2015/10/03

【体験学習】大津ケ丘中学校生が建機に試乗! 千葉建協青年部会東葛支部


 千葉県建設業協会青年部会東葛支部(平岡将征代表幹事)と千葉県魅力ある建設事業推進協議会(CCI千葉)は29日、柏市の市立大津ケ丘中学校で2015年度建設機械体験学習会を開いた。1年生約150人が参加し、バックホウなどに試乗した=写真。

 大武明彦校長は冒頭、「本校で開催でき、大変うれしい」と述べ、来賓の北岡聡千葉県県土整備部柏土木事務所長は「土木の仕事をする上で建機は必要で、それを動かすには建設会社の方がいないとできない」と説明した。
 平岡代表幹事は「きょう建機に乗って体験してもらい、少しでも建設工事について分かってもらいたい。社会に出る時に建設会社で働く方が1人でも出てくれたらうれしい」と呼び掛けた。この後、生徒らはクラスごとに分かれてバックホウやローラーに試乗し、光波測距器やレベルを使った計測にも取り組んだ。
 参加企業と協力企業・団体は次のとおり。
 
 〈青年部会東葛支部〉
 ▽東葛工業▽湯浅建設▽板橋建設▽石浜建設▽福田建設▽入吉吉田工業▽上村建設工業▽田中建設工業▽木名瀬商事▽海野建設▽輝建設▽藤田土木▽吉岡建設工業▽丸要建設▽山田建築。
 〈協力企業・団体〉
 ▽千葉県建設業協会東葛支部▽柏市建設業会▽鎌ケ谷市建設業協会▽千葉リース工業▽千葉測器。建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【東京建設業協会】田無工業高校と建設業を中学生にPR! DVD「みらいをつなぐ君たちへ」  東京建設業協会(飯塚恒生会長)は、工業高校の授業内容や建設業の仕事を紹介する中学生向けのDVDを制作した。中学生やその親に建設業の魅力をPRし、将来の担い手を呼び込むのが目的。今回は「みらいをつなぐ君たちへ」と題し、都立田無工業高校(西東京市)を紹介している。今後は他校のDVD制作についても検討していく。 DVDのパッケージ DVDでは工業高校の実習風景や、ゼネコンの協力を得て建設現場での仕事内容などを紹介している。制作した10… Read More
  • 【戸田建設】中学生が5日間業務体験! 虎の門病院整備事業作業所  戸田建設は、東京都港区の「虎の門病院整備事業作業所」に江戸川区の中学生2人を招き、5日間の職場体験学習を実施した。  体験学習は、江戸川区の教育プログラムに協力して実施した。建設業の概要説明などのほか、営業、建築設計、施工(作業所)、ビル管理などの業務を順次、体験した。 レベルを据え付けて測量  4日目には、事務所内作業と現場体験を実施。現場の最も深い場所に降り、レベルを据え付けて測量し、断面図を作成した。東京支店建築工事… Read More
  • 【三井住建道路】情報化施工をキャンパス内で! 芝浦工大生100人がグラウンド整備工事見学  三井住建道路は、さいたま市内で設計施工を手掛ける芝浦工業大学大宮キャンパス総合グラウンド整備工事の現場で、同大工学部土木工学科1年生約100人を対象に見学会を開いた。学生向けに大規模な見学会を開くのは同社初となる。マシンコントロール(MC)による情報化施工とRC擁壁の現場を披露したほか、同学科を3月に卒業し、4月に同社に入社した寺内和子さんが社会人になってからの活動状況を報告した。  見学に先立ち、神田隆行作業所長は教室で工事概要や情報… Read More
  • 【日建連東北】開通後は入れない現場で先輩が活躍! 釜石商工高校生ら吉浜釜石道路工事を見学  日本建設業連合会東北支部(竹浪浩支部長)は、東北地方整備局が発注、大林組・富士ピー・エスJV(松野徹所長)が施工している国道45号吉浜釜石道路工事(岩手県釜石市)で市民見学会を開いた=写真。参加した地元の釜石商工高校の生徒と職員ら約140人は、開通後には人が立入ることができない現場を歩いたほか、同JVが準備した企画を通じて、建設業の重要性を知る貴重な体験をした。  見学会は、普段は入ることができない現場を公開し、そこで働く職員と接する… Read More
  • 【清水建設】世界に一つだけの棚! 東京木工場が親子ものづくり体験をサポート  清水建設の(仮称)松戸市立千駄堀新病院建設事業現場事務所(戸澤正敏所長)は27日、地域貢献事業の一環として「木とのふれあい」をテーマに親子ものづくり体験教室を開いた=写真。現場に近い上本郷小学校の児童と保護者48組が、東京支店東京木工場(井手勇人工場長)の全面的なサポートを受けて、立派な本棚をつくりあげた。  清水建設が千葉県内の現場で親子体験教室を開くのは初めて。材料には同社が施工した第5期歌舞伎座の舞台にも使用された“百年檜”を使用… Read More

0 コメント :

コメントを投稿