2016/10/25

【土木の日】バンク角約30度や橋の健康診断を体感!国総研と土研が研究施設を一般公開 11/19


 国土技術政策総合研究所(国総研)と土木研究所(土研)は24日、11月18日の『土木の日』にちなんで、同月19日に研究施設を一般公開すると発表した。写真は昨年の一般公開の様子

 バンク角約30度の実験走路での高速バス乗車やラジコン無人ショベルの操作、実物をたたく橋の健康診断、土石流の発生と対策を模型で実感など、さまざまな実験施設の公開と体験イベントを用意する。
 また、同日に国総研1階ロビーで、つくば市内小学4・5年生による「ボール紙で作る橋コンテスト」の優秀作品の発表と表彰式を予定している。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【進め!解体機】コベルコ建機がフェア開催 フルラインアップが集結! コベルコ建機と、販売子会社の東日本コベルコ建機は27日、千葉県市川市にある東日本コベルコ建機の市川センターで、「コベルコ解体機フェア」を開いた=写真。東京五輪関連や都市再生に向けてビル解体の需要が増えていることから、解体機専用の展示会・試乗会として、初めて開催した。  236社から451人の建設機械を取り扱う事業者が集まった。3tから200tクラスまでの解体機がフルラインアップで集結し、このうち15台で試乗体験を実施した。試乗したオペレータ… Read More
  • 【関西ペイント】ゆるキャラGに「しっくい丸」登場! 激戦を制するのは誰だ!? 関西ペイントは、11月1日から3日までの3日間、中部国際空港セントレアで開かれる「ゆるキャラグランプリ2014」に出展する。同イベントには、日本の伝統建材である漆喰を手軽に扱いやすく塗料化した製品「アレスシックイ」のPRキャラクターである「しっくい丸」=写真=がエントリーしており、現在企業部門で14位、総合部門57位にランクインしている。会期中に投票されたポイントが加算され、最終順位が決定する。  関西ペイントブースでは、しっくい丸の似顔絵… Read More
  • 【ハロウィン】これが建設プロ集団の仮装だ! イマムラが「ハロウィン・パレード」初参加 塗装やリフォームなどの工事を手掛けるイマムラ(川崎市川崎区、今村文治代表取締役)は、26日に川崎市内で開かれた「ハロウィン・パレード」に初参加した=写真。 約15人が「進撃の巨人」や「アナと雪の女王」のコスチュームを身にまとい、建設プロ集団の仮装を披露した。  同社は「子供たちに夢のある企業でありたい、地域貢献し都市の活性化に寄与し、全ての人がお客様と思い皆様に喜んでいただきたい」を合言葉に、コミュニケーションづくりの一環として、カワサキ… Read More
  • 【建設現場へGO!】みなさんで使って下さい ロゴを無料公開開始! 建設産業戦略的広報推進協議会は、建設産業の総合ホームページ「」のロゴマークを広く開放する。キャッチコピー『未来をつくる君たちへ』をもとに作成したロゴマークのバナーを提供し、協賛団体や会員企業のホームページに掲載してもらう。11月末にも無償でダウンロードできるようにし、ポスターやチラシ、名刺、看板などにも自由に活用してもらいたい考えだ。  現在、協議会事務局の建設業振興基金が使用規定を策定中。ロゴマークは、建設産業人材確保・育成推進協議… Read More
  • 【現場見学会】ドボジョが両岸の中学生に第二津軽大橋工事を解説 土木の魅力アピール 青森県と三井住友建設・齋勝建設(五所川原市)・白川建設(中泊町)JVは30日、同県中泊町ほかで工事が進む、五所川原車力線道路改築事業(仮称)第二津軽大橋の現場見学会を開いた。同橋が結ぶ岩木川両岸にある、中里中学校、車力中学校の1年生と引率教師など計約140人が参加し、7工区のうち4工区の施工をJV代表者として担当する三井住友建設の女性橋梁エンジニアが土木の魅力などを説明した。写真は説明する高岡さん。  見学者は学校ごとに2班に分かれて両岸の… Read More

0 コメント :

コメントを投稿