2015/07/27

【けんせつ小町】女子小中学生が鉄筋や型枠作業に挑戦! 「チームTOYOJYO」が解説する現場見学会

きみも左官や鉄筋工になってみないか--。日本建設業連合会(中村満義会長)は24日、夏休み期間中に小中学生を対象とした「けんせつ小町活躍現場見学会」の第1回を開いた。現場は、三井住友建設が東京都江東区で施工中の(仮称)芝浦工業大学附属豊洲中学高等学校建設工事で、小中学生29人とその保護者が参加した。

 日建連の五百木祐美さんは、「女の子を対象に、女性が主体的に活躍する現場を見てもらうのはまったく新しい試み。参加した皆さんがきょうの経験で得た面白さや憧れを胸に10年後、20年後、けんせつ小町として建設業のさまざまな場面で、笑顔で活躍してくれることを願う」とあいさつした。
 三井住友建設の帖佐泰郎作業所長が歓迎の言葉を述べたあと、メンバー10人のなでしこ工事チーム「チームTOYOJYO」の星野麻夢リーダーが工事内容を説明した。参加者は施工中のアリーナ2階に登り、実際の作業を見ながら解説を聞いた。
 今回のメーンは職人の作業を体験するコーナーで、測量や型枠など8種類を用意した。左官コーナーはモルタルをこてで塗ったり、 敷きならす作業をした。鉄筋の結束作業にも職人に道具の使い方を習い、なでしこチームのメンバーが手伝ってチャレンジした。
 小学生2人と参加した母親は「体験型が多く、 子どもの印象に残り、興味もわく」と評価した。
 日建連けんせつ小町委員長を務める則久芳行社長は、「みんなが楽しくやっているのを見てうれしく思った」と感想を述べた。
建設通信新聞の見本紙をご希望の方はこちら

Related Posts:

  • 【女性技術者・技能者】愛称は、「けんせつ小町」に決まる! 日建連が公式用語に 女性技術者・技能者の愛称は「けんせつ小町」--。 日本建設業連合会(中村満義会長)は22日、土木、建築、設備、機械を始め多くの職種で働く女性の技術者と技能者の愛称を、「けんせつ小町」に決定したと発表した。17人の選考審査会委員すべてが女性で、応募総数2940件の中から絞り込んだ。  日建連は「けんせつ小町」を公式用語として、文書や資料などで使用するほか、会員各社に対しても積極的な愛称の活用を促す。今回の愛称は総称として今後使用することを踏ま… Read More
  • 【なにわ建築フェスタ】建築事務所の仕事を知ってほしい! イオンモールで大阪事協が開催   大阪府建築士事務所協会(佐野吉彦会長)は18、19の両日、大阪市鶴見区のイオンモール鶴見緑地で「なにわ建築フェスタ2014」を開いた。建築士事務所の仕事を市民向けに広くアピールすることを目的に毎年この時期に開催。建築作品や児童画コンクールの作品展、体験コーナーなどを設け、大勢の来場者でにぎわった。  19日午後には児童画展の表彰式が行われた。「こんな街に住んでみたい」をテーマに、府内の幼稚園や絵画教室から去年を上回る4376… Read More
  • 【絵・作文コン】未来のあおもり描く最優秀賞は作文・平田さん、絵画・一戸さん 大成建設東北支店安全衛生環境協力会青森支部の未来をかたちに実行委員会(勝又清恵委員長)は18、19の両日、青森市の観光物産館アスパムで「未来のあおもりの街コンクール」の表彰式と作品展を開催した=写真。最優秀賞は絵画部門が一戸若奈さん(戸山西小6年)の『自然との暮らし』、作文部門は平田麻衣さん(新城小6年)の『もっとにぎやかな青森市を目指して』がそれぞれ選ばれた。  昨年に続き2回目の開催となるこの取り組みは、将来を担う地元の子どもたちが、思… Read More
  • 【出前講座・関西】専門学校生234人が鉄筋結束、圧接に挑戦! 関西鉄筋らが指導 関西鉄筋工業協同組合(岩田正吾理事長)と関西圧接業協同組合(濱野功理事長)は16日、大阪市西淀川区の修成建設専門学校で「出前講座」を開いた。講座には鉄筋のメーカーとして中山鋼業も参加し、建築学科、空間デザイン学科、住環境リノベーション学科、建築CGデザイン学科、専科の学生計234人が鉄筋の組み立てと圧接作業を体験した。写真は圧接作業の様子。  冒頭、岩田理事長は「皆さんは今後さまざまな形でものづくりに携わると思うが、どうやって建築物などが… Read More
  • 【家やまちの絵本コン】国交大臣賞に小林さんの「サンタのおくさん!?」 住団連 住宅生産団体連合会(住団連)は、住生活月間中央イベント実行委員会の主催、住団連が共催した第10回「家やまちの絵本」コンクールの結果を発表した。今回は604件の応募があり、27人(組)が受賞した。国土交通大臣賞には子どもの部の小林真子さん(千葉県市川市、小学4年生)の作品「サンタのおくさん!?」が選ばれた。表彰式は11日に広島市内で開かれた住生活月間中央イベント式典にあわせて行われた。  国土交通大臣賞以外の受賞者は次のとおり(敬称略)。 =… Read More

0 コメント :

コメントを投稿