2015/07/07

【通天閣】天井画復刻、免震改修工事完成!! 営業続けながら無事故達成

通天閣観光(西上雅章社長)は3日、Next210プロジェクトの一環として進めてきた通天閣免震改修工事を完成させた。同日夜には、免震改修にあわせて復刻した天井画のあるエントランス吹き抜け大空間で点灯式を行って完成を祝った。設計施工は竹中工務店が担当した。

 西上社長は「かねてから初代通天閣にあった天井画を復刻したいと思っていたが、その天井画の取り付けを含む工事が竹中工務店の尽力により事故なく完了し、感謝している。今後、大阪の観光名所の1つとして人びとに愛され続けることを願っている」とあいさつした。
 続いて、技術監修を担当した阪大大学院の宮本裕司教授が「大地震などに備え、より耐震性の高い施設にする取り組みは意義あるもので、この日を迎えることができてうれしい」、竹中工務店の門川清行取締役副会長が「タワー状建物の免震改修という世界に類のない工事で、約5万7000時間もの延べ労働時間を要したが、通天閣を営業しながら無事故で完工できたことは大きな喜びだ」と述べた。
 点灯式では、西上社長、門川副会長、クラブコスメチックスの中山ユカリ社長がボタンを押し、色鮮やかな天井画が浮かび上がった。
 改修工事では地上から高さ約10mの位置に天然ゴム系積層ゴムの免震装置と、竹中工務店が独自に開発したロックダンパーなどを設けた。所在地は浪速区恵美須東1―18―6。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【Gデザイン賞】「マーチエキュート神田万世橋」など大賞候補に 発表は11月4日 日本デザイン振興会(川上元美会長)は1日、2014年度グッドデザイン賞の審査結果を発表した。3601作品の応募があり、独自性、提案性、審美性を重視した対話型の審査を経て、グッドデザイン大賞候補9件を含む1258件の受賞作品が選ばれた。写真は大賞候補の「マーチエキュート神田万世橋」。  大賞候補には建築部門から「マーチエキュート神田万世橋」(JR東日本ステーションリテイリング、東日本鉄道文化財団、ジェイアール東日本建築設計事務所、みかんぐみ)… Read More
  • 【建築】3棟の店舗に広場を“TAS”(足す) つくばのTASPARK 自転車と美容室の複合店舗「TASPARK」(茨城県つくば市)は、つくばエクスプレス・つくば駅から徒歩15分ほどにある。 友人同士で店を立ち上げようとしていた依頼主2人が探し当てた建物は、長い間、使われていなかった冷蔵倉庫、事務所、倉庫の3棟。  改修に当たり、飯島洋省andHAND建築設計事務所(つくば市)の飯島洋省代表は、3棟の間にある路地をコミュニティーストリートに位置付け、その中央に広場を“TAS”(足す)ことにした。 直方体の外部空… Read More
  • 【新学会】日本建築設計学会が発足 若手に建築の喜びを 大学で建築教育に携わる建築家らで構成する一般社団法人の日本建築設計学会が発足し、本格的に活動を開始した。会長には京大准教授の竹山聖氏(写真左)、副会長は神戸大教授の遠藤秀平氏(写真右)らが就任。文化としての“建築”を社会にアピールするとともに、若手建築家の育成にも尽力していく。  3日、大阪市内で開かれた記者会見で竹山会長は「当学会は既存の建築系団体に欠けている部分を補う存在。社会には愛してもらえる建築、若手には建築の喜びを伝えていきたい」… Read More
  • 【建築新人戦】最優秀賞に鈴江さん 「つなげる、夢への一歩」を507作品競う 「建築新人戦2014」(実行委員長・中村勇大京都造形芸術大教授)の公開審査会が4日、大阪市北区の梅田スカイビル・ステラホールで開かれた=写真。6回目となる今回は、全国の大学・短大・専門校・高専から507点の作品が提出され、最優秀新人賞に鈴江佑弥さん(大阪工大3年)の「青葉の笛と塔の家」(=写真)が輝いた。総合資格などが特別協賛した。  審査委員長は團紀彦氏(團紀彦建築設計事務所)、審査委員は吉村靖孝氏(吉村靖孝建築設計事務所)、松岡恭… Read More
  • 【士会連合会賞】「優れた建築物は三位一体」 優秀賞に「八海山雪室」など5点 日本建築士会連合会は、2014年日本建築士会連合会賞の受賞作品を決めた。今回は18建築士会から60点の応募があり、現地審査(19作品)などを経て「八海山雪室」(=写真)「伊部の家」「やわらぎ森のスタジアム」「押上駅前自転車駐車場」「旧桜宮公会堂」が優秀賞に選ばれた。  また、「国の重要文化財である駅舎の保存・復原という壮大なプロジェクトであり、その評価も従来の賞では必ずしも十分反映できないとの審査員全員の判断」(村松映一審査委員長)から、「… Read More

0 コメント :

コメントを投稿