2016/10/10

【スキルアップ協】「フレッシュマン合宿」で若手26人が交流 まずは手打ちうどん体験から


 建設産業専門団体四国地区連合会(四国建専連)に加盟する団体などで構成するスキルアップ協議会(会長・武田美治四国建専連会長)は1、2の両日、高松市のホテルセカンドステージで、「フレッシュマン合宿」を開催した。鉄筋、とび・土工、左官、内装仕上など職種や会社の枠を超え、香川県内の専門工事企業から若手作業員26人が参加、絆を深めた。写真はうどん打ち体験の様子

 1日目はまず、うどん県香川らしく、手打ちうどん体験からスタートした。うどん職人から指導を受け、粉を練ったり、生地を足踏みするなど、うどん作りを楽しんだ。

焼きうどんを振る舞う武田会長

 続いて、行われたバーベキュー大会では、武田会長が「きょうは楽しんで、交流してください」と述べ、自ら焼きうどんを振る舞った。さらに、ビンゴゲームや、よさこいチームが披露した踊りで、楽しいひとときを過ごした。最初はぎこちなかった参加者も、だんだんとうち解け、語らう様子も見られた。


 2日目は研修として、前男子バレーボール全日本監督の植田辰哉氏が「あきらめたら終わりだ あきらめなければ終わらない」と題し、選手や監督として、世界の舞台で戦った経験をもとに講演した。
 植田氏は、「最初はみんな素人。認められないとお金は入ってこない。努力を惜しまずに」「誰も助けてくれない。頑張って努力して、チャンスをいかにつかむかが大切」と述べ、将来の建設業を担う若者を激励した。

前男子バレーボール全日本監督の植田辰哉氏と記念撮影

 さらに、「学ぶ心、謙虚な心、素直な気持ちを持ってほしい」「一人ひとりが当事者意識を持つことが重要」と仕事をする上での心構えを説いた。
 講演終了後、金刀比羅宮を参拝し、2日間の合宿を終えた。参加者からは「楽しかった。また参加したい」という声が聞かれた。職種も会社も異なるが、専門工事業で働く若者同士、心を1つにした合宿となったようだ。
 スキルアップ協議会の活動は、「建設産業担い手確保・育成コンソーシアム」(事務局・建設業振興基金)の「地域連携ネットワーク構築支援事業」に採択された。振興基金の指導の下、四国地方整備局建政部、香川県土木部土木監理課、同県商工労働部労働政策課、同県教育委員会、ポリテクセンター香川などのアドバイスを得ながら、建設業の魅力をアピールし、入職促進につなげていく活動を展開しており、今回の合宿もその一環となる。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【学校キャラバン】大宮西中生310人が壁塗り体験や女性技術者の講話聞く 戦略的広報推進協  国土交通省や建設業団体などで組織する建設産業戦略的広報推進協議会(事務局・建設業振興基金)は8月31日、さいたま市立大宮西中学校で、生徒に建設業の魅力やその社会的な役割を直接語りかける「学校キャラバン」を実施した=写真。2016年度の訪問校は4月の東京都立葛西工業高校(江戸川区)に続き2校目となる。  今回も企業や団体の協力を得て、工事現場のバーチャルリアリティー体験や、“しっくい”と“こて”を使った壁塗り体験といった体験ブースを用意。… Read More
  • 【ユアテック】高所作業車で地上15mを体験! インターンシップで大学生24人が就活に手応え  ユアテックは1、2の両日、宮城県富谷町の同社人財育成センターで、公募型インターンシップを開いた=写真。大学生の男女あわせて24人が参加し、高所作業車の試乗体験やセンター内安全啓発センターで短絡(ショート)現象などを見学した。  インターンシップは、建設業を知ってもらうことを目的に、2014年から年2回、公募型で実施している。高所作業車の試乗体験では社員の説明を熱心に聞きながら、地上15mの高さまで登った。 初めて参加したという男子学生は… Read More
  • 【推進協新潟】「担い手カレンダー」でイベントや記念日がわかりやすい!  産学官で構成する北陸建設界の担い手確保・育成推進協議会の新潟県部会は、各種取り組みや活動を月日、地域別に分類した「担い手カレンダー」を作成した。  建設産業団体、教育機関、行政機関で実施している現場見学会などが一目で分かるようにまとめたもので、主催者だけでなく、イベントへの参加者などが計画を立てやすくするのが狙い。土木、建築に関連した週間や記念日、過去の大災害の発生日なども併記している。また、各種取り組み、活動が上・中・下越別に分かれて… Read More
  • 【職人祭】宇都宮で「職人キッザニア」!? 児童に専門工事を熟練職人が指南!  栃木県内の専門工事会社13社などで共同企画した「職人祭」が28日、宇都宮市のオリオンスクエアで開かれた。親子連れが来場し、足場の組み立てや溶接、壁塗りなどを体験した。児童の多くは作業に興味深く取り組んだ。  ユウケイ工業(本社・宇都宮市、梅田賢一社長)などが中心となって実施、ことしで2回目となった。栃木県と宇都宮市も後援、「継続的に実施してほしい」といわれている。 スタッフ約50人が足場や倉庫、模擬屋根、板金などを持ち寄って、熟練職人が… Read More
  • 【建コン協】主役はわれわれ! 魅力ある業界とやりがい探る「若手技術者の会」伊藤昌明氏に聞く  建設コンサルタンツ協会(長谷川伸一会長)が昨年4月に設置した「業界展望を考える若手技術者の会」。同会の発起人であり、代表を務める伊藤昌明氏(オリエンタルコンサルタンツ統括本部人事企画室副室長)は、「今年度中に将来ビジョン案の策定を目指しているが、つくるだけでは意味がない。若手世代で共有をしたい。全国の若手技術者を集めた討論会を行いたい」と意気込む。伊藤代表にこれまでの活動や今後の取り組みなどを聞いた。 --若手技術者の会の発足の経緯を … Read More

0 コメント :

コメントを投稿