬菜々さん(長野県)  全国建設労働組合総連合(全建総連、三浦一男中央執行委員長)は22日から24日まで長野県松本市で「第31回全国青年技能競技大会」を開き、三重県建設労働組合の村林成一さん=写真=が金賞(厚生労働大臣賞、国土交通大臣賞、長野県知事賞、松本市長賞)に輝いた。特別賞の1つとして今回、初めて創設された「けんせつ小町特別賞」は、長野県建設労働組合連合会の門馬菜々さんが受賞した。  全国青年技能競技大会は、満35歳以下の全建総連加盟組合員を対象に開催し… Read More
  • 【上方左官まつり】左官の技を知って! 親子連れが泥だんごやかまどつくりを体験  大阪府左官工業組合(邑智保則理事長)は20、21の両日、大阪市港区のオーク200で上方左官まつりを開いた=写真。一般の親子連れが多数訪れ、真剣な表情で泥だんごづくりなどに挑戦した。  開会式では邑智理事長が「このイベントは、洗練された左官技能のすばらしさを体験型イベントを通じて伝えるために企画したもので、これからは毎年開催したいと思っている。会員を始め関係者にはこれまでの尽力に感謝したい。参加される方は左官について理解しながら楽… Read More
  • 【募集】「国土をつくる人写真展」作品募集! テーマは「建設業に携わる若者」 1/31まで  中部5県(長野、岐阜、静岡、愛知、三重)の建設業若手経営者で構成する中部建設青年会議(大矢伸明会長)は、第4回「国土をつくる人写真展」の作品を募集する。募集期間は10月1日から2016年1月31日まで。16年2月中旬に審査し、中部地方整備局長賞などの入賞作品8点を選ぶ。同年3月初旬に表彰式を開く予定だ。写真は「建設業に関わる女性」がテーマだった前回の中部地方整備局長賞受賞作品。  作品テーマは「建設業に携わる若者」。撮影場所は中部地方の… Read More
  • 【あかりコンペ】最優秀賞に廣島綾香さん(スタイレックス)の「Xi light」  日本建築家協会(JIA)と大光電機(前芝辰二社長)は9月19日、JIA建築家大会2015金沢に合わせて第9回建築家のあかりコンペを開き、最優秀賞に廣島綾香さん(スタイレックス)の「Xi light」を選んだ。  「Xi light」は透過面と非透過面で構成する多面体のサイコロのような照明を自由な場所にいくつでも取り付けられるもので、使用者によりさまざまな場所を照らすことができる。廣島さんは「きれいに発光させるのは大変だったが、そのこだわ… Read More

0 コメント :

コメントを投稿