2015/07/21

【夏の理工チャレンジ】現場見学やBIM体験! 内閣府と経団連がリケジョ支援イベント

内閣府男女共同参画局と経団連は、女子学生の理工系への進路選択や理工系分野での活躍を支援するための取り組みとして、職場見学や仕事体験「夏の理工チャレンジ」と学生・保護者向けシンポジウム「理工系女子!ワクワク夏の文化祭」を実施する。女性活用促進の動きに合わせて、学生の段階から理工系の仕事へのイメージをもってもらい、入職希望者を増やすために産学官が連携して推進する。写真は経団連副会長の古賀信行氏(左)と前田建設の永井絵美氏。

 参加企業を代表してあいさつした、前田建設総合企画部経営企画グループの永井絵美主任は、「やりたいことを追求するという思いに性別は関係ない。今回のイベントを機に、職場を見て建設業に興味を持ってもらいたい」と意気込みを語った。同社では期間中に、女性職員が活躍する長崎県松浦市の調川(つきのかわ)トンネル1号工事の見学会のほか、小学生と中高生のそれぞれを対象としたBIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング)の体験など6件のイベントを開く。
 「夏の理工チャレンジ」では18日から8月31日までの期間中、職場見学、仕事体験、施設見学、講座など31社38件のイベントを予定している。同時に19大学6団体が理工系のオープンキャンパスやインターンシップなどを開催する。「理工系女子!ワクワク夏の文化祭」は8月29日に、経団連会館で第一線で活躍する女性技術者によるパネルディスカッションなど行う。親子で理系進路への理解を深めるきっかけを提供する。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【日建連中部】子どもたちに話して欲しい! 教職員、教育関係学部の学生向け現場見学会、8/24開催  日本建設業連合会中部支部(岩川千行支部長)は、8月24日に実施する「子どもたちに話して欲しいけんせつの現場見学会」の参加者を募集する。  小中学校の教職員、教育関係学部の学生が対象。名古屋市内で建設中の「中村中部雨水幹線」(土木)、「グローバルゲート」(建築)の2現場をめぐる日帰りバスツアー(昼食付き)となる。 参加は無料、定員は先着40人(事前申し込み制)。締め切りは同3日まで。申し込み、問い合わせは同支部・電話052-261-380… Read More
  • 【西松建設・土木学会】間近で見る震度7はすごい! 中津小5年生が愛川技研で防災を学ぶ  西松建設と土木学会関東支部は5日、神奈川県愛川町の中津小学校5年生の児童95人を同社の愛川技術研究所に招き、防災授業を実施した。  当日、児童は、東日本大震災と熊本地震の発生要因と対策について講義を受けた後、研究所の大型振動台で数種類の震度を再現し、被害状況の違いを見学した。家庭でできる地震対策グッズの使い方や、橋・道路の耐震補強、建物の免震技術についても説明を受けた。児童からは「震度7の揺れを間近に見られて勉強になった。地震のすごさが… Read More
  • 【神建協横浜】型枠建て込みから内装まで! 磯子工高生ら20人が新築現場を見学  神奈川県建設業協会横浜支部(松尾文明支部長)は、県立磯子工業高校建設科2年生など約40人を迎え、「(仮称)戸塚駅中央地区共同化事業新築工事」の現場見学会を開いた。施工する工藤建設の大野哲治所長などから説明を受け、6階の型枠建て込みや壁配筋、2-3階の間仕切りなど内装工事の作業を見て回った=写真。  同支部の白井崇雄企画委員長は冒頭、「われわれの会員でもある工藤建設の協力を得て見学会を開くことができた。普段、学校では見られない実際の工事を… Read More
  • 【現場見学会】隣の現場は何してる? 蔵前工高生がマンション建設現場を見学  大京と穴吹工務店は7日、東京都立蔵前工業高校の隣接地で進めている「(仮称)台東区蔵前1丁目計画新築工事」で、同校の建築科1年生35人による現場見学会を開いた=写真。  冒頭、同校建築科の米川誠次主任教諭は「毎日の通学時や校舎から隣の工事を観察したり、いまの状況を聞きに来る生徒がいる」ため、見学会を発注者の大京と施工者の穴吹工務店に要望したことを説明した。教室内で大京と穴吹工務店の担当者が、会社や事業、建築計画、工事の進捗状況と今後の予定… Read More
  • 【出前授業】OB3人も指導に! 盛岡工高で「ビルド学校」、男女40人が受講  竹中工務店グループ専門工事会社の東京朝日ビルド(本社・埼玉県草加市、八木潤一郎社長)は1日、岩手県立盛岡工業高校で「ビルド学校」と名付けた出前授業を行った。昨年の福島県立会津工業高校に次いで2度目の開講。  今回受講したのは、建築・デザイン学科の男女40人。東京朝日ビルドの社員9人が講師となり、現役の鉄筋工、型枠工が地組みや建込みを実地で教えた。社員には同校OB3人も含まれており「どんなことでも乗り切って、辞めないで建設業を続けてほしい… Read More

0 コメント :

コメントを投稿